アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。

自宅の勝手口に野良猫が産んだ子猫の1匹を保護したのですが、
生まれたときから他の子猫に比べて2回りくらい小さく、
親猫が育たないと判断し、置き去りにしたようです。

生まれたのは2010.09.03頃(この日に発見)。
保護したのが2010.09.22。

保護したときの体重は100g。
生後3週間にしては、驚異的な小ささでした。

その後、カイロや湯たんぽで保温を注意し、
子猫用の液体ミルクを約3時間置きに授乳していますが、
全然大きくなりません。

生後26日になり、保護してからも1週間世話をしていますが、
たった7gしか大きくならず(本日107g)、このまま無事に
成長できるのかがとても不安です。

ノミの駆除と感染症(ヘルペス)の治療で病院を訪れた際、
先生には相談しましたが、

「この小ささでは育つ可能性は少ないし、
 小さすぎて医療的には何もできることはない。」

と言われています。

体重が増えない以外は、目立つ問題はなく、
とても元気になり、ヨタヨタとですが元気に歩き回っています。

おしっこはほぼ毎食するし、ウンチもちょっと便秘気味ですが、
なんとか出ている状況です。

生後4週間で107gというのは、小さすぎると思うのですが、
授乳を続ければ無事に大きくなるものでしょうか?

同じような経験をされた方からアドバイスをいただければ、
幸いです。

既に家族の一員になってますので、なんとか無事に育て上げ、
立派な成猫になってほしいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私は、何者でもない普通の主婦ですが、貴女の様な方がいてくださり本当に感謝します。


私も、子供の頃から動物が好きで、保護した猫ちゃんやワンちゃんを同じ様に育てた事があります。
猫は、最大で8頭、ワンちゃんは2頭を一度に育てていた時期もあります。

本当に、小さいですね・・・107gとなると、生まれたてと、言っても良い位の体重ですよね。。。
生後、4週間目となると勿論、個体差が有るので、必ずこの体重とは言えませんが・・・380g位が平均です。
もう少し、大きくなると高栄養のフードが有りますので、無理にでも食べさせる事が出来るのですが、まだ、小さ過ぎて消化器官も未発達です・・・
猫ちゃんは、生後6ヶ月から発情が始まり、子供を産める様に成ります。
生後、1ヶ月目から離乳食が始まるので、時期的には、良いのですが・・・体の感じからするとフードを食べさせて良いのか?と言った感じがします。
無理をして食べさて消化不良でも起こすと命取りにもなります・・・
栄養を取らせたいですが、中々難しそうですね・・・
しかし、獣医さんのお言葉が・・・栄養点滴だけでも出来ないのでしょうか?
他の獣医さんの意見は如何でしょうか?
文面からだと、体が小さいだけで、他の障害が無い様に思われますので、他の獣医さんの意見も聞いてみても良いと思うのですが?

ただ、私の意見として、体温調整も1人でまだ、出来ないので現状維持で続ける事が良いと思います。
また、授乳は、1日に、平均で4~8回です。
元気で、食欲が有れば続けてあげれば体重も徐々に増えると思います。

直接な、アドバイスに成らなくてごめんなさい。
大切な家族です、頑張って欲しいです!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました!

仰る通り、本当に微妙なところです。
体格から言えば、まだまだ仔猫用のミルクが当然。
月齢から言えば、当然離乳食を与えるのが当然!
というところだと思います。

ただ体格に比例して胃が小さいるらしく、1回に飲むミルクの量が
とても少ないです。
1回あたりMAXでも5.0mlが限界で、1日に飲む量は20~25ml程度です。

他の栄養補給法として、栄養点滴も相談してみたのですが、
血管が細すぎて無理なので、口から栄養をとらせるしかないようです。

とにかく食欲旺盛なので、ミルクにブドウ糖を混ぜるなどして、
カロリーの高い食事を与えるようにしようと思います。

なにごとも、辛抱ですね。
あせらず頑張ってみます♪ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/29 10:47

はじめまして。


その後 子猫ちゃんは元気ですか?

