dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法要はしなくてもいいのか

A 回答 (3件)

質問主様の気持ち次第です。


質問主様が生活するに充分な金が入って、社会生活を問題無くおくっているなら、そして、色んな役員なども当たる年になったらそれを済ませているならですが。

やらないと、後ろ指を指される場合もありますし、何らかの役員をなさっているなら、面と向かっては言わないでしょうが、宴会の場になると、親戚とか、隣近所などに言われる場合があります。

ただし、生活が困難で、自分の命をつないで行くのがやっとなら、死んだものより今生きている者が優先ですから、寺になんか、先祖になんか構っていられません、その時はしなくていいのではなく、やれないということで目をつむりましょう。
寺との関係はフェードアウトを持って最上と考えていますので、これからどのくらい法要をやれないのか、質問主様一代ほぼ無理なら、寺のこと、先祖のことは忘れましょう。

やらなくていい、ですが、やらなくて良いのではありません。
そこを間違わないように。
    • good
    • 4

「供養したい気持ちがあるかどうか」です。



様々な法要は、仏教ではそれなりの意味があります。
その根本は「供養の心」です。

「〇回忌だからとにかくやる」というのでは本末転倒です。

「供養の心」があって初めて様々な法要の意味があるのです。

仏教の意味からすれば僧侶に読経を依頼したいところですが、「供養の心」からすれば、同じ気持ちの者が集まって線香を上げ冥福を祈ることでも良いです。
    • good
    • 0

仏様に失礼です。


するべき!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!