プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社のプロジェクト開始にあたって、いつまで、何を、誰が、どこでどこまでコストリダクションを行う書類を書かなければなりません。
しかし、定〇書というらしいのですが、〇の文字が何なの色々調べましたがわかりません。
〇の文字は示辺です。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

A 回答 (5件)

さらに言い忘れましたが、この漢字の部首は「示偏」ではなくて右側の「欠」(あくび)です。

示偏は通常「新字体」に多い「礻」偏です。「示」は一部の「旧字体」に使われるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。記憶では示だと思っていたので間違えてしまいました

お礼日時:2017/07/29 14:43

言い忘れましたが、「定款」の「款」には「示」が含まれていますので、「示偏」と間違ったのではありませんか。

「款(かん)」「項」(こう)「目」(もく)のように項目を表す文字です。「款」は「歓び」の意味も持ちますが、上記のように「項目」をも意味します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。左側の”示”は覚えていたのですが、右側がどんなものかどうしても思い出せませんでした。款で間違いないと思います。

お礼日時:2017/07/28 16:45

No.2の方のおっしゃるように、保険などによくある「定款書」かも知れません。

yahooのサイトに出てきたのは、「破綻」の「綻」の異体字ですが、こんな言葉が普通につかわれるとは思えません。 江戸時代には「定」(さだめ)と書いて「決まり」の意味で使いましたが。それが今では「定款」「約款」のようにある組織内における「決まり事」の意味で使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。異体字でしたか…。会社がなぜこのような文字を使用したかは不明ですが、疑問が解決しました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/28 16:47

定款


https://dictionary.goo.ne.jp/jn/149685/meaning/m …
とは違うでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!それで間違いないと思います。この度はありがとうございました!

お礼日時:2017/07/28 16:46

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

ちょっと意味が合わないですね。誤字では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。色々調べたのですが”宣言書”のような意味を持つ漢字が見つかりませんでした。

お礼日時:2017/07/28 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!