dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通安全のお守りは1年使ったら神社に返すのが常識ですか?何年も使えるものじゃないんですか?

A 回答 (7件)

どうでもいいかな。


お守り持っていても事故すらからね。

あなたが思った通りが一番ですよ。
    • good
    • 0

一年に一回はお礼参りするものです。


もちろん何年使ってもいいですけどね。
    • good
    • 0

お金と引き換えに新年に買うっていう特性を見ますと、毎年買って効力をいただくって解釈になりそうですね。


私は毎年買っては返してます。
常識かと聞かれたら常識なんじゃないですか?
というより、一般的?

ですけど、お守りって引き継いだりしますよね。
「これ私の受験成功したときのものです」
「これ事故で生きて帰れたものです」
みたいな。

ようは、正解はないですけど。
感謝を込めて、お返ししてお金を払いまたお願いするということはこまめにしたほうが、なんか神様仏様にみてもらえそうなかんじがするってとこじゃないですか?
    • good
    • 1

決まりはなく 年始に初詣に行った際に買うので 毎年という人が多いのでしょう


また 営利心の強い神社仏閣では、毎年買えというのでしょう。
無理して毎年買う必要もなく 気持ちの問題でしょう。

交通安全のお守りではないですが 長野県の元善光寺というお寺で 干支のお守りを買ったら このお守りは、1年で終わりではないですよ 紐が切れたら 買い替える感じで 長く持ってくださいと言われました。
    • good
    • 0

一年経ったら神社に返さないといけなかったと思います!

    • good
    • 0

ずっと使ってて良いんじゃないの。


昔の人はお母さんからもらった御守りを首から提げてたりしてたよね。
気持ちの問題ですから、
本当はこうだとかないと思いますよ。
人からもらった御守りはずっと持ってますよね。
御守りって自分で買うもんじゃないって奥さんが言ってた、だから家族で交換するんです。
    • good
    • 0

御守りは一年間 感謝の気持ちを込めて神社にお返しするのが一般的だと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!