dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1--わたし、いまからコンビニに行くんだけど、ついでにお弁当買ってこようか。
--いいよ、あとで行くから。

2-娘: お父さん、お茶飲まない?
父: ああ、いいねえ。
娘: お母さんは?
母: わたし、いいわ

私は中国人です。今晩は聴力を練習して、そこの「いいよ」と「いいわ」という言葉はなかなか理解しにくいです。それはどんな意味を持つのか、教えてくださいませんか。

A 回答 (2件)

この場合は


いいよ・いいわ = no thankyou
です。
1、買ってこなくていいよ。
2、お茶いれなくていいわ。
ということです。

いいわ…は女性なので わ で終わってます。

まえの文章が変われば、
いいよ・いいわ = OK
とも使います。

日本語難しいですねー!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あのう、すみませんですが、いいわ...はいつどこでいいという意味があります、例がありますか。

お礼日時:2017/07/27 07:54

1 が 女性なら


いいわ (いいよ) あとで行くから。

2 が男性なら
ぼく、いいよ。

例)お母さん 車で送って行こうか?
いいわ 歩いて行くから。

お父さん 駅まで送って行こうか?
いいよ タクシーで行くから。


OK という意味で使う場合

例) お母さん 荷物ここに置いていい?
いいわ そこに置いて。

例)お父さん お風呂さきに入っていい?
いいよ さきに入って。

と、こんな感じです。
いいわ だと女性です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!