アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の弟は、就職して家を出てからあまり帰って来ることがなく、私は義弟と一度も会ったことがないまま自分たちの結婚式をむかえることになりました。その時に初めて会えると思っていたのですが(もちろん招待してます)式当日なかなか現れず、もうすぐ来るという義家族の言葉を信じてかなり開始を遅らせましたが、結局最後まで現れずドタキャンされました。

半年後、義弟はデキ婚。奥さんを連れて来るというので私たちも実家へ行き、その時初めて対面しました。結婚式はしないと聞いていたので、その時に結婚祝いを渡すも義弟は、ああ、どうも。という感じ。
義弟は奥さんとは話すけど、義家族たちに対しては中二的な態度で、自分から話をすることは全くありませんでした。(この性格がドタキャンした原因と思われます)

色々問題があった義弟のようで、所帯を持つことになって義家族は一安心といった様子。
ドタキャンの件には関しては誰も触れることはありませんでした。
夫も、あいつはあぁいう奴だから、と全く気にしていません。

一年後、義弟のとこの子供が生まれると、やっぱり子連れで結婚式をするという話に。
義家族は大盛り上がり、当然のように私たち家族も出席することとなっており、小旅行も兼ねた計画を練り始めています。

はっきり言って結婚式をドタキャンされたことを根に持っています。しかし夫も家族も誰も気にしていません。非常識というより、みんなとても大らかなのです。逆の立場で同じ仕打ちを受けたって気にしないでしょう。

しかし私は小さい人間です。おちょこよりも器の小さい人間です。自分はすっぽかしておきながら抜け抜けと自分の結婚式には招待するなど許せません。


理想は、義弟に心から反省してもらいたいです。
自分も親になり、結婚式の準備をしているうちに、あぁ申し訳ないことをしたなと気付き、一言ごめんと言ってもらいたいです。
でもこれはハッキリ言って望み薄です。

ならば私が自分の思いをハッキリ言うべきか。言いたいです。義家族が式の話をしている前何度で言おうと思ったか。たまりにたまった鬱憤を晴らす準備は整ってます。しかし、言ったところで義弟からかりそめの謝罪を受け、義家族と夫にはなんて心の狭い嫁だという思いが残るだけの気がするのです。

私の両親も、実兄の結婚式にこないなんて考えられないと言っていましたが、こんな理由で私が結婚式に行きたくないと言えばバカなこと言ってないで大人になれと怒られるでしょう。

その後、義弟とは何度か会っていますが、出産のお祝いに駆けつけてもロクに挨拶もない、お礼もない。嫁の親には外ヅラを発揮してるくせに、自分の身内はないがしろ。私とは目も合わせません。

もうただただこんなヤツの結婚式には行きたくないという気持ちになっています。

ちなみに義弟は職場結婚。体育会系の職場で、同僚を100人くらい呼ぶらしいです。それこそ「身内」で騒がれると思うとげんなりします。どうせ私のことなんか来て欲しいなどとも思われていないでしょう。

そこで今はこうしようかと思ってます。式の日程が正式に決まった段階で、友人の式とかぶった、その友人は私の式に来てくれたのでそっちを優先する、ということにしようと。

これなら結婚式に出なくて済むし、義弟も義家族もようやく何か感じてくれるとこがあるんじゃないかと思ってます。
嫁の私はどうでもいいでしょうが、自動的にわたしの1歳の息子も来れないとなると、それは義親ががっかりするでしょう。
でも息子は立派な夫家の血族だし、わたしのワガママでそんなことをさせていいのかという気持ちもあります。



私さえ我慢すればその日みんなが幸せです。

でも!行きたくない!!適当なウソをついてでも行きたくない!これが自分の正直な気持ちです。

または溜飲を下げ、晴れやかな気持ちで式に出席する方法はあるでしょうか??

長々と愚痴にお付き合いいただきありがとうございました。一言アドバイスしていただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

私なら 全てを水に流し 晴れやかな気持ちで出席するでしょう。


なぜならば 私の愛する夫の血を分けた弟だから です。
精一杯 いい兄嫁を演じきる 努力をすることでしょう。

あなた自身 心の狭い人と思われるかもと おっしゃっていますが まさに その通りになるでしょう。
義両親にはともかく 旦那様にまで喧嘩を売ってしまうほど 夫婦関係は冷めているのでしょうか。
旦那様と これから先の人生を 共に歩みたいとお考えなら 
あなたは ”女優” になるべきだと 私は思うのです。

