dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの1階に住んでますが、上の階のベランダから水漏れが続いてます。
洗濯機をベランダに設置するタイプですが、上の階が洗濯すると汚水が垂れて洗濯物を汚して洗い直しが度々です。

この水漏れは私が気が付いたのが3月です。
家主の妹さんが管理人として住まわれてるので、直接伝えましたがベランダの掃除を促す張り紙をしただけで改善されていません。

家賃、共益費は契約通りの金額を払い続けてますが、汚水が漏れてくる部屋で契約してる訳ではないので家賃を払うのもどうか?と思います。
どうにか改善策はないでしょうか?

動画がアップ出来ないので水漏れする場所の写真です。黒縁の所から繋ぎ目にそって水漏れします。

「上の階のベランダからの水漏れ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    管理会社には連絡しました。
    水道代は共益費に入ってるので、水漏れしてる2階、3階の部屋に私と管理人が直接行き詰まりがあるならバケツリレーで掃除をしろとの事でした。
    聞き間違いかな?と思い確認しましたがバケツリレーで掃除をして下さいと言われただけで修理などの対応はありません。

    病気があり娘の部屋に近い所で借りてるので引っ越しはなしです。

      補足日時:2017/07/29 15:24
  • つらい・・・

    契約書で確認しましたが鉄骨でした。
    雨の日ですが、私が見てる時には漏れてはないです。
    一気に大量の水を流した時に漏れてる感じがします。こちらの洗濯物を汚水で洗い直しが度々なので困ってます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/29 18:26
  • 剥がせるのなら検討してみます。男手がないので手が届くかが問題ですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/29 18:28
  • 連絡したんですけどね。
    話にならない管理会社でした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/29 18:29

A 回答 (3件)

洗濯すると漏れるとのことですが、雨の日等には漏れは発生していないのでしょうか?


また、建物の構造は木造アパートでしょうか?鉄筋RCや鉄骨でしょうか?

ベランダに洗濯機設置の時はおそらく排水ドレインと呼ばれる排水口にホースを沿わせて流すだけかと思いますが、そのときに漏れるということは、排水ドレインが洗濯の繊維等で詰まっているのが原因として可能性が高いです。まずはドレインの掃除を定期的に行うように管理会社か大家さん経由でお願いし、それでも改善されないようであれば根本的に防水が駄目になっていると思います。

管理会社の対応が悪いようですが、おそらく補修等は保険でまかなわれると思いますので、しっかりと管理会社か大家さんに修理のお願いをすべきかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

その部分に簡易的に何か詰めたらどうなるのか? もしそれで止るのであれば(恐らく排水している上部で水があふれる → 排水が悪いと何気に伝える事も出来る......はず)、ホームセンターに行けば硬化するとゴムより少しだけ硬くなるシリコン製のシール材が有りますので(200円程で安価)、それでふさいでしまっては如何でしょう。

本来は勝手に手を加えたらいけないのですが、実害出ているし。ゴムの様な物なので、その気に成れば簡単にはがせます。即は固まらないので、半日程度洗濯機が動かない時間を見計らう。

http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4548927017597/
この回答への補足あり
    • good
    • 1

契約した管理会社に連絡したほうがいいですよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!