プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は車を運転して20年の女性ですが、高速道路でのトンネルがとても恐いのです。
ちなみに視力が眼鏡をかけて両目で1.0あるかどうかで、あまり目がよくありません。

実家に帰るのに、3キロ程の長いトンネルを通らなければいけないのですが、ドキドキして気が遠くなります。
オレンジ色のトンネル内の電気を見ていると、よけいに気分が悪くなり、気を失ったらどうしようとか、ハンドル持つ手にどんどん力が入ります。
もう、50回以上はその長い高速のトンネルを利用しているのですが、ここ1年くらいで特に恐怖を感じるようになりました。
先週、そのトンネルを避けて別の道を通ってみたら、1時間以上も余分に時間がかかり、迷ったりして大変でした。
どうにか、高速道路での特に長いトンネルを余裕で走れるようになりたいです。
なにか良い方法、ありませんか?
目線など、みなさんはどこを重点的に見て走っているのですか?
コツはありますか?

A 回答 (21件中1~10件)

まずは運転用のメガネを作られてはどうでしょう?


雨の日の運転や夕方の運転も不得意ではありませんか?
まず視界がはっきりしてくると運転の余裕が違ってきます。
また、トンネルは壁が近くにあるし気を紛らわすものが少ないので、視力不足を感じやすいです。

私は裸眼で免許更新がギリギリ通るくらいの視力になってしまい、運転時だけメガネを掛けるようにしました。
まだ免許証の条件欄には記載されてないので、普段は掛けない時が多いですが、トンネル通行時や夕方は掛けるようにしており、余裕度が全然違います。
ちょうど同じような状況ではないでしょうか?
そして、トンネル克服として通行量が少ない時(後ろに車が見えない時ですね)にゆっくり走って、周りをじっくり見るようにしてみました。
意外と車線には余裕があり、真ん中を走っていればぶつかる事無い(当たり前ですが・・)と言う事が分かり、それだけでもトンネルが苦手でなくなりました。

普段はあまり近くを見ないようにしています。
近くを見ると自分の車が左右に寄っているのが分かり過ぎる為、修正の為のハンドル操作が多くなり、却って安定しません。逆に遠くを見た方が修正が大まかになるのでゆったりした走りになります。
もちろん前走車が居る時は前の車を見る割合を増やします。

トンネル苦手!と言うイメージが膨らんでらっしゃると思いますので、わざと「トンネルの中って余裕じゃん」と思ってみるのも良いかも知れませんよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前は恐くなかったんです。
でも、ある日突然視界がぼやけた感じがして。
今はトンネルに入ってもぼやけていませんが、恐くなってしまいました。
雨の日や夕方はやっぱり高速道路はだめです。
一般道路ならどこでも平気なのですが・・・。
もしかしたらスピードがダメなのかもしれません。

車線には余裕がたっぷりあるから大丈夫と心に刻んでおきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/02 17:25

ベテランドライバーがトンネルに苦手意識を感じるようになった。


いいじゃないですか、苦手なまま、慎重に走りましょう。慣れて気を抜く道が危ないのです。
今まで無事故できた道、今回も無事故です。ただ、気を緩めるな、初心に返れと本能が呼びかけているのですから、抗うことなく慎重に走り抜きましょう。
とはいっても緊張の連続は疲れます。トンネルの前後のPA,SAで休息をしましょう。たった5分の休息で4Kmのトンネルも楽に通過できます。
トンネル内、特に入り口でスピードダウンは追突される危険があり大変危険です。トンネルへ入る前から十分に(例えば80Km/h)減速しておきます。
人は人、私は私でマイペースで走りましょう。周囲を気にしすぎでギクシャク走るより、マイペースで一定速度の方が安全で、迷惑にならない走行方法です。
オレンジのちらちらが快感な人はいないはずです。でも、ヘッドライトだけで走ることを考えれば有難い照明です。私は感謝しながら走っています。

私の心がけていることはトンネル入り口と出口で減速しない。視線は可能な限り前に、車間距離も普段より長く、基本的に車線変更は(許可されていても)しないです。
どうしても辛いときは飴やガムなどを停車時に用意しておくというのもいいと思います。
皆口に出さないだけで、トンネル走行が得意だったり好きな人はほとんどいないと思います。

最後に、映画激突ですが、映画どうりなら、核戦争、津波、大地震、恐竜にエボラ熱、彗星、UFO、お化けに、チェーンソー男、極めつけはマシュマロの恐怖で生きていけなくなります。
漠然とした恐怖をVisual化することで相対化して押さえ込む作用も映画の効果です。「そんな映画もあったよね。」「あの映画はよく出来ていたね。」という精神で臨んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の運転は、興味のある人が多いのでしょうか、たくさん回答をいただいて嬉しい限りです。

