
私は外国人で日本語を勉強しています。日本語の使い方について質問があります。
「~が弱い」と「~に弱い」の使い分けが分かりません。
(「~が強い」、「~に強い」という表現もあるような気がしますが、
使い分けも同じなのでしょうか?)
例えば、「朝が弱い」と「朝に弱い」はどう違うのですか?
グーグルで検索したら、どちらも使われているようですので、
基本的に「朝が苦手」や「寝起きが悪い」という意味で、
意味は同じだと思いますが、違うでしょうか?
私の感覚では、
「朝に弱い」より「朝が弱い」のほうが正しいと思いますが、
Lightweight(酒を飲むとすぐに酔ってしまう)という意味の
「酒に弱い」と「酒が弱い」なら、「酒に弱い」のほうが適切な気がします。
実際に文法的に合っていて、より自然な言葉はどちらでしょうか?
もし、「朝が弱い」と「酒に弱い」という表現が正しいなら、対義語としてそれぞれ
「朝が強い」と「酒に強い」になるのでしょうか?
また、「甘いものに弱い」という表現では、
「甘いものが大好き」と「甘いものが苦手」という二つの意味があるんですね。
文法に自信がありません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、指摘していただければ助かります。よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「お酒に弱い」の格助詞「に」は対象認識の「に」で、弱い対象を表しています。
「お酒が弱い」は「私はお酒が弱い」の略で、「お酒」を個別に認識し、弱い対象であることを強調しています。
どちらも正しい表現で、対象の捉えかたの相違です。■
No.2
- 回答日時:
朝が弱い、本来は柱が弱い(だから壊れる)ように・・・が、自体の強度当が弱い、と言う意味になります。
朝、まず寝ている状態から起きる、その寝覚めの良さ、その他朝、対応すべきこと、を「朝」の一言で代用した使い方です。
朝に弱い、朝そのものが弱い(柱が弱い)と言うことはあり得ません、朝に対応する人間(自身)のほうが弱い=苦手。
朝、対応すべきもろもろ、を朝を代名詞のように使えば、朝が。
対応すべき、もろもろに弱い=苦手、朝に。
弱い=そのものの物理的強度に関して、こちら側の対応が苦手、抵抗、拒否ができない。
文章全体が理解できないと、判断できない場合も十分あります。
No.1
- 回答日時:
過去にあった「お酒に強い」「お酒が強い」という質問がありましたが、その質問者とは違うようですね。
その質問に答えることができませんでした。使い分けという形ですと、あるゆるケースを検討しなければならないのですが、そんな余裕もありませんので、使える形を挙げることで、回答とします。
基本的には「強い」と「弱い」とは対比的に使えると考えておきます。
『~が強い』
この「が」は主格の「が」と一応考えますが、「酒が強い」だと、あたかも「酒」そのものが強いという意味に取られやすくなります。(アルコール分の高い酒)そうではなくて「~は~が文」になる言い方、「象は鼻が長い」と同じようで、少し違う言い方があります。
例をあげます。
「鼻が高い」(子供の話になると、彼は鼻が高い)「腹が黒い」「鼻の下が長い」「眼が冷たい」「足が早い」
これらは、実際には鼻が高くなくても、また腹の色なんか見たこともなくても、鼻の下など計りもしないのに、眼の温度など分からないのに、「慣用句」としてこういうふうにいうのです。それに対して「象の鼻」は実際に長いし、彼は背が高いといえば実際長身なのです。
(この項『「は」と「が」』野田尚史著・くろしお出版 P247)
なお、「が」には、「リンゴが好きだ」(好き嫌い・好悪)「サッカーができる」(能力)「字が下手だ」(巧拙)などの「対象」を表す「が」がありますが、ここでは直接関係がありません。
『~に強い』
こちらは、「が」と同じようにいくらかは慣用句的
例をあげます。
「酒に強い」「ピンチに強い」「逆境に強い」「女に弱い」「賭け事に強い」「喧嘩に強い」「腕相撲に強い」「理屈に弱い」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語の「強い・弱い」の使い方について質問です。 3 2022/10/16 15:46
- 生物学 東京大学が発表した研究結果について質問です。 5 2022/05/05 12:19
- 食べ物・食材 お酒に強い人と弱い人が好むお酒の種類について 3 2022/04/13 13:51
- 日本語 日本語の「強い・弱い」の使い方について質問です。 4 2022/07/29 16:43
- 日本語 日本語の適切な文法、使い方に詳しい方に教えていただきたいです。 2 2022/10/13 15:21
- お酒・アルコール お酒を飲み始めた頃からワインや日本酒を美味しいと感じる人って稀ですよね? 2 2022/11/06 13:45
- お酒・アルコール お酒が強い弱いの境目・基準って何でしょう。 7 2022/08/31 22:26
- 日本語 「酒が強い」・「酒が弱い」という日本語の使い方は間違っていると思います。 6 2022/06/14 18:27
- 運転免許・教習所 飲酒運転の厳罰化の動きについてどう思いますか? 意味あると思いますか? 7 2022/04/19 18:48
- 生物学 稲作とお酒遺伝子の関係性について 1 2022/05/10 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
未成年でもローターって買えま...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
妻と結婚したことを少し後悔し...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
約40年前人から頂いた手作りの...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
【缶チューハイを飲むと胸が苦...
-
自動車学校
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼女の為に煙草やお酒、ギャン...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
未成年でもローターって買えま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
おすすめ情報