カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

赤ちゃんが母親になつかない理由って何ですか?

1歳前半の赤ちゃんです。

やっと名前を言えるようになってきましたがママだけ言おうとしません。なぜでしょう?

母親は働いてるので祖母が育てていて、祖母に一番なついています。
2番目がたまに遊びに来る祖父。
3番目が風呂担当の父親。

母親と父親が赤ちゃんと一緒にいる時間は同じくらいなのに、なぜか母親にだけなつきません。

あまり母親に近寄ろうともしません。虐待とかはないし怒らないし子供のためにいろいろする母親です。ただ、いつも疲れていて無表情に近く、口には出さないけど誰に対しても苛ついてることが多いです。それが原因になることってあるんでしょうか?

母親は子供がなついてくれないことが悲しいようで何とかしてあげたいのですが、何か良い方法はありませんか?

A 回答 (9件)

作り笑でもいいので、笑顔をみせてあげたらどうでしょうか。



赤ちゃんも「えがお」というのは認識するそうです
視覚とも違うところで
人間は、敵意のない現れとして、笑顔を認識するそうです

赤ちゃんは、言葉をりかいしない=理屈や理由では考えない
だから、大人よりもっと感覚的に、ものごとを捉えています。
お世話は割とされて当たり前、って赤ちゃんは感じてるかも。
ましてやママと赤ちゃんはまだ境界線があいまいな部分もありますから。
一心同体だからあえて懐かない、という場合もありますけどね。

たくさん声を笑顔でかけてみてください。

あとはご自身のメンテナンスも。

お仕事で忙しい、育児が大変なさなか。育児の主導は祖母…
いろいろたまってませんか?
ご自身の中で、どこか育児に自分が第一線にいないことで
躊躇や、不安はないですか?

大人同士でも「この人自分を嫌ってるのかな」って思ってると
相手もちょっと近寄りにくいと思います。
動物は、雰囲気で。音や視覚で状況を判断します
赤ちゃんも、この人はこうしてくれたから、という文脈ではなくて
声色や表情、雰囲気。そういうのも重要なのだと思います

「こどものために」「あれもこれもしてやりたい」じゃなくて
「一緒にいて楽しい」を目指してみては?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうなんですね。勉強になりました。

赤ちゃんの直感力ってすごいですよね。大人でいうと、言葉の通じない異国でジェスチャーだけでコミュニケーションを取るイメージなのかな。

その母親は心は温かいけど昔から人をマイナス思考で見るところがあって、それが視線に出てるんですよね‥。

母親としての自信も失っていて、余計にその心理がオーラに出てる気がします。悪循環ですね。

まずは作り笑顔から始めるようにアドバイスしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/30 22:05

ご本人?じゃないですよね。



何とか出来ますか?
本人が、その気があるかどうか。
素直が一番ですよね。
赤ちゃんに対してもそう

可愛がる気持ちを素直に表せない人には赤ちゃんはなつきませんよ。

疲れてる、苛ついてる
無理ですよね、自覚しないと。たくさん寝て気持ちスッキリしてから、赤ちゃんに構ってあげてほしい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の近しい人です。

子供の頃から気持ちを表現できず、表現する時はオーバーリアクションなのでリアリティがありません。それが本当の気持ちなのかオーバーリアクションなのかすら未だ不明です。

だけど人の気持ちは敏感に察知できて過剰なまでに内心反応しています。その反動で気付かないフリをするのでストレスを溜め込み、突然爆発します。

子供に泣かれたり許否されると、自分か駄目な母親だからと責めて、そのうち子供がワガママな子だからとか、自分があまりそばにいないからだとか、そういったことのせいにしてしまっています。

ただ、まだ夜泣きするので母親が熟睡できていません。それでも寝るときだけは祖母には預けず一緒に寝ています。祖母を疲れさせないためのようで、私がいたら必ず私に預けてきますけどね‥(^^;

とても勉強になりました。理解してもらえる言い方を考えてみます。

お礼日時:2017/09/01 19:09

身体しんどいですよね。


体調管理しているのかな~。
お仕事は楽しく出来ていますか?
相当なストレスだと思うけど発散する事ありますか?
ご主人と一緒にお出かけとか楽しいと思ったことありますか?
不安を抱えていませんか?
打ち明け話をしていますか?
まずは其処からの改善でだいぶ変わってくると思いますよ。
いいじゃない。他の人になついてくれるのは
お子様が今はママの身体を健康体にしなきゃいけないんですよって
教えてくれているんだと思いますよ。
私は他の人でも大丈夫だからママは身体を治してねって。
無気力状態では何も始まらないもの。
頭の切替をして大きく深呼吸して楽しい事を考えて意気消沈では何も始まりません。
ご主人に家庭での悩みを打ち明けてみた事ありますか?
お義母様がどんなにいい人でも 嫌な事ってあると思うのです。
そう思うことは悪い事では無いし当然の事だモノ。
ご自分の体調をもう一度省みる事が一番大切なことだと思います。
頑張りすぎないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その母親は自分の話をするのが苦手でストレスを溜め込み、突然爆発するタイプです。

旦那や祖母(母親の実母)と話はするんですが、肝心なことは表現できず、頑張っても遠回しな言い方しかできません。それが何を言いたいのか分かりずらかったり、ヒステリックで嫌味な言い方なので、喧嘩になるか、相手が耳をふさいでしまいます。

母親の身体が心配で話を聞いてあげようとしたこともありますが、笑顔で大丈夫としか言いません。その数週間後、流産しかけました。

社交的で世渡り上手なのに身内には不器用です。長く培ってきてしまった性格だからすぐには直せないでしょうが、自信がつけられるように気長に支えようと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/30 22:31

赤ちゃんは笑顔に反応するそうですね。



お母さん、精神的に辛いのではないかと心配です。我が子を見ても笑顔がないということは、相当参ってるのでは。
産後すぐでなく、うつになることもあります。
心身ともに休まる時間を作れるといいのですが。
お母さんに笑顔が戻れば、赤ちゃんもお母さんの愛情を受けられます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんですか!うつな気がしてたんですよ。

産後は元気で赤ちゃんとはしゃいでいたのに、産後8か月後頃から暗くなっていきました。

笑顔‥ですね。確かに人の笑顔によく反応してる気がします。アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2017/08/29 21:40

原因わかってるじゃないですか。

他人が見て無表情でイラついてるとわかるんですから、敏感な赤ちゃんは充分感じ取ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそれなんですかね‥。昔からそういう性格なのでストレートにアドバイスしたら自尊心を傷つけるだけだし‥。方法考えます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/29 21:34

お母さんは新米ですよね?私も最初の頃なつかれなくて悲しい思いをしました。

私の場合は身体の具合が悪く2ヶ月も赤ちゃんより長い入院生活で、その間主人の両親に面倒を見て貰っていたのですが、私が抱き上げると泣き出して、かなり辛かったです。それで何でかな?って思ったら、私だけ抱き方が悪く、赤ちゃんが居心地が悪かったようです。挫けずに頑張って下さいね。そのうちに、きっと分かってもらえると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったんですね!やっぱりなつかれないと母親は悲しいんですね‥。今は妊娠中で体調が悪くて横になっていることが多く、赤ちゃんが余計寄り付かずどんどん遠くなってるみたいです。

ほかにも同じ経験をされた方がいるっていうだけで励みになるかもしれません。ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/29 21:27

子どもは本能的に自分を愛しいと思ってくれる人 大切にしてくれる人を見分けます



いくら実の母親といえど 赤ちゃんのセンサーに愛が伝わらなければ懐きません。

疲労や無表情 イライラが赤ちゃんに伝わり敬遠してるのだと思います

仕事をやめ 安定した精神状態 ゆとりと愛をもって接すれば改善されるかも??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親は赤ちゃんをとても愛していて、寝顔をいつも見つめているし、子供のために色々買ってあげてるし遊びにも連れて行っています。

だけど‥そうなんですよね。愛情表現が日に日に下手になってます。

赤ちゃんとの接し方が分からず、ほかの人のほうが上手くあやしたり遊んだりできるのが余計自信を失わせてるみたいで‥尻込みしてしまっているというか。

アドバイスをありがとうございます。母親にそれとなく伝えてみます!

お礼日時:2017/08/29 21:18

子供の幼少期にどれだけ母親が必要か。

。。

№1さんからも指摘があるように、もう答えは出てますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。母親は昔から苛つきやすく、でも溜め込んでしまうタイプなのでどう変えたらよいものか‥。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/29 21:04

>口には出さないけど誰に対しても苛ついてることが多いです。

それが原因になることってあるんでしょうか?
大いにあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり感じとるんですかね‥。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/29 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A