プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関係代名詞の質問です。

ここでのwhoseの使い方について教えて下さい。
The boy whose uncle is American is good at English.
おじさんがアメリカ人である少年は英語が得意だ。

私は、関係代名詞whoを使い、おじさんがアメリカ人の男性という文を作りましたが間違いのようです。
The boy who uncle is American is good at English.
なぜwhoでは間違いなのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

The boy who has an American uncle


is good at English.
のように
whoを使うとその後が
has an American uncleと
主語の抜けた不完全文になっています。
この主語を補っているのが
whoですよね。
つまり、構造としては
「S who V′V」という感じで
「V′するSはVする」
となるのが正しいです。
なので、
The boy who uncle is American
is good at English.
というのは、
The boyという主語があるのにも関わらず、uncleを主語と動詞の間にねじこんだ形になってしまっています。
構造としては
「S who S′V′V」となってしまっています。
これは誤りです。
一方、whoseには
所有「~の」の役割があり、
逆に「S whose S′V′V」の形が正しくて、
「そのS′はV′するSはVする。」
となります。
「その」とは「Sの」
ということです。
基本的にはwhoseのあとは完全文が続きます。
なので、
The boy whose uncle is American is good at English.
は正しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
whoseのあとは完全文が続く、確かに参考書に書いてありました。
独学で勉強しているとわからないことも教えて頂いて参考書を読み直すと理解できます。
スッキリしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/10 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!