dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、可愛がっていた野良猫が亡くなりました。
とても長く、読みにくい文章ですが、読んでいただければ幸いです。


亡くなった子はおそらく、まだ2歳ほどだった思います。
病院の先生には、おそらく白血病かエイズだと言われました。検査をする前に亡くなってしまったので、原因はしっかりわかりませんでした。

亡くなる1週間ほど前から飲まず食わずになってしまい、病院で注射と点滴をしてもらって、少しだけ食べることがありました。食べない日もありました。1ヶ月ほど前に口内炎、潰瘍のようになっていると言われ、その時は注射で症状が改善したので、こんな急に状態が悪くなるとは思いませんでした。気づいたてげられなくて、本当に申し訳なくて悔しいです。

ガリガリに痩せ、暑さで脱水も進み、病院につれていき入院させて頂くことになりました。点滴と1日2回の注射を毎日行うとのことでした。2日目会いに行った際、フラフラで、動くと頭が揺れているように見えました。けれど、しっかりと自分で歩き、何度か鳴きました。また、食べこぼしがあり足の裏にもついていましたが、ご飯結構たべましたと先生よりお話がありました。2日目は、1日目よりも目がしっかり開いており、表情が良くなったようにみえました。頭を撫でると、気持ち良さそうに目を閉じました。1日目はぐったりして頭が持ち上がらなかったのに、2日目はしっかりと頭が持ち上がっていました。
3日目、会いに行った際、今日亡くなったとお話を受けました。
痙攣を起こし、そのまま横になったまま亡くなったとのことでした。


遺体を見ると、目が半分開いており、口も開いていました。舌が少しあがっていて、舌先が上顎についているようにみえました。
いつもの表情ではなくて、ショックを受けました。けれど、先生は、 口の状態は、痛くてだめって状態には見えないです。苦しそうでも痛そうな表情でもなくて、何と無く嬉しそうで、たのしそうな表情にも見える。幸せそうに亡くなってるから、泣かないで。 そう言われました。
改めて見ると、確かに、苦しそうな、痛そうな表情には見えませんでした。なんとなく、目を開けているのは、会いに来た私たちの姿を見るのを、亡くなっても待ってくれていたのかな。そんな風に思いました。目を開けたまま亡くなっていましたが、一瞬、目を閉じたように見えたのです。頭を撫でた時の、いつもの心地よさうな表情でした。現実を受け入れたたくないがための、幻覚だったのでしょうか。角度のせいなのか、幻覚なのか。けれど私には、確かに目をつぶったように見えました。

色々考えましたが、やはり目と口をあけたまま亡くなっているのが気になって仕方ありませんでした。
目と口をあけたまま亡くなるのは、苦しかったからなのでしょうか。


遺体を前にして、涙が止まらず、おでこを合わせて
ごめんね ありがとう 大好きだよ
そう伝えました。

遺体を撫でた時、ガリガリに痩せていたはずの体が、ふっくらしているように感じました。また、バサバサだった毛も、ふわっとして感じました(先生が水?か何かのスプレーをかけてくれたので、そのおかげかもしれませんが)。

タオルケットに包んで頂き、家に一緒に帰りました。
帰りの車中、タオルケットの下に手を入れると、手がものすごく温かいものに包まれました。すでに遺体は冷たくなっており、タオルケットも温めたものではなかったのに...
一瞬ではなく、家について手をタオルケットから話すまで、ずっと暖かいものに包まれていました。この子の魂なのかな、泣かないでって心配してくれてるのかな、ここにいるよって教えたくれてるのかな、そんな風に思いました。


家に着き、車から降りた瞬間、鳴き声が聞こえました。紛れもなく、亡くなったその子の鳴き声でした。ただいま そう言ってるのかな、なんて思いました。




頭がぐるぐるし、もしかしたら、この子は苦しんで亡くなったのかもしれない そう思うと辛く、苦しいです。
本人の方が辛く、苦しかっただろうに、慣れない場所につれていかれ、辛かったでしょうか。

我が家の前で生まれ、生まれた時からご飯やおやつは困ることなく食べ、ひもじい思いは一切しなかったと思います。他の猫もいて、喧嘩もせず仲もよかったので、きっとそこで暮らすことは幸せだったんじゃないかな、勝手ですがそう思っています。

ご飯やおやつをあげ、抱っこしたり撫でたり、ブラッシングをしたり、野良ではありますがほぼ飼い猫のような存在でした。この暑さで、この体調ではつらいと、家の中に入れることも考えましたが、我が家にはエアコンはなく(送風機や扇風機を使用し、窓を開けて風倒し良くしています)、先住猫も何匹かおり、いろいろ考慮して、体調の事もあり、通院の時だけ病院につれていって普段はこのまま外にいるより、病院で温度や湿度も管理された場所で少しでも体調をよくした方が良いのではないか、そう考えた末の入院でした。

本人の意思はわからず、こちらの勝手な判断で全て行っていたこと、申し訳なく思っています。ですが、暑い中、外で脱水や口の痛みと戦いながら亡くなるより、病院で治療を受け、痛みや辛さを少しでも抑えて亡くなることが出来たなら、それでよかったのかな、そんな風にも思います。



病院につれて行く前、暗く狭い場所に入っていました。そこでもしもそのまま亡くなって、出たからなくなったら...そう考えると怖くて、可哀想と思いながらも引っ張り出しました。暗くて狭い場所にいくのは体を休めようとしていら、調べるとそうでてきて、知らなくて本当に申し訳ないことをしたと思っています。

