プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在二人目を妊娠中で、9月初めに出産予定の妊婦です。
旦那が仕事関係でほぼ家に居ないし、里帰り出産が出来ない為、産後1ヶ月検診が終わるまで義実家にお世話になるのですが、色々と問題があるのです。

義両親だけなら別に気を使わないので苦痛ではないです。
しかし、義実家の近くに旦那のいとこが住んでるのですが、そこの子供達が厄介なのです。生意気で、言葉遣いも悪くて義両親の事にも色々言ったりしてバカにしたりします。
自分の家でもないのに、家の中でボールで遊んだりします。お義母さんが注意しても言うこと聞きません。
2歳の娘がいるのですが、よく遊んではくれるのですが、変なことをしたりするので娘も真似をしないか不安です。
また、娘が嫌がるのに無理矢理抱っこしたりします。
娘が歌を歌ったり、踊ったりするとバカにしたように笑います。(小学生の子達なので仕方ないのかなぁと思ったり、娘も分かってないのですがイライラします。たぶん、私自身が学生時代虐められてて、よくバカにしたように笑われてたので、その時のことを思い出してしまうからだと思ってます。)

産後1ヶ月検診が終わるまでお世話になる間に、絶対に来るのは分かってるのですが、来たら騒ぐのでゆっくりも出来ないと思ってます。
また、小さい子が好きみたいで、産まれたばかりの赤ちゃんを抱っこするんじゃないかと不安です。首も座ってない赤ちゃんを子供にだけは抱っこされたくないです。触られるのもいやなくらいです。

一応、「抱っこするのはやめて」とは言うつもりなのですが、言うことを聞いてくれるか分からないです。
予定日が9月初めで、今、早く生まれそうな感じになってるので8月には生まれるんじゃないかなと思ってますが、8月は夏休みなので毎日のように義実家に来るんじゃないかと考えただけでイライラして不安です。

さすがに、限界が来たら、自分の家に帰ろうと思ってるのですが、1人目の保育園があるので、1ヶ月もたたない赤ちゃんを一緒に連れていかないと行けなくなるので良くないかなぁって思ってます。

やはり、居たくない環境でも子供の為にも1ヶ月検診が終わるまで義実家にお世話になった方がいいですかね?

文がおかしくってすみません。

A 回答 (6件)

出産時期になると色々問題でてきてまいりますよね、、、


私は国際結婚で旦那側の家族の助けが全く受けられないのでなくなく旦那と離れ日本で出産になりますが、母親が鬱病、アル中で仲が悪く長年離れていたので一緒に住むのが心配で仕方ないです。
私はあまりにも酷いようならストレスは良くないので祖父母の家にお世話になるようお願いしました。

何よりも今は産まれてくる赤ちゃんが大事ですよね。

旦那さんには相談していますか?
2人の赤ちゃんなので旦那さんと話し合ってそこにいるかいないか決めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

たとえば、上のお子さんはご主人が早めに連れ帰るといったことは難しいでしょうか。

あるいは血縁のあるご主人から、その子供たちにある程度はっきり言ってもらうのは難しいでしょうか。
    • good
    • 0

産後子供が出入り自由な家はちょっと、、



私も今回二人目里帰りせず産みました
産後困らないように冷凍おかずを作り置きし
その上実家の母がワタミの宅食のおかずを5日間頼んでくれ
少ない洗い物と洗濯は座りながらやってます
娘は私は家にいるのであれですが
送り迎えのみお義母さんにたのんでは?
それが無理なら他のかたもいってたファミサポ等あると思います('∀'●)
頑張って!
    • good
    • 1

環境は違いますが何だかすごくお気持ち分かります!


私も義実家側の甥っ子の性格に悩んでいるので(>_<)
危ないからやめてとかハッキリ怒れればいいんですが、やはり他人の子って叱りにくいですし本気で困っていることを理解してくれないですよね。
でも抱っこは断固拒否です!!赤ちゃんはおもちゃじゃない!私は遊びに来た義両親が手を洗わずに赤ちゃんを抱っこするのも嫌でした。もちろん甥っ子も手を洗わずに触ってて恐怖でした。
私ももうすぐ出産ですが、私が産む予定の個人病院は実子以外の子供は面会も拒否されています。赤ちゃんを守るのと産後の母親の安静の為だそうです。小学生には免疫が出来ていても産後間もない赤ちゃんに何か移ったら大変ですし抱っこなんてもっての他です。
毎日のようにその子たちが遊びに来たらソッコーでお家に帰ってください。保育所の送り迎えの方がまだ安全だと思いますよ(*^^*)
    • good
    • 0

しっかり叱ってもいいと思いますヨ。

その子たち

健診までお世話になるのは、普通は心身を休めたり
上の子のお世話の都合、下の子のお世話に集中するため、でしょう?

その子たちが来て、気もちが休まらなかったり
赤ちゃんや上の子が危ないなら、居る必要もないのでは。
産後の体調が読めないので、産後すぐはお世話になっても
検診前でも自宅に戻ってもいいのでは。

保育園については、ファミリーサポートとか、何か利用できる制度はないですか?
送迎を有料でもしばらくお願いしては。

あと、産休育休中なら、送迎のほうが負担なら、いっそお休みするという方法も在ると思いますが。
在籍が厳しくなるのかな?

娘さん我変なことをまねしたり、言葉が汚くなっても一時的なこと。
ご家庭できちんとしていればいずれおさまります。
たぶん保育園とかにも、そういうお子さんはいるでしょうしね。
    • good
    • 1

色々と大変ですね。



もしものことを考えたら、ご自身のご実家で出産された方が、何かと安心できるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!