
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
H57 のチップセットを使っている場合のみ、DVI-I のコネクタは付いているようです。
下記の P55 のチップセットを使っている SE0304 では、DVI-I のコネクタは付いていないようですね。http://downloads.dell.com/manuals/all-products/e … ← PDF です。
5 頁に仕様が載っています。
ビデオタイプ:内蔵 Intel Core i3/i5 シリーズプロセッサに内蔵(Intel H57 Express チップセットのみ)
メモ: プロセッサタイプ i7-975、i7-965、i7-950、i7-940、i7-920、i7-880、i7-870、i7-860、i7-860S、i5-750、および、i5-750S は 内蔵ビデオをサポートしていません。
外付け PCI-E x16 グラフィックスカード :(Intel P55 Express チップセットを搭載したコンピュータのみ)
• ATI HD4350 — 512 MB DDR2
• NVIDIA GT310 — 512 MB DDR2
• NVIDIA GT220 — 1024 MB DDR3
• NVIDIA GTS240 — 1024 MB DDR3
ビデオメモリ:ビデオメモリ 512 MB、1024 MB
実際の仕様は下記のようです。ラインアップにある Core i7-870、Core i7-860、Core i5-750 は全て LGA1156 です。
http://cmp.dip.jp/wiki/Vostro/430/#spec
下記が背面の写真です。シリアルコネクタのみですね。
http://www.get-pc.net/review_photo_Vostro430/04_ …
従って、グラフィックボード前提のマザーボードとなります。P55 は LGA1156 をサポートし、上記のように CPU にはグラフィックスを内蔵していませんので、グラフィックボード必須となります。
No.3
- 回答日時:
>映像出力端子がないように思えます。
グラフィックボードを別途購入して利用する事を前提にしたマザーボードは普通に製品化されています(最近だとLGA20xxソケットの自作用マザーボード)。
No.1
- 回答日時:
>映像出力端子がないように思えます。
Vostro430用マザーボードでしょ?
DVI-I端子があるんじゃないかと思いますが。
(PDF直リンクにつき注意)
http://downloads.dell.com/manuals/all-products/e …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
世代の違うCPU交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
-
4
新品PCのSSD換装とPCの設定について
ドライブ・ストレージ
-
5
CPU交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ピクセルエディターのエラー?
ノートパソコン
-
9
Optiplex390 Core i7に対応可能?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
nvidiaの安定するドライバを教えて頂きたいです!
ビデオカード・サウンドカード
-
12
スマホで撮った動画をパソコンで見た場合
Android(アンドロイド)
-
13
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
14
デスクトップパソコンのメモリ交換のため、合うメモリを教えて頂きたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
FMV-BIBLO NF/B70用SSD・メモリ
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
メモリとマイクラの関係について
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
18
CPUクーラーのTDP数について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
20
DDR3 SDRAM と DDR4 SDRAM の処理速度の差は体感できますか?
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
BIOSに関して ASUSのマザーボー...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
後付けTPMについて
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
グラフィック機能なしのマザー...
-
ASROCKのH67DE というマザーボ...
-
AcerのマザーボードのIPISB-VR ...
-
マザーボードと対応するCPUの世...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
Windows 11のイントール
-
ゲームPC購入。アドバイスお願...
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
cpuが取れません。
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
拡張子.rom のファイルです...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
後付けTPMについて
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
このマザーボードがよくわかり...
-
Optiplex390 Core i7に対応可能?
-
長年使っているメインパソコン...
-
GPUの大きさについて
-
グラボについてなのですが、現...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
GTX970
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
h67m ge/thwマザーボ...
-
グラボポン付けしたら この画面...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
おすすめ情報