dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーガスタの根元に、キノコが複数生えてきました。

形は和やかで良いのですが、人や植物に有害か、取り除く必要はあるか、知りたく思っています。

詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ知恵をお貸しいただけると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

「このキノコは有害でしょうか?」の質問画像

A 回答 (3件)

キノコには名前のついていないものも多く、毒の有無もわからないものがほとんどです。


が、たとえ有毒なキノコであっても、口にしなければ問題は起きません。
で、堆肥を作る過程でもキノコが一役買っていて、キノコは「生えないほうが不思議」だと思ってもよいかも。
そう、キノコは生えないほうが不思議な存在なので、鉢植えの植物の害はありません。
人によっては「害がある」という人もいるが、キノコが直接悪さをするわけではなく、何かあったときは別な原因を探すことです。
少し放置しておけばそのうち生えなくなるから。
ちなみに、有機質の多い培養土ほどよく出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明をありがとうございます^_^
害がないのであれば放置さして観察して見ます(^ ^)

お礼日時:2017/08/16 19:27

取るなら早く取った方がいいです。

胞子が飛んだら厄介かと…ただ…乾燥したら無くなります。
    • good
    • 0

こんなとこで聞くことじゃないと思うんだけど。

嘘を書かれたり、間違いであって死んでも、責任は取れないよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!