重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

むかっとした瞬間、顔にでてしまいます。
上司がそれが気にいらないようで文句を言われます。その上司に、どうしたらいいのかアドバイスきいても、なんとかしろ、と言われるだけで、具体的なアドバイスはもらえません。

自分ではむかっとした時に一瞬般若のような顔になるのは自覚しています。
しかしその顔のあとにすぐに普通の顔になり、説明や回答を普通にします。

私は本来とても気が強く、また短気な性格で、ネガティブな感情を見せないように努力していますが、なかなかうまくいきません。

これってどうしたら隠せるようになるでしょうか?

強い感情が、一瞬出て (般若状態)、いつもそれを押さえ込む感じ(普通に戻る)です。

A 回答 (2件)

抽象的な表現になりますが、私は職場で「演じる」ことに徹しています。

私も職場の上司が人間的に嫌なことを毎日言ってくる環境にいますが、いろいろと関係上逃げられないものもあり、言われたことを本心や感情でまともに受け止めないようにしています。反応しちゃうので。起きた状況を理性的にとらえて、整理して対処するだけというか。

職場では役割という器で接する、という感じでしょうか。また、職場以外に、本心や怒りや思いを正直に吐き出せる相手、場所、一人でも表現できる趣味をプライベートで別に作って解消するなど。本音エネルギーをプライベートで使い切ってしまう感じ。

むかつきを見せないようにすることを職場以外でも続けると限界が来ちゃうと思うので、見せたりスッキリする場所を作る手もあると思います。
    • good
    • 0

感情の起伏そのものを抑えるように努力するしかありません。

感情そのものをコントロールできるようになることです。
手っ取り早い方法としては瞑想をしてみたり、あるいは演劇でもやってみるといいでしょう。
確実性を求めるならカウンセリングでも受けることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!