本能が呼びかけて警告しているのかもしれませんね。
せっかくの警告を無視しないで安全第一で運転していきます。
気が緩んだり、慣れてしまった頃に事故が起きやすいと
私も思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/06 09:55

こんにちは。

回答No.12で補足要求を出した者です。
こちらこそお世話になっております。

さて、補足要求に答えていただきありがとうございました。ただ、実はどのトンネルかが一番知りたかったのです。私は通ったことがないと思うけど、トンネルの特性で他の方が独自のアドバイスができるのではということで補足要求の項目に入れたのです。

>以前、左側が工事の為通行止めになっていたのでかなり恐い思いをして走り抜けました。
・SAおよび一部のPAには、
道路の車線規制などの工事情報が掲載されています(HPが見つからなくてすいません)。
その掲示に該当のトンネルの車線規制が記載されていなければ左側に、もし書いてあったらトンネルに入る前にあえて右側の追い越し車線を走行してしまいましょう。No.13の方が、
>そのまま右端を走行していたら通行区分違反として罰せられますので注意してください。
とありますが、警察がトンネル内で取り締まりをすることはまずないでしょうから、大丈夫だと思います。片側2車線以上あれば、どんなに追い越し車線で100km以上で走行していても(それ自体がスピード違反ですが)抜く車は左側でも抜きます。
ただ、車線規制が解除されたら、すぐに左側に車線変更して下さいね。

そのからみで、
>車間距離を開けない集団いますよね。
>トンネル内であおられてる車を見ることもありますが、もしも私があおられたらって思うとぞっとします。
・一般道でもいます。私もそういう心境になります。
あまり、いい例えではありませんが、
1.後ろの車が追突してくる
2.自分の運転している車が前方に衝突する
の場合、
2.のほうが、運転者が怪我する確率が高いでしょうし、過失責任も2.のほうが多いでしょう。高速道路の最低速度は指示がなければ50kmです。50kmで走行している車なんかいないけど、道路交通法違反ではないのです。ゆっくり走っていいと思います。そして、

>私が利用するトンネルは対面ではありませんし
・ということで、抜いていきますので大丈夫です。
後方の注意を喚起するために、わざと車の後方に、
「初心者マーク」をつけてはいかがですか。後の車に「ゆっくり走ってますよ」ということをアピールできますよ。免許の減点にはならないはずです。

>脳の状態を良くするサプリがあったのですか。
・イチョウ葉エキスとホスファチジルセリンは私も服用しています。効果はともかく、薬は運転前には服用しないで下さいね(冬の交通事故を起こした人の多くが風邪薬を服用していたという報告もあります。ただそんなに副作用はないと思いますけど)。

補完したつもりが長文になってしまいました。それでは失礼いたします。

この回答への補足

私がよく利用するのは滋賀と京都の間にある宇治ドンネル(京滋バイパス)です。長さは約4.3キロです。
では、トンネルの短い名神を利用すればなどの意見をする人もいると思うのですが、私が克服したいのは、宇治トンネルですから。(念の為)

補足日時:2004/09/04 14:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
最低速度が50キロでもいいのなら、少し気が楽になります。
後ろから来る車に気を使って無理にスピードを出すのは
やめます。トンネルさえ出れば、また加速できますし自分のペースで走ります。

お礼日時:2004/09/04 19:40

わたくしも最初のころトンネルを走っていると変な感覚になってきて何だか嫌な気がしてました。

それで気合をいれ走るようにしているうちに慣れも出てなんともなくなってきました。少し発見がありそれのせいかもしれません。発見とはトンネルは高い山を貫く為、傾斜が有る場合が多く、途中で傾斜が変化している場合が多いです。この傾斜の変化を遠めに読み取ってしまい、登っている次は下っているとか意識してしまうと変な感覚になることはないと思います。傾斜がわからず走ることにより変な気分に成っていたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トンネルに入ったら、多少感覚がおかしくなるのは
仕方が無いのかもしれませんね。
やはり気にしすぎる性格がいけないのかも・・・。

私が利用するトンネルは山はなだらかで低いです。
でも、距離がほんとに長くて調べてみたら4キロ以上でした。緩やかにカーブしているので、出口もなかなか見えないから、不安になりやすいのかも。

真冬になると、トンネルを抜けると雪が積もっててびっくりしたと親が話してたこともあります。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/04 19:31

