
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
H57 のチップセットを使っている場合のみ、DVI-I のコネクタは付いているようです。
下記の P55 のチップセットを使っている SE0304 では、DVI-I のコネクタは付いていないようですね。http://downloads.dell.com/manuals/all-products/e … ← PDF です。
5 頁に仕様が載っています。
ビデオタイプ:内蔵 Intel Core i3/i5 シリーズプロセッサに内蔵(Intel H57 Express チップセットのみ)
メモ: プロセッサタイプ i7-975、i7-965、i7-950、i7-940、i7-920、i7-880、i7-870、i7-860、i7-860S、i5-750、および、i5-750S は 内蔵ビデオをサポートしていません。
外付け PCI-E x16 グラフィックスカード :(Intel P55 Express チップセットを搭載したコンピュータのみ)
• ATI HD4350 — 512 MB DDR2
• NVIDIA GT310 — 512 MB DDR2
• NVIDIA GT220 — 1024 MB DDR3
• NVIDIA GTS240 — 1024 MB DDR3
ビデオメモリ:ビデオメモリ 512 MB、1024 MB
実際の仕様は下記のようです。ラインアップにある Core i7-870、Core i7-860、Core i5-750 は全て LGA1156 です。
http://cmp.dip.jp/wiki/Vostro/430/#spec
下記が背面の写真です。シリアルコネクタのみですね。
http://www.get-pc.net/review_photo_Vostro430/04_ …
従って、グラフィックボード前提のマザーボードとなります。P55 は LGA1156 をサポートし、上記のように CPU にはグラフィックスを内蔵していませんので、グラフィックボード必須となります。
No.3
- 回答日時:
>映像出力端子がないように思えます。
グラフィックボードを別途購入して利用する事を前提にしたマザーボードは普通に製品化されています(最近だとLGA20xxソケットの自作用マザーボード)。
No.1
- 回答日時:
>映像出力端子がないように思えます。
Vostro430用マザーボードでしょ?
DVI-I端子があるんじゃないかと思いますが。
(PDF直リンクにつき注意)
http://downloads.dell.com/manuals/all-products/e …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードのVGA(D-Sub)端子やPS/2端子ってめっちゃいらなくないですか? 1 2022/07/13 17:21
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- モニター・ディスプレイ パソコンの端子の違いについての質問です 7 2023/04/23 16:45
- その他(パソコン・周辺機器) ARGB 3pin to sataケーブルの使い道 3 2023/05/04 21:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows XPのモニターケーブル種類を教えてください。 5 2022/11/09 00:50
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、ご教授戴けましたなら 非常に助かります。 アドレサブルRGB(ARGB)端子の無 1 2022/10/13 18:03
- CPU・メモリ・マザーボード 至急お願いします。 電源は付きますが、映像出力が来てないのと、電源が切れません。 マザーボード:AS 2 2023/02/25 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄人志向 gtx 1050ti 交換後画...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
Optiplex390 Core i7に対応可能?
-
自作pcのグラボが動かねぇ!
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
マザーボードと対応するCPUの世...
-
IntelCPUとRadeonGPUの相性につ...
-
CPUを変えようと思うのですが
-
IntelCore i9 14900KFと相性の...
-
h67m ge/thwマザーボ...
-
後付けTPMについて
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
GA-G41M-ES2Lについて
-
自作PCを考えているのですが、...
-
NVIDIAのGPUボードがAsrock B25...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
古いPCのグラフィックボードを...
-
GPUの大きさについて
-
Thunderboltの拡張カードって搭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
グラボについてなのですが、現...
-
自作PCを考えているのですが、...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
GTX970
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
このマザーボードがよくわかり...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
パソコンについて
-
マザーボードの中古品、"I/O Sh...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
IntelCore i9 14900KFと相性の...
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
-
マザーボードでバルク品でかっ...
おすすめ情報