それに まだお若く 義両親が健在なあなたには 想像もつかないことかと思いますが
義両親が二人とも亡くなると 兄弟といえども 遠い親戚程度のお付き合いしか しなくなります。
数年に一度 冠婚葬祭で 顔をあわせる程度なんですね。
義両親が亡くなるまでの 2~30年?のために あなたか旦那様が亡くなるまでの5~60年?を
棒に振る必要が あるのかどうか。
仲良く安定した生活 か あなた自身の感情 か どちらを選択するかは あなた次第です。

面倒くさい小細工などせず 長男の嫁として 堂堂となさればいいのにと 思ってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。耳が痛いです。人生経験を積まれた方のお言葉と存じます。長い目で、そしてマクロな視点からみれば何もかも忘れて結婚式に出席する方が私の得になることもうすうす感じてます。未熟なものでまだ葛藤中ですが、もし式に出席すると決めた際は回答者様の言葉を胸に刻んで乗り切ろうと思います。

お礼日時:2017/08/19 16:33

結婚式をドタキャンした義弟さんの結婚式に参列しないといけないのは納得いかないですよね。

器が小さいと言われようが参列したくないですよね。今、参列しない方をとればこれから家族の集まりがある度に悩まなくてはいけなくなるように思います。義弟さんは家族を持ち少しずつ成長されているのではないですか。あなたの結婚式の時はまだ社会や他人に慣れていない頃だったのでしょう。未だにあなたに挨拶できないのは負い目があるのかもしれないですね。とっても嫌でしょうが義弟さんの成長を見守ってはいかがでしょうか。それがあなたが気持ち良く生きていく上で必要に思います。いつか義弟さんに結婚式のドタキャンした理由を聞き正直怒っていたのだと笑顔で怒れたら嬉しいですね。あなたが気持ち良い選択が出来ますよう応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに義弟はまだ若いです。私も義弟の歳の頃を思えば、何もわからなかったし、それから自分の兄や姉の結婚を見て学んだこともあります。そして人前に出たくない時期があるということも、気まずさで何も言えなくなることがあるのもなんとなく察しています。この選択が自分が寛大な人間になれるかどうかの分かれ道かもしれません。温かい応援のお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/19 17:17

私も質問者様の考えに同意します。

義弟から貴女方夫婦に対してご祝儀はいただきましたか?
何度か会っているのにこっちは何も無しで義弟にはご祝儀を渡している状態じゃないですか?
ご祝儀は結婚おめでとうという喜ばしい出来事を言葉以外のかたちで表したものだと思って友達の結婚式に参加してます。
しかし義弟はやんちゃをしていたと言う理由だけでそんな態度を取られても困りますよね。
義両親ももっときちんとすべきです。
お子さんも1歳ですので式に出席となると大変だと思います。
そんな背景もあって晴れやかな気持ちになんて私にはできません。
我慢しなくても良いんです。
自分の気持ちに素直になって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。御祝儀は確かにあげっぱなしです。結婚式に出るとなると今度はいくら包めばいいんだろう?とか悩んでるとますます行くことが嫌になってきます。もう少し義弟と義親の出方を待って、いつまでも納得できなければもう自分の心に素直になるのもアリかと思いました。

お礼日時:2017/08/19 16:20

ドタキャンは 何か嫌われる要因でもあったのでしょうかぷん


普通は 有り得ないですよねぷん・・ 理由は何だったのでしょうぷん
御主人に そんな鬱憤をちゃんと言いましょう 伝わるでしょうぷん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。結局は主人と私の信頼関係の問題でもあると思います。

お礼日時:2017/08/19 16:10

あなたの考えに賛同します。


あなたたち夫婦への、義弟の、今までの不義理を、義弟はわびることが一番だとは思いますが、義弟にはそれだけの思慮が足りないので、わびを期待しても無理でしょう。
もっともな口実で行かないことも良いと思います。
めげないで頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気持ちをわかっていただいてありがとうございます。行かないという選択も賛同していただけて少し安心しました。

お礼日時:2017/08/19 16:08

親族の事については、センシティブになりますよね。


下手したら主人は良くても親戚の中に犯罪者やお金のトラブルを引き起こす人間がいたらたまりません。
私の親族は、昔も今も結婚相手を好きだけでは決めていません。相手方の親族が親族として繋がって大丈夫かある程度、確認していきます。最近は調べるまではしませんが。


親戚の不安材料は、爆弾抱えている感じです。考えてもしかたありませんが、心配になりますよね。

しかし、ご主人側の親族の反応についておおらかと言うことですが、信じられません(x_x)。
発射の準備がお出来のようで、私は、はっきりした人間なので一度は、釘を刺します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トラブルを起こすかもしれないという意味では、私も義弟がひとまず家族を持ったことを喜ぶべきべきなんだと思います。
釘の差し方・・・いい一言、いいタイミングがあれば是非教えて頂きたいです。

お礼日時:2017/08/19 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています