好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

夏休みの宿題で音楽についてのレポートを出されました。
とくに決まりはなく、ただお音楽に関するテーマを選び、詳しく調べてまとめろ。というものです。
いままでテーマが決まっていたものしかレポートを書いたことがなかったので何について調べればいいか悩んでいます・・・。
まとめ方は例えば音楽家について、とかは自分でだいたい分かるのですが
昔と今での曲の変化、とかはどうまとめたほうがいいですか?
またレポートを書く際に書いておいたほうがいいこととかってありますか?
一部でもいいので教えてください!お願いします。

A 回答 (1件)

どのようなジャンルの音楽についてまとめるのかにもよります。


私は音大に通っている身ですので、クラシック寄りの見方になってしまうかもしれないので参考までにしてくださいね。

主さんはどの曲をテーマにするかとかは決まっていますか?
クラシック、ジャズ、ポピュラー楽曲などなど今の時代は色々ジャンルが豊富ですね!

調べる曲が決まったら、作曲家について。
作曲家の生まれた年、場所、生まれた頃の時代はどのような時代だったのか(例えば革命が起こっていた、戦争があったetc)
この作曲家の主な作品なども一緒に挙げると良いかもしれません。

昔と今の音楽の時代は、音大生の私でもかなり苦労するテーマではあります(^_^;)
でも本当、ジャンルによりますね…。

どのジャンルにしても、大切なのは曲がかかれた時代ですかね…。
曲の形式も、時代ではかなり違います。
非和声音を曲に取り込み始めたり、タップ要素のあるリズムを取り入れたり…。

今の昔の音楽の違い、というだけのテーマなら、演歌と今のポピュラー楽曲はかなり比べやすいと思います。

私は中学から大学までずっと音楽の学校でしたので、レポートを書く時は、ネット引用したならURLを、本から引いたなら本のタイトル、筆者、本が書かれた年(翻訳された本なら翻訳された年)、図書館や図書室にある本を引用したなら、プラスで整理番号などなど、書かされました。

必要でしたら、レポートの最後のページに書きます。
レポート頑張ってくださいね!
    • good
    • 21
この回答へのお礼

細かいことまでありがとうございます!
音楽の違いについて調べてみたいと思います!

お礼日時:2017/08/29 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報