dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

額縁を壁に飾って(架けて)おくと、その額縁の裏側に相当する部分の壁が黒ずんできますね。それは静電気がごみを集めてしまうからと聞いております。では何センチくらい壁から話して飾ると壁が黒ずまないのでしょうか?、また、その理論的根拠を教えてほしいのですが・・・?

A 回答 (1件)

その壁に触れる額縁の部分に片面ノリになっているクッションなどを張られては?


ホームセンターに各種売られています。
額の揺れなどで、そのクッション材の色がこすれ写っても本末転倒なので、黒系統のゴム素材よりは透明か白色のシリコン系素材を選ばれると良いかと思います。
丸いポイント用やテープ状などいろいろありますよ。
「壁にかけた額縁の壁側が黒くなるのを防ぐ方」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。ただ私が知りたいのは壁と額縁を何センチくらい空けておくとゴミが付着せず、壁が黒くならないかということです。よろしくお願いします。

お礼日時:2017/08/27 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!