dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、一年程前に一緒に働いていた方から結婚式と披露宴の招待状を送っていいかといった内容のLINEが届きました。
その方とは何度かグループで出掛けたり、相談をし合うような関係でした。
ただ最近は会っていません。
最初にLINEを見たときは招待されたことを嬉しく思いましたが、周りの話を聞くと確認のLINEが来たのはかなり前とのこと。
単なる数合わせだったことを知り、悲しくなりました。
そしてどうしても都合が合わない、申し訳ないと返信をしました。
すると本日、お相手の方(わたしからすると上司であり、グループで遊んでいたメンバーのひとり)からなぜ来てくれないのかと尋ねられました。
そして会社の人間はあまり呼んでいない、来てくれないのは悲しいと言われ、
あとからLINEでも、まだ期限があるので検討して欲しいと言われました。

わたしは正直そこまで言ってくれるのであれば、たとえ数合わせだとしても行くべきなのではないかと思いました。
しかし一度断っている身で、やはり行きたいというのはさすがに図々しいでしょうか。
なんと言っていいのかもわからず、返事ができていない状況です。

どなたかアドバイスをおねがいします。
長々と失礼しました。

A 回答 (2件)

どちらかにするかはあなたの気持ち次第です。


あなたは図々しくはないですよ。
逆に、相手が失礼じゃないのでしょうか?

>なぜ来てくれないのかと尋ねられました。

自分だけ連絡が遅かったからてっきり呼ばれないと思い
先約を入れてしまって、断る事が難しいとでも言っては?

数合わせでも、そこは気にせず出席してもいいのであれば
”なんとか都合が付いたので出席でお願いします”って言えば
いいのではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
やはり都合が合わないという理由だけでは露骨すぎたようで、尋ねられた件はどうして来たくないのかと言ったニュアンスでした。
私の中には行きたい気持ちも行きたくない気持ちもあります。
向こうもこんな気持ちで来られても迷惑ですよね…

お礼日時:2017/09/10 20:03

「じゃあ行きます」じゃ最初の「都合が合わない」の話が合いません。


最初の断りの理由を生かして行かないほうがいいと思います。
恐らく半分は期待していないだろうと思われます。
しばらく間を置いてのいきなりの誘いじゃ数合わせの可能性が高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
やはりそう思いますよね…
一度ならず二度までも断るとなると自分が非情な人間に思えてとても苦しいです。

お礼日時:2017/09/10 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!