プロが教えるわが家の防犯対策術!

49歳女性です。毎年検診でクレアチニンの数値が再検査になります。0.89(再検査0.77)→0.90→0.93(再検査0.88)病院の先生に塩分を控える様にとタバコをやめる事を言われました。
母が亡くなる前に透析をしていたので心配になります。eGFR値は54です。
今後どのような事を気を付けたら良いですか?

A 回答 (3件)

私(65才男)はここ10年が0.9前後、eGFRは50代です。


若いころはクレアチニンが最高で1.4ありましたが、
年齢と共に筋肉が減ったので下がりました。

女性でも筋肉の多い人はクレアチニンが高めだとか。

肝臓と違って腎臓は悪くなると、良くなりません。
良くて現状維持、悪くすると透析。

私は何もしていません。
塩分は特に控えていません。
タバコは6年前に禁煙。
タバコはクレアチニンと無関係ですよ。

そもそも塩分やタンパク質が腎臓に悪いと言う、
確たる根拠は現代医学でも解明されていません。

ま、透析を受けている人は制限が必要でしょうが。

私は人間ドックを毎年11月に。
血液検査(郵送検診)を毎年3月と7月に。
年に3回の検査です。

クレアチニン以外は全て正常です。
血糖値も血糖計を買って自己管理。

血液検査のデーターはここ10年はパソコンで管理(エクセル)。
クレアチニンなどの血液検査の値の低下する時は、
必ず何かしらの傾向や前触れがあります。
折れ線グラフにすると、その傾向が良くわかります。

ま、腎臓の場合は悪くなっても、自分ではどうしようもないので、
諦めていますが。

男の平均寿命が80才なので、あと15年。
多分、透析は免れるのではと。
私の親父は81才で死亡、晩年は透析でした。

女の平均寿命は86才。
あと37年ですね。
多分、透析は免れるのでは。

長々とすいません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても読んでいて勉強になりました。そして元気も出て来ました。
毎年検診で引っかかるので気になっていました。
よく、病気の原因はストレス?とも言われると思いますが、この事が気になり過ぎて、思いっきり笑えない、楽しめない自分でした。
今回この様な回答を頂き本当にありがとうございます。塩分に気を付けて毎年検診をして、経過観察して行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 11:15

クレアチニンは、筋肉へのエネルギーの供給源であるクレアチンリン酸の代謝産物なので、


筋肉量が多いと高めの数値になりますか基準値は、男性:0.65~1.09 mg/dL、女性:0.46~0.82 mg/dLと
男性の方が高くなっているのはご存知の通りです。女性ならば、少し高めですね。
筋肉質ですか?
腎臓は、No.1さんもご指摘のように腎移植以外で機能が回復することはありません。
また、2つあり、一つをとっても生命は維持できます。
つまり、クレアチニンの数値に異常がで始めるのは、腎臓が半分程度以上機能しなくなっている
ということですね。
健康寿命を延ばしたいのならば、クレアチニンの数値は高くしたくないですね。
塩分控えめは、推奨されると思いますよ。

腎臓機能を低下させる大きな要因は、糖尿病と高血圧です。
高血圧を放置すると、腎臓での透過圧力が高まり、細胞が損傷を受けやすくなります。
糖尿病も腎臓に致命傷を与える危険があります。

>今後どのような事を気を付けたら良いですか?
今の段階では、あまり神経質になる必要はないと思いますが、
糖尿病や高血圧に注意して、定期的に検診を受け、状況を把握しておく。
長期間放置して、気付いた時には腎臓がボロボロというのは避けなくてはなりません。
血圧は高くないですよね?
血圧が高いようでしたら、まず初めに、塩分控えめが指導されると思います。

タバコ・・・
腎臓に限らず、吸うことはお勧めしません。
できれば禁煙を・・・
私もやめました。

繰り返しますが、腎臓機能は回復しません。
低下するのをできるだけ抑えるかです。

>そもそも塩分やタンパク質が腎臓に悪いと言う、
>確たる根拠は現代医学でも解明されていません。

クレアチニン数値が高まり、透析手前になれば、タンパク質の摂取は制限されます。
塩分、タンパク質の濾過は、腎臓に負担を与えます。

質問者さんの今の数値レベルでは、通常、タンパク質の摂取制限までする必要がないだけです。
タンパク質は体に大切ですから・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかり易くご丁寧に回答頂きありがとうございます。
筋肉質ではないと思いますが…普通?だと思います。
母は糖尿病で腎臓を悪くしました。私は今は、血圧は高く無いですがこれから、先高くならない様に塩分控えめで糖尿病にならない様毎年検診を受けて行きたいと思います。かなり心配していまいたが心が軽くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/25 17:51

ナンバー1です、捕捉。


ナンバー2さんの回答のように腎機能低下の要因に高血糖があります。
高血糖が長く続くといわゆる3大合併症に。

失明、
腎不全から透析、
神経障害で足の切断など(村田英雄さんのように)。

血糖値は正常ですか??Hba1Cの値は??

高血糖にならないためには、糖質を取らない事です。
いわゆる糖質制限。

血糖値が上がるのは糖質のみ。
タンパク質、脂質は上がりません。

私は糖質制限食を5年継続中。

ご飯、パン、麺類を食べるのは夕食のみ。
朝と昼はおかずだけ(玉子、納豆、豆腐、ウィンナー)の食事。

これで、空腹時血糖値は90、
Hba1Cは5前後。

糖質制限は確実に効果あります。
欠点は食費がかかること。

ご飯を食べずに、おかずだけで満腹にするので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々アドバイスありがとうございます。母が腎不全だったにも関わらず自分の事には勉強不足で、先程頂いたアドバイスにも元気を頂き少々まだ不安な気持ちもありますが前向きにいようと思いはじめて来た所です。
血糖値は75、Hba1cですか?5.5ってなってます。クレアチニンの数値は再検査0.88は昨日のものですが血糖値は今年1月に会社の健康診断で受けたものです。
朝食は角食パン1枚と豆乳
昼食は仕事場の関係で学校給食です。夕食は生野菜や豆腐、ひじき、大根おろしみたいな感じです。1週間に1~2回外食もあるのでなるべく気をつけなきゃだめですね。本当に色々アドバイス助かります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/25 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!