病院につれていか2時間前、その場所から引っ張り出し、いつもいた場所に移動しました。しかし、1時間みにいくと、自分で移動して車の下で横になっていました。その30分みにいくと姿が見えませんでした。さらに30分後、病院に行こうとするとその時も姿がみえず、探していても見当たらず、また後で探そう、そう思って家に戻ろうとしたら、また同じ車の下にいました。
呼んでも来ず、諦めてまたあとにしようと思いその場を離れようとしましたが、振り返ってまた戻ると立ち上がっている姿が見えみえました。急いで戻り、しゃがんで おいで と声をかけると、まっすぐに歩いてきました。目の前まで来たので抱っこすると、何も抵抗はしませんでした。そのままケースに入れ、病院に行きました。そして、3日後、亡くなりました。





この子がどう思ったいたのか、わかりません。けれど、鳴き声が聞こえたのも、目をつぶったようにみえたのも、暖かく感じたのも、全てこの子がしてくれたことなのでは そう思っています。
また、2日目に歩いたり、泣いたり、ご飯を食べてくれたり、いつもの綺麗な顔で写真を撮らせてくれたのも、心配しないように、安心させてくれようとしたんじゃないかな、そんな風にも思っています。




亡くしたばかりで頭が混乱しており、非常に読みにくい文章で何が書きたいかも定まらず、申し訳有りません。
ペット、と言っていいのかはわかりませんが、ペットロスに陥ってしまい、夜あまり眠れませんでした。
涙も出ました。ですが、不思議と涙が早く収まって、写真を見ては可愛かったなぁと 思い出にひたっています。しかし、調べたら思い返したりして、申し訳なかっただ思うと、再び涙が出ます。



本当に、何を書きたいかもわからなくて、申し訳ありません。読んでいただき、ありがとうございました。


同じように、大切なペットを、家族を亡くされた方のお話を聞けたらと思います。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 読み返してみると誤字だらけで、また 鳥類 となっており、間違いだらけで申し訳ありません。


    家に着いた瞬間に聞こえた鳴き声が、苦しくなかったよ 大丈夫だから泣かないで そう言ってるような気がしてなりません。

    質問ばかりになってしまいますが、亡くなった後、葬った後はどこへいくのでしょうか。
    虹の橋 という詩を読んで、ずっと待っててくれてるのかな そう思いました。生まれ変わってまたそばにいてほしい そんな思いの反面、その時まで虹の橋のふもとで待っていて、これまでに亡くなった子もみんなと一緒に天国へ行きたい そんな風にも思います。

    亡くなった子は天国ではなく、虹の橋にいくのでしょうか。

      補足日時:2017/07/25 07:48

A 回答 (4件)

虹の橋、わたしも読みました。

本当かどうかなんて分かりませんが、私は信じていますよ。

私にも同居している犬がいますが、今は健やかです。

ただ大切な人間の家族を亡くした経験があります。かなり年数は経ちますが、まだ辛いです。会いたくて仕方がないです。

無理に立ち直ろうとはしなくても良いと思うんですよ。涙も出るし、人に会う元気が出ない時もある。

大切な存在を失ってしまっても、心の中にある記憶や、一緒に過ごした経験は消えません。それだけにやり直したいこともありますが、それはかないません。

毎日を大切に、丁寧に生きていきましょう。それが弔いになると、わたしは信じていますよ。

がんばりましょう。ね。
    • good
    • 2

虹の橋、わたしも読みました。

本当かどうかなんて分かりませんが、私は信じていますよ。

私にも同居している犬がいますが、今は健やかです。

ただ大切な人間の家族を亡くした経験があります。かなり年数は経ちますが、まだ辛いです。会いたくて仕方がないです。

無理に立ち直ろうとはしなくても良いと思うんですよ。涙も出るし、人に会う元気が出ない時もある。

大切な存在を失ってしまっても、心の中にある記憶や、一緒に過ごした経験は消えません。それだけにやり直したいこともありますが、それはかないません。

毎日を大切に、丁寧に生きていきましょう。それが弔いになると、わたしは信じていますよ。

がんばりましょう。ね。
    • good
    • 1

死ぬ瞬間だけ苦しかったかもしれませんが、誰もが通る道だと思います。


あなたに大事にされて、幸せだったと思いますよ。
幸せな一生を送れたと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とーべー様
ありがとうございます。
死は、生き物すべてが最後は通る道ですもんね。痙攣をおこし、叫んだり下痢をしたりすることもなかったそうで、穏やかに息を引き取ったのかな そう思っています。

この子が、幸せな一生を送れたなら、本当に嬉しい事です。私自身、たくさんの幸せを貰いました。

少しの謝罪と、たくさんの感謝と愛を、伝えて天へ送りたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 07:55

これだけのあなたの思いが、猫ちゃんに伝わらない訳がありません。



猫ちゃんはあなたに出会えて幸せでしたね。とても幸せでしたね。

命が尽きてもなお、自分のことを案じてくれるあなたに出会えたのですから。

自分の役割が正しかったのかどうかなど、正誤の判断する必要はありませんよ。あなたがそうしてあげたかった。それは猫ちゃんが大切だったからこそです。

きっと思いは伝わっていますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

にッこ様
ありがとうございます。優しいお言葉に、涙が出てしまいました。

家の中には入らずとも、本当に大切な家族でした。家猫は、その子を脅かしてたりしましたが...そんな姿も、愛しく思います。

申し訳ない事をした、かわいそうな事をしたと思う反面、生きて欲しいがための行動だった事、きっとわかっていて、許してくれると信じています。穏やかで、優しい良い子でしたので、きっと...亡くなった今も、心配して見守ってくれてるんじゃないかな、そう思います。
心配をかけないように、早く笑えるように頑張りたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています