
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正しい言葉の使い方ではないですが、なんとなく定着しつつあるのかな?と言う感じではありますね。
「そもそも〜」と言う言葉は「説き起こし(順序だてて説明を始める事)」の際に使われる接頭語であって、その言葉を「論(道理をのべる事)」じるわけではないですからね。
でも日本語(に限らず言葉)は使われているうちに変節して行くものですから違和感を感じていてもそれが正しい言葉に変わって行くかもしれません。
それが単なる流行り言葉でも・・・
回答ありがとうございます!
日本語として正しい言葉ではないのですね。勉強になりました。
言葉も人も変わりますもんね。個人的に少し違和感を感じたので、質問させていただきました。
参考になります!
No.4
- 回答日時:
正しいというものではなく、通用するか・広く使われるかどうかではないでしょうか。
使い勝手はよさそうですけどね。
元来の意味とは違った意味で使われ、定着する言葉もありますね。
「やばい」や「錬金術」などがそうですが。
No.2
- 回答日時:
物事を原初に立ち返って論じること、さかのぼって必要性や存在意義などを問うこと
などを意味する表現。
「どのようにするか」を議論しているときに「そもそも、どうしてそれが必要か」
という問いを蒸し返すようなあり方。
とあります。
正しいか正しくないかは失礼な言い方
『古い人』か『現代人』かの違いで解釈が分かれるでしょうね。
なので日本語に詳しいとされる昔気質の人には受け入れがたい言葉かも。
でも時代は常に進んでいるのですから現代人が正しい日本語とすれば正しいのです。
そうなんですか...ありがとうございます!
日常で使うことはないと思いますが、頭の片隅に置いておこうと思います。
言葉は変わりますもんね。とはいっても私も現代人なんですけどね...(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 英語vocabularyの日本語はなんと言いますか? グーグルで、"語彙"と翻訳しますが。 "単語" 3 2022/06/06 17:36
- その他(教育・科学・学問) 薬学 卒論 2 2022/12/22 21:21
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 英語 ちょっと細かいんですが、前から考えてて、 However, it was less successf 2 2022/11/03 23:37
- 日本語 正しい日本語という存在 7 2023/08/10 09:39
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- その他(学校・勉強) ドイツのボーフム市立高等職業専門学校生物標本科が具体的にどこの学校なのか学校名を教えていただけないで 2 2023/08/04 12:44
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- その他(言語学・言語) 英語でもない外国語を喋る人を聞いていると、 1 2022/04/03 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代後半~30代の人を指す語は?
-
”おたくさん”という言葉遣い
-
おやすみマンモスとは
-
「めし」という言葉は汚い?
-
無敵の人という言葉
-
「受け止め」って専門用語です...
-
「しておらない」という言葉に...
-
優先の反対語は劣後とのことで...
-
自分の親の世代ってセフレって...
-
ラ抜き言葉について
-
「一区切り」って良い時に使う...
-
でもちするってどういう意味?
-
GB-RとP.Bの違い
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
日本人はなぜ男性よりも女性の...
-
風俗、売春、援助交際、AVを...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
作文の添削をお願い致します。...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
子供を殴って何が悪いんでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代後半~30代の人を指す語は?
-
百姓って言葉は差別用語に入る...
-
「めし」という言葉は汚い?
-
「受け止め」って専門用語です...
-
創生と創成の違いを知ってる方...
-
「一区切り」って良い時に使う...
-
「しておらない」という言葉に...
-
優先の反対語は劣後とのことで...
-
でもちするってどういう意味?
-
”おたくさん”という言葉遣い
-
滑舌が悪い別の言い方は?
-
おやすみマンモスとは
-
「やまっけがある」という言い...
-
「●●へよくぞ参った」は「●●へ...
-
低能って差別用語ですか?
-
お言葉がすぎる?とお口がすぎ...
-
「失礼しちゃうわ」について。
-
差別語の漢字
-
「朝な朝な」は普段使いますか?
-
「妻」という言葉は差別語か
おすすめ情報