
住宅ローンの事前審査について教えてください。
夏から少しずつハウスメーカーを回っていて、少しずつ間取りを書いてもらったりしています。
土地はあります。
今日初めてのハウスメーカーに行ってみたのですが、住宅ローンの事前審査をまだ受けていないと話したところ、次回来店のときにやりましょうと言われ、次回来店の日を予約しました。その際にプラン等も考えておいてくださるそうです。
間取り等に興味があったので、行くのは問題ないのですが、住宅ローンの事前審査はハウスメーカーを通してやるものですか??
ちなみに、今一番の候補は別のメーカーです。
今の時代、インターネットでできるところも多いので、もう少し固まってきたらネット等でやってみようかなと思っていたのですが…
いづれやらなければいけないものやので事前審査を受けるのはかまわないのですが、別なメーカーで立てるときに何か問題がある等何か後々面倒くさいことになったりはありますか??
それともハウスメーカーは通さず事前審査を受けたほうが良いと思いますか??
無知で申し訳ございませんが、教えていただければ幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
逆に考えれば、カラクリというか、人の思いも見えてくるものです。
そりゃあ、営業ですので契約させたいし、早くさせたいのは当たり前です。
また、高額な買い物ですので、買えない人を相手にするほどヒマじゃあない。
ローンが通らない客の相手しても(今すぐは)買えないのですから。
そう考えたら、先にしなきゃならない事は、どこのメーカーでどんなものを
買うのか思案する前にor思案しながら並行して、金を払えるという見通しを
得ることです。
そういう意味では、話が深くなればなるほど、自分のところでの囲い込みと
交換条件で進めてくるでしょうね。
自分のトコロを通じて事前審査するから、より具体的なプランを提供する。
自分から買ってくれるという確率が高まってくるから、値引き交渉にも応じる。
ってことです。
質問者さん側で"うまく"コントロールして下さい。

No.3
- 回答日時:
住宅ローンは、ハウスメーカーを通すよりも、自身で行うほうが
絶対にいいです。
当然ながら、ハウスメーカーよりも銀行員のほうが詳しいですし、
その場で何でも調べてくれるし、交渉も出来ます。
ちなみに、絶対に交渉してくださいね。
利息は、最初の言い値よりも確実に下がりますから。
交渉の仕方は、ネットにもあるので調べて見てください。
------------------
ここからは雑談です。
ハウスメーカーもいいですが、地元工務店のほうがおすすめです。
メリット・デメリット色々ありますが、最大のメリットは「安い!」です。
もちろん、それなりの価格ですが、ハウスメーカーよりもはるかに安いし、
融通が利くところが多いです。
最後に。
「間取り作成(修正含む)+見積もり作成」
は必ず、複数の会社ですすめて、全ての「最終案+見積もり」ができたら、
それらを比較して、一番いいところに決めてください。
それは、絶対にすべきです。(会社は、猛烈に嫌がりますけど)
間取り作成は、修正も含めると、打ち合わせ等で2,3ヶ月かかりますし、
複数の会社で並行するのはとても大変です。
ですが、絶対にすべきです。
「この会社に頼んだらどんな家が出来るか」
をできるだけ具体的な形で知ってから、決めるのがいいです。
本当は家を建ててもらってから決めたいところですが、無理なので、
お金が発生する手前まではやってもらいましょう。
会社によって、全然違う家を提案してくるので楽しいですよ。
本当に、全然違うんですよ。
2階建てがいいって言っているのに、
「あなたの土地には平屋がいいです」
とか
「思い切ってシアターつくっちゃいましょう」
とか
「滑り台いれちゃいましょうよ」
とか
本当に、会社によって、人によって、色んな提案してくるんですよ。
いい家が出来るといいですね。
No.2
- 回答日時:
とりあえず銀行に相談に行くことをお勧めします。
たいていの銀行は夜遅くとか休日も相談の窓口があります。
その際通帳を持って行った方がいいでしょう。
あなたのメインバンクに相談に行くに越したことはありません。
給与が振り込まれる銀行がとにかく振り込み忘れもなく楽ですし、
銀行によっては優遇ランクが大幅にあがって、とても便利になったりします。
唾をつけておく銀行が多いに越したことはありませんし、
ハウスメーカのリベート分ぐらいはいい目をしたいし、
ハウスメーカにその分の値下げを主張することもできます。
ネットではきめ細やかなアドバイス等は無理だと思いますし、
まず不動産取引のお金は基本現金取引が一般的ですよ。
こっちもだまされるか不安だし、相手さんも同様です。
ありがとうございます。
メインバンクがゆうちょのものでして…
住宅ローンを借りる場合は、新規のお取引先になるかと思います。
ですので、正直なところ、どこでも…という感じです。
ですが、やはり一度銀行に相談に行ってみるべきですね。
一度足を運んでみたいと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ほとんどのハウスメーカーは何社かの金融機関と提携していて、そこに照会をかけます。
一方、設計事務所に依頼した場合、自分自身で銀行と掛け合います。話は変わりますが、文面を見る限りローン云々よりもハウスメーカーが貴方に契約を急いでいる意図を感じます。そこを注意したほうがいいと思います。契約を急いでるのはひしひしと感じました。
家族もそう話していて、気をつけようとはちょうど話していたところです。
実は先に検討しているメーカーからも、事前審査のすすめと、銀行の紹介が少しありました。
が、そちらは特段そこでなくても良いですしという感じで、私たちが銀行を決めてと言った感じで言われました。
どちらにせよ事前審査はしなければいけないと思ってはいたので、自分たちでも銀行のリサーチと休日などの窓口に出向いてみようかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン完済時に、権利証は...
-
住宅ローンを組む際の住民票の...
-
1880万円の新築の家の諸費用が3...
-
住宅ローンと住民票
-
登記識別情報 住宅ローン借り換...
-
彼氏の住宅ローンについて
-
つなぎ融資中、引き渡し前に解雇
-
無職だけど億単位の預金や金融...
-
純粋に疑問なのですが彼女がヤ...
-
アパートを借りようと思ってる...
-
住宅ローン契約者の住民票移動...
-
住宅ローン返済中ですがアパー...
-
住宅ローン控除はありますが自...
-
住宅ローンの保証会社について...
-
住宅連帯保証人に連絡くるか? ...
-
住宅ローンの借り換えについて
-
住宅ローン控除を適応した際の...
-
住宅買い替え 住宅ローン控除に...
-
住宅ローン残高が900万ぐらいな...
-
住宅ローン控除を受けたらどぅ...
おすすめ情報