dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小学生の時にグレーゾンと言われました。
彼氏にその事を分かってほしくて困った時に助けて欲しくて理解して欲しいと思い、相談をしたのですが、話の内容に主語が無く分からなくなり質問したら友達とか先生も分かるから私が分からないのはおかしいなどと言いました。
彼氏は私がグレーゾンだと言う事を知っているのに私の苦手な部分を考えて接してくれません。
正直困った時に頼ったり、分からない事があったら質問したりしたいのですが、その度に怒られたり、自分が悪いみたいに否定されたりします。
自分のそういう苦手な部分を話してもいつも努力してないとか1つの事を言っても10の否定を言ってきます。
彼氏に私がそういう部分があると分かってもらって困った時に助けて欲しいだけなのですが、どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

お察しします



グレーゾーンということですが、知的障害などのことでしょうか。

健常者には、知的障害者が感じる「理解されていない感」「言えば言うほど誤解される感」など、想像もつきません。
自分の尺度で判断してダメだしをしてきます。それは健常者にとっては普通のことで、ある意味仕方ないことです。

それ以上その彼に理解を求めても困難ではないかと思います。
家族、友人、学校の教師に、そのようなグレーゾーンの方が感じる気持ちを理解してくれる人を見つけましょう。

また、自分のことを常に大切に扱いましょう。グレーゾーンだからといって、健常者に遠慮して
ガマンするとか、遠慮するとか、一歩下がるとか、やりたいことを諦めるとか、そういったことはしてはいけません。

質問者さんは同じように権利がありますから、まず理解者を見つけましょう

参考図書
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%8 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!