
子ども(小学5年生です)が中学受験をするつもりで志望校を検討しています。
今のところ第1志望は洛北附属ですが、”洛北”で検索していると
「京都府立洛北高校文理コースは自称進学校でしょうか?」という質問があり、読んでみると以下の引用のような回答がありました。私はこの回答内容はかなり事実と異なると思ったのですが、実際のところはどうなのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
(以下、引用です)
驚くべき事に、洛北中学は相当な難関校で、洛南との併願が多いため、難易度は洛星レベルです。しかし、大学進学力となると、その洛星は、遙か遙か雲の上の存在になり、同じ公立の西京にはトリプルスコアで負けています。
京女や嵯峨野や南陽にも劣る進学力なので、かなり痛い学校だと言えます。
中1生は優秀な秀才ばかりが集うのに対して、高3になると、みんなダメな子ばかりになってしまうんです。市教委と府教委の差でしょ、と言うのが世間の見方です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが引用されている元の質問と回答もみてきましたが、あの回答は相当、事実を捻じ曲げているというか、悪質なデマ・誹謗中傷のたぐいですね。
進学実績は数字で公表されているので、あれこれ言うより、以下に具体的な数字をあげて、検証してみます。
なお、引用されている回答の内容および質問者さんご自身の関心は、洛北高校の一貫コースについてのものですから、高校から入学の文理コースと分けて進学実績をみてみます。
数字を比べれば一目瞭然ですが、洛北附属中(=一貫コース)の進学実績が「西京にはトリプルスコアで負け」ているとか「京女や嵯峨野や南陽にも劣る」などというのが根も葉もないウソだとわかります。現役合格に限れば洛星よりも洛北のほうが合格率は高いくらいですね。
西京を悪く言うつもりは毛頭ありませんが、数字で比較すれば西京は洛北一貫の後塵を拝していますね。少なくとも中学受験段階で「大学受験なさる予定であれば、ためらうことなく西京へ行かれるべき」などと極端な発言をする中学受験関係者はいませんよ。
もちろん、志望校は進学実績のみで決めるものではありませんので、「実績が良いから洛北にすべき」などとは私は申しませんが。洛北と西京どちらも良い学校だと思いますので校風等も勘案してご検討下さい。
なお、洛北一貫と文理を合算しても嵯峨野(こすもすと普通科の合算)や南陽よりも洛北の方が難関大への合格率は高いです。洛北文理コース単体でみれば南陽といい勝負といった感じになりますが。
それから、ダイヤモンドのランキングをあげておられる方がいらっしゃいますが(私は資料として毎年購入しています)、このランキング方法には以前から疑問点が指摘されていますよ(http://blogos.com/article/93925/)。この、おおたとしまさ氏の主張に全面的に同意するわけではありませんが、少なくともランキング算出の基礎となる偏差値の取り扱い方の問題点などは高校数学を学んだことがある方なら納得できるものだと思います。内容を鵜呑みにするのではなく、そういう問題点もあるランキングと理解した上で参考資料とされることをお勧めします。
◎東・京・医(東大・京大・国公立医学部)への合格割合〔2017年現役実績〕
①堀川探究(166)東大12 京大30 医学部09 計51 30.7%(※1)
②洛北一貫(077)東大02 京大16 医学部02 計20 26.0%
③洛__星(215)東大06 京大22 医学部12 計40 18.6%(※2)
④西__京(266)東大02 京大28 医学部04 計34 12.8%
⑤洛北合計(234)東大02 京大16 医学部02 計20 08.5%(※3)
⑥京女3類(080)東大00 京大03 医学部03 計06 07.5%(※4)
⑦嵯峨野こ(210)東大02 京大08 医学部00 計10 05.0%(※1)
⑧南__陽(354)東大00 京大00 医学部00 計00 00.0%(※5)
⑨洛北文理(157)東大00 京大00 医学部00 計00 00.0%
★学校名の右の( )は卒業生数
※1 堀川と嵯峨野の実績は専門学科のみで計算(西京と条件を揃えるため)
※2 京大医学部合格数は重複するため「医学部」でカウント
※3 洛北一貫コースと文理コースの合計
※4 京女3類の卒業生数は不明のため定員数で計算
※5 南陽は専門学科と普通科を分けた実績が非公表のため全体のみで計算
◎難関10大学(旧7帝大および一橋・東工・神戸)+国公立医学部への合格割合〔2017年現役実績〕
※旧帝大と神戸大の医学部合格数は重複するため「医学部」でカウント
洛北一貫(077)東京医20 その他15 計35 45.5%
堀川探究(166)東京医51 その他13 計64 38.6%
京女3類(080)東京医06 その他17 計23 28.8%
西__京(266)東京医34 その他40 計74 27.8%
洛__星(215)東京医40 その他17 計57 26.5%
嵯峨野こ(210)東京医10 その他33 計43 20.5%
洛北合計(234)東京医20 その他23 計43 18.4%
洛北文理(157)東京医00 その他08 計08 05.1%
南__陽(354)東京医00 その他11 計11 03.1%
一応、洛星の名誉のために補足すると、浪人生を含めると洛星の合格率はもっと高いです(洛星は極端に浪人割合が高いので)。
残念ながら浪人生のコース別の内訳が堀川や嵯峨野は不明なため、今回は現役の実績のみで比較しました。
非常にわかりやすいデータで納得できました。
我が子を東大や京大へなんて大それたことは考えていませんが
志を持って学ぶ雰囲気のある学校に進んでほしいとは思います。
洛北ならばその条件は十分満たせそうです(もちろん、西京も)。
回答をしてくださった皆様、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
混乱を避けるため再度回答しますが、
<中学校>
洛星中学(偏差値75)
京都府立洛北高等学校附属中学校(偏差値68)
京都市立西京高校付属中学校(偏差値64)
<高校>
京都市立西京高校 エンタープライジング(偏差値70)
京都府立洛北高等学校 普通科文理コース(偏差値61)
京都府立洛北高等学校 普通科スポーツ総合コース(偏差値47)
