dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、やる気が出ません。

基本的に元気で、仕事に必要な英語や
ルールを調べて楽しいのに
ここ2-3日、やる気が出ません。

もちろん、やる気が無くても
英語は続けていますが、
以前に比べて、大変です。

こんなことは、人生で初めてです。

やる気やバイタリティーを取り戻す
手っ取り早い方法を教えてください。

よろしくお願いします。

補足 大好きだった読書も、トレーニングも長続き
しなくなっているのです。

A 回答 (2件)

御質問から、特に生活が最近変わったとかもない様子でしたら、


今年の夏の異常な暑さ「大雨」「異常高温」等の気候の変化が激しいための、「夏バテ」「過労気味」ではありませんか。
ちなみに、過労や脱水気味の状態では、意欲が極度になくなることがあります。
夜の睡眠はグッスリとれていますか。
過労になると、「睡眠も不良になる」ことが多いので、「あまり眠らなくても平気」ではなく「過労・夏バテ体質」になっている可能性もあります。

お心当たりがあれば、病院に受診するのが良いと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

確かに、暑さでぐったりでした。

睡眠も、もう少し長くしてみます。

とても参考になります。

お礼日時:2017/07/27 22:47

昔からの五月病ですね。

私は大学が二学期制だったので九月まで続きました。早い話「飽きた」んです。「大人になった」とも言えます。子供は毎日が新鮮で、時には命がかかっている、大人は毎日がほとんど変わらない、男性だと40年もこれが続くのかとウンザリする。女性はそれを避ける為だけに結婚したりする、どうでも良いからここから逃れたい、あいつならなんとかやれそうだ、だが子供が出来ると次の30年変化がなくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!