うちもここまでではなかったけれど 生後3週間で150グラムしかなかった未熟児で栄養失調の子猫を保護しました。身体の大きさは生後2~3日程度。ガリガリの骸骨でした。

猫ちゃんは歯は生えてますか?生後4週間ならもう歯が生えていていい頃ですが。
生えていたら離乳せねばなりません。いつまでもミルクだけだと育ちませんよ。

もし歯が生えていなくても、消化のよい高栄養食を与えた方がいい頃だと思います。

食欲旺盛ですか?生き延びる=生命力が強い子はどんなに小さくてもよく食べます。
食べる子であればきっと助かりますよ。私はそう信じてます。

もし猫ちゃんがよく食べる子であれば・・・

我家の場合 発育を促すために『1ヶ月間だけ集中的に』ロイヤルカナンやヒルズの高栄養食に粉ミルクをふりかけたもの+哺乳瓶にてミルク少量を与えたところ、みるみる猫らしい体型に。丸く大きくなりました。
発育が遅いため体調が安定するまで過度の消化不良や膀胱炎など何度も三途の川を渡りかけましたが。1ヵ月後過ぎたら普通の子猫用の食事にスイッチ。
その子も今年5歳です。他の猫よりチビではありますが健康です。

ずっと高栄養食ばかり与えているとそれはそれでその後の健康に悪い影響を与えてしまいますので、先ずは1ヶ月 集中してトライしてみてはいかがでしょう。もしそれで育ってくれば普通食にスイッチしてあげてくださいね。

猫ちゃんが無事に育ってくれますように祈ってます。

この回答への補足

本日、遅まきながら流動食と離乳食を購入しました。
(獣医さんに行く時間がなくの、とりあえずです。。。)

で、先ほど流動食をいつものシリンジで与えてみたのですが、、、
ホントにビックリです!
ミルクの時とは比べものにならない、食いつき!!!

栄養失調状態で、ミルクの栄養分だけでは足らなかったのですね。
それを気づかず、、、大変なことになるトコロでした。

アドバイス、ありがとうございました。
やればなんとかなる!という気持ちになれました。
助かりました!

補足日時:2010/09/29 21:03
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

> 猫ちゃんは歯は生えてますか?生後4週間ならもう歯が生えていていい頃ですが。
> 生えていたら離乳せねばなりません。いつまでもミルクだけだと育ちませんよ。

ぽっちり門歯が生えています。
歯が生えるタイミングが離乳のタイミングなんですね。

あまりの小ささに、体格に合わせての月齢で考えていたようで、
仔猫用のミルクだけでした。
ということは、やっぱり栄養が足りていなかったようですね。。。

早速高栄養食をかかりつけの獣医さんに相談してみます。
それまではミルクにブドウ糖を混ぜて、なるべく高栄養になるように
してみます。

アドバイス、ありがとうございました。
150gの栄養失調児を育てられた実績に、お縋りします。

お礼日時:2010/09/29 14:23

昔、8年前ですが・・生後1日~2日の子猫を拾いました。


コンビニ弁当のふたに牛乳がひいてあり、その上に乗っている状態で、一生懸命鳴いていました。
足を踏ん張ってとても大きな声で鳴いていたのに、拾って連れて帰ると、ほとんど声も出ない状態でた。もともと犬を飼っていて愛犬が死んでしまい、家族ががっくりと寂しい毎日を送っていました。そして、母は大の猫嫌いで、ひらがなのねという字を見ただけで猫を連想し、食事ものどを通らないほど嫌っていました。したがって、なんとなく家族全員猫には馴染みもなく、犬を心より愛していました。しかし、その日を境に大の猫好きに変貌をとげ、現在はその4年後にたまたま、もう1匹拾い、2匹の猫と暮らしている大の猫好き一家となりました。(母は大好き迄は行ってませんが)
最初、100均の測りで、体重を量るくらい小さかったのですが・・今ではちょっとしたおデブちゃんにまで、なりました。今、元気にしているなら、少しずつ大きくなり、元気に育ちますよ!
兎に角初めての経験で、訳が分からず、何度も獣医の先生に電話したり、連れて行ったり大騒ぎでした。
交代で3時間おきにミルクをスポイトで、その後哺乳瓶に変え、離乳用の缶詰めに切り替えカリカリをお湯でふやかしたり、ミルクでふやかしたり、人間の赤ちゃんの離乳食なんかもカリカリに混ぜたりと今思い出しても数カ月楽しい毎日でした。自分流でやってましたが・・
ケージにいれていないと、小さすぎて踏んでしまうので、夜も寝る時はケージに入れてました。
皆が寝ようと電気を消して静かになるとニャーニャーと鳴いて出ようとするので、枕元のケージに毎夜寝んねしなさい。と繰り返し教え、今は人間と同じ生活をしています。
夜もぐっすり、昼間も良く寝ておとなしいです。
2匹目は生後3~4カ月だったので、まるで、野良猫そのもので、現在まで大変苦労しました。
夜行性はだいぶ治まりましたけど、やはり夜中2~3回は起こされてます。
皆が寝る時になると急に眼がぱっちりして、駆け回ったりしてますが・・夜は寝るの!と言い聞かせだいぶ良い子になりました。
小さくて拾ったのなら育てやすい良い子になりますよ!ちゃんと食べるもの食べて出すものを出しているのなら今のところ小さくても大丈夫だと思います。何かあったらどんどん獣医さんに電話して聞いて下さい親切に教えてくれます。 頑張って!幸せにしてあげて下さい!

