dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在新築工事中で先日上棟しました。
現場の写真を撮りに行ったのですがこのように黒くカビ?シミ?になっている部分を発見しました。
これはカビでしょうか?
カビであればカビキラー等を付けておけばカビはなくなりますか?

「現在新築工事中で先日上棟しました。 現場」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • この木材の場所は床下ではなく上手く言えないのですが一階の窓の上の部分です。先程現場監督さんから連絡がありとりあえず表面を削ってみるとのことでした

      補足日時:2017/08/25 22:36

A 回答 (6件)

多分、何かの都合で墨出しの所が湿気を持って滲んで来たのではないでしょうか。

若干擦りキズもあるので軽く削れば大丈夫です。
    • good
    • 0

雨に濡れれば、木ですから当然に黒ずみます。


見えない箇所ですから削る必要もありません。
放置しても何も問題ありません。
    • good
    • 0

組み込むまでに雨に当りましたな 屋根が完成して乾燥して来れば 大丈夫ですよ 最後まで濡れない木材はゼロに近いですよ乾燥と濡れが繰り

返されれば困りますが
    • good
    • 1

原因は前お二方の言われる通りですが


カビキラーはいただけません。
せめてホームセンター等で木材用の漂白剤を
見て使って下さい。
    • good
    • 1

カビだと思いますが、木は湿気を吸ったり吐いたりしながら、乾燥していきます。


これから先乾燥シーズンになれば自然となくなるでしょう
    • good
    • 2

材木を井桁に組んで置いて置いた跡ですね。

重なった材木の湿気の逃げ道にちょうどカビが生えたのでしょう。
最下段に積みつけられたものと推測します。

そのまま完成すればカビは自然に無くなると思います。もしこの写真が乾燥し難い根太(床下)の部分なら、カビキラーをかけてカビを消して置けば、将来床が軋み出した時に、「あの時カビキラーをかけておけば良かった」と無用な後悔をしなくて済みますね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!