となっています。
洛北高校付属中学校から中高一貫コースで進学した高校生、
洛北高校文理コースと体育コースの高校生では、前者の方が学力は高いです。
学力レベル等でクラス分けされていますので、上記の3つのコースについては大学受験においても個別の評価が必要です。
また、各校や各コースでの定員の数も異なる為その点も注意が必要です。
少なくとも、2000年代で付属中学がまだなかった頃の洛北高校では、普通科II類でも旧帝入学者は今ほどいなかったです。
古い話では、洛北高校の旧制中学(京都第一中学)時代では、湯川秀樹、朝永振一郎などノーベル賞受賞者も輩出しました。
京都府立洛北高等学校附属中学校から中高一貫の高校生と京都市立西京高校の高校生の学力はそんなに言うほど変わらないのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ダイヤモンド・セレクト 中高一貫校・高校 大学合格力 ランキング
と言う本があるので、ご参考にされてはいかがでしょう。
『京大や阪大の合格者が二桁いるとしても、総生徒数が二桁の高校と四桁の高校とでは、進学力に大きな差がある』という視点でランキングが作られています。
私は2017年出版の本は見ていませんが、昨年までの数年分の資料を見ると、
確かに比べられることの多い西京には大きく負けてしまっています。西京の進学力は洛南に勝り、堀川に迫っています。
ただ、
>難易度は洛星レベルです
これは間違いでしょう。いくら何でも洛星の方が圧倒的に難関校です。
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0725PC779/diamo …
もし、洛北か西京かで迷われているのであれば、
そして、大学受験なさる予定であれば、
ためらうことなく西京へ行かれるべきと思います。
No.2
- 回答日時:
以下のサイトで、京都府立洛北高校分離コースの大学進学実績(3年分)が掲載されています。
閲覧にはAdobe Readerが必要です。http://www.kyoto-be.ne.jp/rakuhoku-hs/high/sinnro/
京都市立西京高等学校の大学進学実績は、以下のサイトに掲載されています。閲覧にはAdobe Readerが必要です。
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/300308/ …
良心的な高校は、進学実績を公表しています。それらをもとに、志望校を決められるのがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
まず京都市立洛北中学校と京都府立洛北高等学校附属中学校では異なります。
仰っている京都府立洛北高等学校附属中学校は難関です。
京都府立洛北高等学校附属中学校ができたころは、普通科のI類に加えて進学コースとして普通科II類英語系と普通科II類理数系、普通科III類体育系の4つがあり計9クラスありました。普通科II類が存在していたころは、それなりに旧帝大に入る人もいました。その後、II類は廃止され、I類とII類が統合され文理コースになったようです。洛北高校文理コースの実際はよく知りませんが、II類があったころに比べると現役生のレベルは落ちてきているかもしれません。
京都府立洛北高等学校附属中学校からの中高一貫コースの場合、高3になると、ダメになる子もいるかもしれませんが、旧帝大に入学する人も多い方ですし人それぞれでしょう。
http://www.study1.jp/kansai/school/B27C003/univ_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 洛南高校附属中学、洛南高校に通ってる方教えてください。 洛南高校には早稲田大学や慶應義塾大学、上智大 2 2023/02/14 00:42
- 大学受験 北野高校と洛南高校はどちらの方が賢いイメージですか. また北野高校や洛南高校から一橋経済,慶応経済へ 4 2022/08/04 16:36
- 中学校受験 中学受験 関西地区 (女子) で合格難易度高いのは 洛南(併願) 洛南(専願) 神女 西大和 四天王 2 2023/04/29 03:45
- 高校受験 私立の併願する高校で迷っています(焦) 2 2023/06/17 15:29
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
- 中学校受験 東大寺学園中学と洛南中学 両方入れる頭脳あるならどちら行くのが一般的でしょうか. またどちらの方が賢 3 2022/08/09 07:47
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- その他(暮らし・生活・行事) みなさんは、こんな教員、どう思いますか? 2 2022/10/13 09:27
- 高校 高校の転校についての質問です。(千葉在宅) 私立高校→公立高校(定時制) 公立高校へ転学するさいに、 2 2022/07/20 13:30
- 大学受験 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談 1 2022/09/27 10:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
娘の成績についてご相談です。 ...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
男子が女子をからかう理由はな...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
keyワークと新中学問題集でどち...
-
これは負担しないといけないの...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
好きな子にお土産いるか聞いた...
-
友達の影響で学力レベルが落ちる?
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
来年の成人式後の中学同窓会に...
-
学校での思い出
-
これbに見えますか? 私は字が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報