運転のコツとかの話は皆さんがしてらっしゃるので、まったく違った


観点からの話をします、そんな事もあるのかもしれないなぁといった
程度でお読みいただいて結構です。
 まずは車を運転して20年ということはそろそろ厄年あたり、そして
ここ1年で特に感じるとの事、これはもしかするとホルモンバランスの
変化かも知れません。健康チェックも兼ねて婦人科を受診されてみては?
 それとトンネルに限ったことのようで、しかも気のせいのご様子
気のせいと言うのは精神的なことという意味です。精神的なことは
努力しようとか頑張ろうとすると悪い方向へ進みやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。
年齢のせいかもしれませんし、気にしすぎのせいかも?
気が付いたらいつの間か平気になってましたってならないかと期待しているんですが、なかなか・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/04 15:09

通行帯区分について質問されているみたいですのでお答えします。



車両通行帯がない道路では自動車や原付は左側、軽車両は左側端に寄って通行しなければなりません。
これは、道路の中央から左側の左端ということです。

車両通行帯のある道路では二つの車両通行帯のある道路では、左側の車両通行帯を通行しなければいけません、右側の車両通行帯は追い越しのためあけておきます。
三つ以上の通行帯があるときは、もっとも右側にある車両通行帯は追越などのためにあけておき、それ以外の通行帯を通行しなければなりません。

一般道路でも同じことです。ただ所轄警察署関係で道路の混雑等で緩和されることもありますが。

しかし高速道路ではこのような緩和は適用されていませんので、約500メートル以上、右端を走行していると、違反となり違反点数2点反則金1万以内を適用されます。


あと、前文に対して訂正します。
ストップランプと書き込みしていましたが、
テールランプのことです。

赤色は何処までも透視しますので、車の大きさ、又高さ等によって距離感を錯覚し事故にめぐりやすいということです、
又、目の視力は通常静止しているときのことを言いますが、車は動いているときの状態で精神面、健康面のことで言っていますので、視野は狭くなり動体視力は弱くなることです。

このような状態ですので錯覚を起こし事故になりやすいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
このような違反があったのですね。
勉強にになりました。

赤色は錯覚しやすいのですか。
覚えておきます。

お礼日時:2004/09/04 14:57

こんにちは。

私も、長いトンネルは少し怖いです。友人もそう言っていましたよ。
高速運転中は、できるだけ気弱にならないように自分で気持ちを盛り上げてみてはいかがでしょうか?
私は、車線変更や割り込みで怖い思いをした後は、ドライブインで気を落ち着けてから走るようにしています。
そして長いトンネルに入ったら、まず「大丈夫」と言い聞かせ、ネガティブな考えが入る隙を与えないようにしていますよ。
でも、出発前にどうしても気が乗らない時は、思い切って車をやめて新幹線を利用したりします。
一番大事なのは、「安全」ですから・・・。

あと、何かの本に書いてあって参考になったのが、「自分の車が走っているところを、上空から見ているような感じで、イメージしてみる」というものです。
そうすると、その先の道路や、前後の車、車間距離、自分の車のスピードなどが、漠然とですが全体的に把握できるような気がします。
普段の運転でも一点に集中しすぎて怖くなったときなど、このイメージを思い出しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狭い道ですれちがったり、一般道路では全く平気なのに
高速道路ではまるで初心者に戻ってしまう。トンネルだとまるで仮免の試験でも受けているかのような私です。

友達に相談しても「大丈夫だよー。今度大阪まで運転して。」なんて軽く言われたりあまり真剣に考えてくれる人がいなかったので、どのアドバイスもとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/03 17:45

視力については免許取得及び更新時のチェックで0.7以上を確保することが条件ですので、眼鏡をかけて1.0なら視力自体は問題は無いと思います。



但し、眼鏡を作ったときに合っていても年月が経てば合わなくなることもあるという話も聞きます。一度眼科医で眼鏡を調べてみてはいかがでしょうか。

1年位前までは何でもなかったというならば、1年前ころから日常生活においても何らかの体調不良があるかどうかが気になります。症状があるなら早めに病院へ、無ければ費用はかかりますが自主的に健康診断を受けてみてはどうでしょうか。

トンネルの中でライト見つめるという行動は、夜の道でコンビニやガソリンスタンドの照明を凝視しているようなものなもので、路面に視線を移したときに見えなくなるのは想像に易いはずです。

トンネルに入ったときに意識上では同じペースでも実際かなりスピードが落ちている方を良く見かけますが、こういう方はトンネルを抜けたとき更に同じ事を繰り返しているように見受けられます。

私としては自分の前を走っている方には同じペースを保って走ってもらいたいと願っています。いくら視力が良くても(ちなみに両目裸眼で1.2です)この時だけは明暗に順応するまでの時間があり、その間は見え難くなるのが理由です。

道路を走るなら2、3台前の車の動きも視野に入れ、なお、後方の状況も常に把握しなければ安全に走行できませんし、いかなる状況でも変わらないと思います。高速道路ならより重要で、ライトを見つめている一瞬の間でも数十メートルの距離が進んでしまい、危険回避もその分遅くなります。

