プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

T字路は、丁字路として誤用されがちのようですが、本来の使い方は何でしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

丁が本来の使い方みたいですよ。


諸説ですが。
それがティー(T)になったと認識してましたけど。
間違いでし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
本来は丁字路であり、誤用されてT字路も使われがちである、と書いたつもりですが。

お礼日時:2017/09/07 19:12

>T字路は、丁字路として誤用…



逆です。
丁字路がもともとの日本語です。

江戸時代、いやもっと昔から道路が丁の字に分岐・合流するところはいくらでもありましたが、その頃にアルファベットなどあるわけないですよね。

T字路こそが、誤用がいつの間にかそれらしく広まってしまっただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
本来は丁字路であり、誤用されてT字路も使われがちである、と書いたつもりですが。

お礼日時:2017/09/07 19:17

丁字路が正しいです。

「T」ではなく「丁」
ローマ字が日本に入るずっと前からそのように使っているんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
本来は丁字路であり、誤用されてT字路も使われがちである、と書いたつもりですが。

お礼日時:2017/09/07 19:18

本来が、丁字路です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
本来は丁字路であり、誤用されてT字路も使われがちである、と書いたつもりですが。

お礼日時:2017/09/07 19:18

道路交通法第2条第1項第5号に


交差点とは 十字路、丁字路その他二以上の道路が交わるところ
という定義があります。
ただし三叉路はつねに丁字に交差するわけではないため
便宜上「Y字路」と呼称される交差点があるので、
いまはその対比としてT字路と定義することは問題ないでしょう。
(その場合十字路はプラス字路なのかな・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
三叉路をY字路と呼称されることがあり、それに対比してT字路もあり得るのですね。

お礼日時:2017/09/07 19:21

「丁字路」が正解ですから…それ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
本来は丁字路であり、誤用されてT字路も使われがちである、と書いたつもりですが。

お礼日時:2017/09/07 19:22

>本来の使い方は何でしょうか?


三叉路のタイプを言うための用語。「丁」(T)字型の交差点。大雑把に分ければ、外に「Y」字型があることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<三叉路のタイプを言うための用語。>
で、「丁」と(T)字型の交差点は、異なっているのですね。
(ただし、私には、「丁」と(T)字型の交差点の区別がつかないのですが>

お礼日時:2017/09/07 20:43

「誤用がそのまま許容されている」と判断するのが妥当なように思います。


つまり、「本来の使い方」というものは存在しないのではないか、と。
「丁」にしても角度を変えればY字路を表現することは可能でしょうし、どうしても「T字路」という語彙が必要とも思われません。
ただ、「T」の形そのままの箇所は多いわけで、その場合には「T字路」と呼ぶほうがむしろ便利であり、それは間違いだと目くじらを立てるほどのことではない、といったことじゃないでしょうか。

ただ、ウィキによると、
法律ではなく命令であれば、省令の 「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」の別表において「T形道路交差点」という用語が用いられている例がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%81%E5%AD%97 …
とのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
容認されているだけで
「本来の使い方」というものは存在しない>
ということですね。
<「T」の形そのままの箇所は多い>
ので、そのまま使っているわけですね。

お礼日時:2017/09/08 09:58

「本来」などというものは存在しません. 「丁字路」が先にあって, それと字形や発音が似ているため「T字路」と勘違いされるようになっただけです.



ただし T型道路交差点は存在する.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<「本来」などというものは存在しません.>
なのですね。形や発音が似ているせいで、勘違いされてきたのですね。

お礼日時:2017/09/08 10:00

#8ですが、若干論理に不整合がありましたので、一部訂正させてください。



×
ただ、「T」の形そのままの箇所は多いわけで、その場合には「T字路」と呼ぶほうがむしろ便利であり、それは間違いだと目くじらを立てるほどのことではない、といったことじゃないでしょうか。


ただ、「丁」という漢字が使われなくなるにつれ読みを知らない人が増えているという事実と、アルファベットに小さい頃から馴染む時代になっていることなどから、「T字路」と呼ぶほうがむしろ便利であり、それは間違いだと目くじらを立てるほどのことではない、といった程度のことじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
<「丁」という漢字が使われなくなるにつれ読みを知らない人が増えている>
ですね。昔は、甲乙丙丁・・・という順序が使われており、丁が割に知られていたようですね。しかし、今は、ABC・・・T・・に変化してきていますね。

お礼日時:2017/09/08 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!