プロが教えるわが家の防犯対策術!

前職を6月末付で退職して、7月から国民健康保険、国民年金に加入しました。
新しい仕事に8月21日から就いたんですが国民年金と国民健康保険の納付書が届きました。

国民健康保険は8月31日支払期限の納付書の分は払ったんですがそれ以降の納付書の分は払ってません。

国民年金はまだなにも支払ってなく、どこまで払えばいいのかわかりません。
納付書には納付期間が一月分づつ書いてあるのか毎月分あるんですが何月分まで払えばいいのでしょうか?

国民年金、国民健康保険、両方教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

すみません。

一部訂正します。

国保の月数数え間違いました。A^^;)

国保は手続きの時差分を圧縮してしまう
ので分かりにくいです。

本来7月から加入で来年の3月までの、
9ヶ月分なんですが、これを8ヶ月に
按分してしまったりします。
【月数を1ヶ月分ずつ増やしました】

ですので、ちょっとだけ払い過ぎに
なっているかもしれません。

まあいずれにしても、払い過ぎになって
いれば、還付されるので安心して下さい。

すみませんでした。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!安心しました。

お礼日時:2017/08/29 10:06

社会保険は月末に加入している


社会保険に月単位で保険料を払う
のが原則です。

ただ、この原則で月単位に払う保険料に
必ずしもなっていないのが国民健康保険
です。

国民年金は月単位の保険料になっていて
分かりやすいです。

さらにもうひとつ懸念事項があります。
>新しい仕事に8月21日から就いた
>んですが
の部分です。
会社によっては就職しても、すぐに
社会保険に加入させてくれない会社
もあります。

ですので、以上からの推測に過ぎませんが、
6月分 前職の社保
7月分 国保、国民年金
★8/21 就職(即、社保加入?)
8月分 現職の社保??
9月分 現職の社保?
となると思われます。

問題は8月分です。
就職してすぐに社会保険加入できている
なら、8月分は社会保険の保険料を払う
だけで済みます。

しかし、研修期間と称して、社会保険の
加入は9月からとか10月からとか言う
会社もあります。
そこはどうなんでしょう?

すぐに社会保険加入なら、国保、国民年金は
7月分だけでよいです。

国民年金は分かりやすいです。7月分は
納付期限8月末となっていると思われます。
月単位なので一番最初の分を納付して
下さい。

国保は手続きの時差分を圧縮してしまう
ので分かりにくいです。

本来7月から加入で来年の3月までの、
8ヶ月分なんですが、これを7ヶ月に
按分してしまったりします。
ですので、ちょっとだけ払い過ぎに
なっているかもしれません。

まあいずれにしても、払い過ぎになって
いれば、還付されるので安心して下さい。

まとめると、
再就職で即日、社会保険加入ならば、
・国民健康保険は8月期限分の納付で正解
 後日、還付がある可能性あり。
・国民年金は最初の1月分を払えばOK。
となります。

いかがでしょうか?

参考
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo …
    • good
    • 0

国保も年金も8月分まで、一旦払って新しい保険証持って返金手続きに行きます。

二期、とか言うんでしたっけねー?払いすぎても戻ります。足りないと督促が来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
安心しました。

お礼日時:2017/08/29 10:07

>国保


7月から国保、8月途中から社保ということは(入社と同時に社保加入でお間違いないですね?)
国保の保険料は7月加入分のみ発生することになります。
保険料は月割なので、8月の分については社保の保険料は発生しますが
国保の保険料は発生しません。

8月末納期限の分を納付したそうですが、8月に納付したからといって
それが8月に加入していた分の納付とは限りません。
ですが、次回の納期限の分については納付しなくても構わないと思われます。

まずは、国保の脱退手続を必ず済ませて下さい。
これは加入者であるあなたご自身がすることです。
会社や新たに加入した健康保険組合がすることではありません。
手元に新たな健康保険証が届いた時点で脱退手続です。
手続が済めば保険料は清算され、納付をし過ぎた分については後日還付されますし
これは考えにくいですが納め足りない分があれば請求が来ます。

>年金
ごめんなさい、これについてはあまり詳しくないので
他の回答者様にお任せしたいのですが…。
恐らくこれも月割ではないかと思われますので、7月の分は納付した方がいいのではと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお答えいただいてありがとうございました!
年金の方はほかの方のお答えを参考にします!

お礼日時:2017/08/29 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す