大きくなったら今の苦労の何倍に優しい気持ちや安らぎを与えてくれます。猫って本当に不思議なんです!必ず大きくなる、大丈夫と信じて可愛がってあげて下さい。
優しい家族に拾われてどんなにか幸せを感じているに違いないです。

私も今とても嬉しく温かい気持ちです。さっきも公園で汚くて痩せている野良猫を見かけ、ちょっぴり胸が痛かったので、この質問を読んでほっとしました。どこかで、こんな風に小さな命を助け、自分の事のように心配している人がいるんだと・・安心しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご返答、ありがとうございます。

ホントに仰るとおりですね。
初めての事だらけで、今までの常識が通用しないのが、
困りものです。

先住猫が2匹いますが、いずれも4ヶ月を過ぎてからのジョインでしたので、
苦労という苦労をすることもなく、どちらも一人前の成猫に育ってくれました。

離乳前の子猫を育てるのが、こんなに大変だったとは!
ホントにビックリです。

早く元気に大きくなって、先住猫タチと一緒に遊び回る姿を想像して、
頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/29 20:59

離乳食に食いつきましたか!!よかったですね~(*^^)v


嬉しいご報告ありがとうございます♪

高栄養食は消化がよすぎるため 長期に渡って与えると消化器官が楽しすぎてしまい 正常な働きができなくなってしまいますので 短期集中!1ヶ月ほど継続して与えたあとはきっぱりと卒業しましょう。子猫ちゃんは発育不全なだけで決して病気ではないのですから。

高栄養食は脂肪分が多いので便が緩くなるかもしれません。といっても緩い軟便(有形)で決して下痢にはならないはずです。下痢になるようでしたら高栄養食より離乳食を多めに与えてみてください。

あと、シリンジで食事してるようですが お皿からは食べませんか?授乳と同じでいつまでもシリンジで与えているとそれだけで身体だけでなく脳の発育が遅くなります。見かけは小さくてもすでに離乳時期の子猫ですから できれば普通の生後4週間あたりの子猫と同じ お皿から食事できるように教えてあげてくださいね。お皿から食べるようになると驚くほど大人びてきますしグングン成長しますよ。

がんばれ 子猫ちゃん!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

実は、デビフの離乳食を流動食で溶いた物をお皿で与えたのですが、
なにせ初めてのこと、間合いが分からなかったらしく、
顔ごと流動食の中に突っ込んでしまい(笑)、大惨事(?)でした。

食べたい意欲は満載のようなのですが、
なぜか流動食を入れたお皿の縁に執拗にかぶりつき、
結局満足な食事になりませんでした。

慣れの問題だとは思うのですが、

●最初はお皿で上げる
   ↓
●うまく流動食を飲めれば、シリンジは引退
   ↓
●NGな場合は、シリンジ復活!

の流れで、辛抱強く行こうと思います。

あと別件で質問なのですが(質問(1)です)、
便の出が、ミルクのみの場合は4~5日に1回のペースでしか
出ていません。

それも毎日念入りに30分くらいマッサージした上でなので、
離乳食や流動食に切り替えた場合は、出やすくなるものでしょうか?

質問(2)ですが、
流動食や離乳食を与えている場合、水分補給は必要でしょうか?
ミルクや水を別途用意して与えるべきでしょうか?

質問ばかりですいません。。。
ぜひ、ご教授をお願いいたします!

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/09/30 16:34

↓の補足です。


「正常で健康な子猫ではないからと過保護にしすぎると却って病弱な猫に育ってしまう」と担当の獣医さんからアドバイスされた事を思い出しました。

離乳食ですができれば缶詰より子猫用のドライをミルクでふやかしたものを与えてみてください。そこに高栄養食を適量混ぜ込めば尚一層GOODです。

ドライのほうが栄養価が高いので缶詰より少量で充分な栄養を補えますし 繊維質も豊富なので便も程よく固まり 排便周期もスムースになると思います。
    • good
    • 4

離乳食に興味を示している様子。


始めはそれが食事と理解できないでしょうから、理解してもらえるよう教え込むことからスタートせねばなりません。こういう場合 先住の猫がいると、彼らが食事する時にそばで食事させると真似して食べ始めるのですが。その子猫1匹だけだとすれば飼い主のあなたが根気よく教えてあげなければなりません。

