プロが教えるわが家の防犯対策術!

A 回答 (6件)

これはトヨタではなく「レクサス」です。


トヨタとは別ブランドです。


また、巾着袋ではなく糸巻き機です。
スピンドルグリルと名付けられています。


開発者曰く


・トヨタとの差別化を図りたい
・グリルが大きい=高級車のイメージをやめたい
・より多くの空気をとりこみたい


そのため、あの形が出来上がりました。


欧州車のように「一目見てレクサスとわかる」
デザインとなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう名前があったんですね。
TOYOTA車リンク2個目以降はどうですか。

お礼日時:2017/08/06 08:17

どの部分の話ですか?



グリルに関してなら№1の回答の方の通りです。

車体全体のシルエットについてなら、車体の軽量化と剛性確保を両立させるのが目的でしょう。
丸に近い形状はそれだけで剛性が高くなります。形状によって剛性を確保できれば、ボディーパネルを薄くして車体全体を軽量化できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピンドルグリルとか、キーンルックというんですね。

お礼日時:2017/08/06 08:53

>TOYOTA車リンク2個目以降はどうですか。




トヨタ車自体は、最近は「キーン・ルック」
というデザインを取り入れてますね。


キーン・ルック=鋭利なスタイル


です。


顔を上下に分けたとして、


上部はグリルのないツルッとしたデザイン

下部は、空気をたくさん取り込むために、
大きく口を開けたようなアンダーグリルを
採用・・


ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キーンルックというんですね。
お詳しいですね。
空気、沢山入りそうです。

お礼日時:2017/08/06 08:51

フロントグリルの形状の事でしょうか?


レクサスから始まり トヨタブランド車へ 採用を広げてますねー
トヨタのメーカーイメージ的に 増やしているのでしょう

マツダも同じような顔に統一しているのと同じようなものです。

トヨタのスピンドルグリルが気に入らなければ 選んで購入しない事です。
いくら格好悪くても 変でも それなりの台数を売ってしまうのがトヨタの販売力で、
試乗で多くが走れば、不快に思う人も次第に見慣れて 購入するといったことになるのでしょう 変な形状のプリウスが良いです。あんなおもちゃの様なふざけたデザインでも
オッチャン・おばちゃんが買って乗ってるじゃないですか 全く似合わない 気にいてっるとも思えません
現行プリウスは、元々 水素自動車ミライのデザインに似せてます。
しかし会見で トヨタの社長が プリウスカッコ悪いと言っちゃんたものだから ミライノデザインは、見直しを掛けましたねー
トヨタ自体も 現状のデザインの可笑しさは、認識してるのでしょう
スピンドルグリルも容姿見て 偏光するのでは?

個人的には、 スリットが多いスピンドルグリス 凄く教徒が無く 直ぐにラジエーターを潰し 走行不能になりそうで 乗りたくないです。

もうトヨタを安心メーカーとして 選ぶ時代でもなくなりました 市場ユーザーが
真剣にもの選びをして 妥協や我慢せず 良い製品を選べば メーカーも真剣にものつくりを改心するでしょう。
ユーザーがしっかりしないとダメな時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>トヨタ自体も 現状のデザインの可笑しさは、認識してる

やはり、そうなんですね。
作っている側も、売っている側も、自覚せざるを得ないです。

お礼日時:2017/08/06 08:37

No4



ん、ISのファンだが何か・・?

心底カッコいいと思うし、いつか
乗りたいと思う。


>いくら格好悪くても


いやいや、


あなたの理解が追いついていない
だけだろう(笑)

見る目を鍛えたら?


自分で最後に言ってるだろ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/06 09:15

私はクラウンのフロントグリルを『深海魚か怪獣が大口を開けたような』と評しました。

トヨタの社風のデザインでしたらよいのですがその後他社が右へ倣えとトヨタ風のデザインを真似ることに困ります。

 保安基準とか安全対策との兼ね合いはあろうかと思いますが昔のクラウン、セドリックはかっこ良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の数だけ感想がありそうですね。

>昔のクラウン、セドリックはかっこ良かったです。

そう思えた時代もありましたね。

お礼日時:2017/08/06 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!