電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子猫がまだミルクを欲していることを知らずに離乳食に移行してしまい、現在生後二ヶ月なのですが、ミルクをあげるとがぶ飲みします。

生後3週間頃に知人から譲り受けた時は、ミルクをあまり飲まないので離乳食をあげて下さいと言われたので、今までずっとミルクは与えずに来ました。
離乳食もガツガツ食べて水も飲んでいたので、ミルクはもう必要ないんだなと勝手に思い込んでしまっていました。

このまましばらくはミルクを与え続けたいと思うのですが、いつまで与えるべきでしょうか?
回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 離乳する時期だということは分かっているのですが3週間で預かってから今まで一度もミルクをあげてこなかったので猫が欲しがるみたいなんです。

    やはり喉が乾いているというよりはミルクを欲しているように見えます。
    よく母乳を吸うように枕のかどをチューチューするので。

      補足日時:2017/07/27 17:29
  • どう思う?

    度々すみません。

    水はいつでも飲めるように決まった場所に置いています。喉が乾いたら自分で飲んでいます。

    やはりどうしてもミルクはあげない方がいいでしょうか?
    離乳が早すぎた子は噛みぐせが残ることがあるとネットで見たのですがうちの子がまさにそれに当てはまっているような気がします。

      補足日時:2017/07/27 18:04

A 回答 (4件)

枕、喉をチュウチュウ吸うのは、また別のことだと思います。


親と離れた時期が早いとそういうことをする猫は多いかも。
そして乳離れするときに、歯が生えてきたり吸い方が
変わることで、母猫は怒ったりしますが、
母猫じゃないものを吸うなら、怒られないので
たぶんそれは、何歳になっても落ち着きたいときや、
甘えたいときなど、眠い時にもやる癖のようなものになると思います。

ミルクですが、これは単に嗜好の問題ということもありえますね。
離乳が早かろうと、ミルクをその後ほっしない猫は多いです。
味覚が変わるのかもしれません。

知人の猫は、そろそろシニアですがいまでもミルクを
飲むのが大好きですよ。(もちろん猫ミルクです)
水よりも痛みやすいということはありますが、
ミルクをあげたら駄目ということはないと考えます。
特にヤギミルクなどは滋養もありますし。
ただし、その分カロリーがあるので、
餌のほうのコントロールは必要でしょう。
食欲がない時などに好みのものがあるのはいいことだと思います。
ただ、まだ子猫ですから、今後一切ぱたっと飲まなくなる可能性もあります。

噛み癖についてはまたこれも別の話ですね。
親や兄弟と戯れる時間があまりないと、
加減を教わらないということはあるのですが、
もともと癇癪持ちとか、感情の起伏が激しいとか、
猫の性格や性質によっては激しく噛むこともあります。
ミルクの期間が短いかどうか、というよりは、
親と一緒にいた時間や、兄弟姉妹と一緒にいて
猫としての教育を受けているかどうか、ということは
関係するかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は成長期なので、やはり総合栄養食でしっかり栄養を摂らせることにしました。

噛みぐせのこともなんとかします。
ネットで調べましたが、猫も学習能力が高いみたいなので、噛んできたら耳をつねる等の方法でしつけてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/28 07:47

>3週間で預かってから今まで一度もミルクをあげてこなかったので



3週間与えて居ないのなら、欲しているのは水分です

>よく母乳を吸うように枕のかどをチューチューするので。

だからといって、ミルクを与える必要はありません
枕なんておいしくないですし
そーすることで、水分が取れる(実は自分の唾液ですが)を知ってるから吸ってるに過ぎません

水は、皿に入れていつでも飲める状態にしておいてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

枕を吸う理由が分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/28 07:42

生後2ヵ月なら離乳していいですよ。

だいたい生後3週間から1ヵ月くらい離乳食にきりかえますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/28 07:41

生後2か月、フードを始める時期ですから、もう終わってもいいですよ


がぶ飲みするのはのどが渇いてるから、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/28 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!