「流動食」というのは完全なる液体でしょうか?ちなみに何を使ってらっしゃいますか?ヒルズのa/dのような缶詰タイプであればそのまま与えることができるので楽なのですが。もしロイヤルカナンの高栄養免疫サポートのような粉末のものだとしたら液体にしないと水分不足になりがち。
ずっとシリンジで飲むことに慣れているので液体を皿から飲もうとしても飲み方を知らないのでまず無理でしょう。だとしたらまずは摂取困難な液体から食べやすい固形物へスイッチすることから始めましょう。試しにお皿に離乳食の缶詰に高栄養食を混ぜ込んだものを準備し、そのお皿に用意した食事から少量手に取り、子猫の負担にならない程度の大きさに丸め、それを子猫の口に入れてあげましょう。今食べたものが食べ物だということが理解できれば皿に準備された離乳食を食べようとするはず。最初は人間の助けが必要なほど下手でも繰り返し練習しているうちに自分の力で上手に食べ始めます。

うちの場合、最初はミルクでふやかした子猫用のドライに粉ミルクをふりかけたものを皿から食べさせました。が、しばらくはかぶりつく事を知らなかったため一粒ずつチュッチュチュッチュ吸い付いては口の中に入れようとしてはポロッと落とし、また吸い付いて・・・それはそれは悪戦苦闘してました。皿の中の食事を完食するのに2時間近く掛かったものです。でもしばらくすると吸い付くことなくパクパク上手に食べられるようになりました。

完全に離乳が済むまで固形物の食事を食べた後に栄養補給で哺乳瓶で少量のミルクを与えていました。

ご質問ですが、
(1)の排便周期についてですが、子猫の場合、普通なら1日3回は排便があるはずなんですけど、成熟が未発達な子猫の場合は消化器官も発育が遅いので1日に1回あればいいほうでしょう。特に生後4週目くらいまでミルクしか飲んでなければ、便の元となるカスが少ないので中々排便をみないと思います。流動食や離乳食など食べさせ始めたのであれば、繊維質も豊富に含まれていますので授乳の時よりも排便周期は短くなるはずです。離乳時期になると活発に遊び始めるはずなので食後は思い切り遊ばせましょう。運動すればそれだけ発育もよくなり排便もスムースになるはずです。
今は毎日排便がないようですし、マッサージしなければ排便をみないようですけど、固形物を食べ始めることで消化器官が正常に発育し始めれば1日に3回は出るようになるはず。

(2)の水分補給ですが、もちろん必要です。食事のほかにお水、もしくはミルクを与えましょう。食事と並行してお水をお皿から飲む訓練も同時に行うことが必要です。これもまた先住猫がいれば真似しながら覚えていくのですけど、1匹しかいない場合は人間がしっかり教え込む必要があります。食事のお皿と水が入ったお皿を用意して根気よくトレーニングしてくださいね。元気に遊べば喉も渇くはずですし、食事が液体から固形物に変わればそれだけでも喉が渇くはず。そういうときが水のみを教えるのに格好のチャンスです。いつまでも水分たっぷりの液体をシリンジで飲んでいると水飲みが苦手な猫に育ってしまうかも・・・。

子猫にとって今が一番大切な時期です。できる限り自分で何でもやらせてあげてくださいね。どんなに下手でもすぐに手を貸すのではなく 1回の食事に2時間掛かろうが根気よく見守ってあげてください。普通に接してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。

現在、流動食に離乳食を混ぜたものを、
シリンジで与えています。

●流動食:デビフ カロリーエースプラス
●離乳食:デビフ 子猫の離乳食

あと、ロイヤルカナンの高栄養パウチとヒルズのa/dの用意はありますが、
まだ与えていません。

また門歯と見えたものが、実は歯茎だったようで、とすると、
歯はまだ生えていないようです。
なので、固体物への関心が低いのかも知れません。

生後1ヶ月を迎えましたが、相変わらず体重増加が鈍く、
本日の測定では116g。

少し歩かせるようにトレーニングをしたのですが、
まだまだヨタヨタフラフラで、ちょっと早かったようです。

それでも本人は元気いっぱい!
よく寝て、まあまあ食べて、まあまあうんちして。。。

うんちはミルクだけの食事から流動食に変えたところ、
マッサージをしなくても、自然に出るようになりました。

もう少し現状で見守り、体重が200gくらいを超えたら、
ご教授いただきました次のステップに移ろうかと思ってます。

ホントにいつまでも”シリンジ食”では困っちゃいますので、
早く固形物での食事に切り替えたいトコロです。

根気よく辛抱強く忍耐強く、頑張ります!
いろいろとアドバイスをありがとうございました!

このままでは育たないんじゃないか?このまま小さいままなのでは?
という疑念を払っていただきまして、感謝しています。

次のステップに移行したら、またご報告させてください♪
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/10/03 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!