電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、木造在来工法で建築中なのですが、無垢の柱や天井の吊り木などに黒カビに見える大小様々なシミ(斑点)を見つけてしまいました。
木材の節やヤニとも違う気がするし、例えるならば結露後の木やお風呂場のすのこの裏にある黒カビに近いのです。
HMに問い合わせてみた所、拭けば取れる(シミは残ります)がそれが何かは分からないので後日薬品で拭くとの事なのです。
原因が分からないのに薬品で拭くというのも不安だし拭くだけで大丈夫?という疑問があります。
原因や薬品の種類・効能についてや問題部分の交換についての検討など今後の対応について説明してもらえるよう依頼していますが、もしカビだった場合は木材を交換してもらうべきですよね。
他にも以前から色々問題があったので、第三者機関の方に見てもらおうと思っているのですが・・・建築中に同じような経験をされた方おられますか?
普通はないのかもしれませんが、ご意見やアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

基本的に木材に付いたカビなら漂白系の専用の


カビ取り剤を使います。

厳しいことを書くようですが多少の
カビなんかで交換していたら木造住宅は出来ません。

まず確認していただきたいのがかびが生えている
木材は現状は完全に乾いているのでしょうか?
そうであれば薬品を塗布すれば問題ありませんし
薬品の乾燥後は無害ですので安心してください。
(浴室カビ取り剤みたいなものです。)
もし木材が濡れているようでしたらふさいでしまう前に
十分に乾燥させてから薬品を塗布するようにしてください。

薬品が不安なら無水アルコールで消毒しても
よいでしょうね。漂白効果はありませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
木造住宅に多少のカビというのは仕方ないのですね。対処方法などの丁寧なアドバイス、とても勉強になりました。詳しい説明のお陰で安心できました。
問題の木材自体は完全に乾いた状態のように見えるのですが・・・もう一度確認してみます。
ただ、一本丸々上から下まで真っ黒な木材については交換してもらった方がいいのかな?と考えた為、HMに交換の検討を依頼しているところなのです。
HMからカビとの回答がきましたら、tom0014さまからのアドバイスを参考にして対処したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!