
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。やっぱり、VBでしたか!(^^;
VC++の場合は、CTimeクラス、CTimeSpanクラスを使います。
例。
CTime Date1(2001, 1, 1, 0, 0, 0); // 2001年7月3日
CTimeSpan Date2(0, 1, 0, 0, 0, 0); // 1ヶ月
CTime Date = Date1 + Date2; // 2001年8月3日
たぶん、これでOKだと思います。
詳細は、MSDNライブラリーで確認してください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。エラーのあったコードを見せていただかないと、答えられませんよ。
それから、VBじゃないですよね?VC++なんですよね?
VC++にDateAdd関数なんてありましたっけ?(勘違いならすみません)
この回答への補足
itohhさん返信いただき、ありがとうございます。
わたくしはどうやらVBの関数を見ていたようです。すみませんでした。
下のようなコードを書いておりました。
void main(){
DATE date;
date = DateAdd("m", 1, "31-Jan-95");
・
・
・
return;
}
こんな感じです
VC++での、これと似たような関数を調べるには、どのようにすればよいですか?
もしご存知でしたら、教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 時間差を求めるマクロコードを教えてください。 4 2022/05/17 18:22
- MySQL SQLについて教えて下さい。 SELECT分で、あるカラムにある日付の 半年先のデータを取って来たい 3 2022/12/07 22:28
- 数学 逆関数 5 2022/10/19 15:58
- 数学 関数1/(1+√x)のx=1における微分係数を微分の定義に従って求めよ。 これについて教えていただき 5 2023/07/22 19:08
- 数学 ファジィ理論について教えてください 2 2022/07/12 16:01
- その他(教育・科学・学問) エクセル関数について 2 2022/12/23 08:59
- 物理学 内積 3 2022/12/04 18:41
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- 数学 【数学ⅲ】三角関数と合成関数の微分について 4 2022/07/07 21:44
- 数学 「違います 質問11 n≦-2ではz≠π/2で g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1) 3 2022/07/16 18:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既定のコンストラクタがない?
-
FriendとPublicの違い。。。
-
オーバーライド関数の呼び出し...
-
C++ protectedにアクセス不可
-
イベントにAddHandlerされてい...
-
コンソールアプリでのクリップ...
-
privateなメンバ関数をテストす...
-
VC6 コンパイルエラー C2248に...
-
ダイアログ表示時にチェックボ...
-
【VC++】クラスの追加方法について
-
エディットコントロールでEnter...
-
"Locstionができなくなりました...
-
C++/CLIからC++の呼び出しで例外
-
(UWSC) 「#32770」の意味わかり...
-
form1 から form2 へのデータの...
-
C#で通常のbuttonコントロール...
-
OnPaintとOnDraw関数の違いにつ...
-
クラスのアドレスを引数として...
-
OnInitDialog()の関数の組み込み方
-
スプラッシュコントロールの挿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
FriendとPublicの違い。。。
-
既定のコンストラクタがない?
-
イベントにAddHandlerされてい...
-
(UWSC) 「#32770」の意味わかり...
-
ボタンのオーナードローについて
-
MFCアプリのコマンドラインでパ...
-
ダイアログ表示時にチェックボ...
-
【ASP.NET】 独自で作成したク...
-
エディットコントロールでEnter...
-
MFCのドラッグ&ドロップについて
-
オーバーライド関数の呼び出し...
-
DataGridViewのセルに斜線を引...
-
MFCのCListCtrlでスクロールを検出
-
C++ protectedにアクセス不可
-
ダイアログクラスのコントロー...
-
クラスのアドレスを引数として...
-
エディットコントロールのイベ...
-
個々の関数について継承してい...
-
WindowsAPIのリストビューの...
おすすめ情報