とりあえず実家に帰るとき一人でないのなら、そのトンネルの有る区間については自分が運転しない等の処置を取ってください。トンネル内で事故って最悪の結果になってからでは遅いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>道路を走るなら2、3台前の車の動きも視野に入れ、なお、後方の状況も常に把握しなければ安全に走行できませんし、いかなる状況でも変わらないと思います。

恐がってばかりいては周りの状況がちゃんと読めないかもしれませんね。

体調は春に一度健康診断に行きましたが、それ程変わった事はありませんでした。でも、年齢とともに少し動作が鈍くなってきても不思議ではありませんし、そういえば、運転する回数が減ったので、運転が下手になった?とも思えるかも・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/03 10:08

kumirさんはトンネルが怖いと言うより、ご自身でもおっしゃっていられるように、スピードが怖いんだと思います。

ですから、雨の日や暗い時の高速走行も嫌なんですよね?

私もNo12さんの意見に賛成です。
無理にトンネルを通る必要があるのかと思います。
多分走行中の目線が、余裕がないために近くしか見ていない気がします。そうだと、前方に障害物があったり、前の車が渋滞か何かの理由で速度が遅くなったときなど非常に危険だと感じました。それでひやっとしたことがあるともおっしゃっていますし。。

また、「オレンジ色のトンネル内の電気を見ていると」と言うのも気になります。もちろんそれも見えますが、走行中は前方の車か道路などを広範囲に見ているのが普通ですので。。

スピードを落として走行してもやはり怖いですか?
ずっと直線を90~100キロで走行し、トンネル内では80キロに落とす。そうするとかなりゆっくりに感じられますし、2車線あれば後ろから速い車は勝手に追い越していきます。それを迷惑だなんて考える必要は全くありません!

それでも、、、
怖いと感じたら無理にそこを走る必要はないですよ。
神経は擦る減るわ、万が一の危険もあるわで、いいことありません。たかが1時間余分に走るだけじゃないですか~~。
トンネル手前のインターで降りて、下からいける最短の道を地図で調べる。次からそこを使えば迷わず、時間も1時間より短縮されて着くでしょう。
可能であれば一旦降りてトンナルを避け、また高速に乗ればいいだけのことです。

これは精神的な要素が大きいので、慣れでどうこうなる問題でもないですし、ましてこれが日常生活で障害になる事も全くありません。一つや二つ苦手な事は人間誰にだってあります。極端な話、高速使わなくたって目的地には着くんですから。。運転自体は普通にできるので、それほど落胆する事もないと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピードを80キロまで落として走ると、視界は楽になり目線も気にならなくなるのですが、変わりに後ろからくるトラックなどが気になります。
空いている道路なので、はるか後ろから来る大型トラックがどんどん近づいてきて、追い抜かしていきます。
昔観た「激突」という映画を思い出してしまい・・・。
ああ、なんかすみません。言い訳ばかりで。

やはり、地図をよく調べて、最短の抜け道を探してみます。で、リラックスして気分のいい日はトンネルを利用してもいいしって、気楽に考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/03 09:59

人間の知覚感覚を身に着けて(自分の性格も知って)走行すればいればいいと思います。


トンネル走行についてはその状況等が一定ではないということです、精神面から肉体的面とあらゆる状況の状態で走行しなければならないことです。
こんな状況で走るのですから危険を感じるのが本当ではないでしょうか、そこでトンネル事故等は追突事故が多いのは車間距離不足、これは目の錯覚を起こしているのです、車体の大きさ高さストップランプの高低差です、自車の運転席から見た前車の大きさ等に、精神的疲れが表れているとき(本人は大丈夫と意識している)錯覚して追突等を起こす原因となるはずです。
また、走行位置として、その通行帯によりますが、
第1通行帯を走行しているときであれば、左側の外側線を基準に走行すればといいと思われます、(高速道路と一緒ではないでしょうか)逆に3通行帯あるときは右端の線に沿って走れば第2通行帯の車両と接触は免れると思います、なお、そのまま右端を走行していたら通行区分違反として罰せられますので注意してください。

この回答への補足

すみませんが、通行区分違反とはなんでしょうか?
もしも気が向いたら教えてください。

>人間の知覚感覚を身に着けて(自分の性格も知って)走行すればいればいいと思います。

もともと慎重な性格で、車間距離も多くとり、まわりの車が120キロくらいで走っていても、自分だけ100キロ以下のスピードなのでバンバン抜かされていき、これってかえって危ない運転なのかと?

トンネル内であおられてる車を見ることもありますが、もしも私があおられたらって思うとぞっとします。

すみません。愚痴のようで。

補足日時:2004/09/03 09:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!