アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2です。進路は大学進学希望していますが、哲学を学びたいと思っています。いろいろ大学を調べたところ難関校が多く自分はあまりにも学力が足りません。馬鹿でも哲学というものは学べるのでしょうか?オススメの大学もあれば教えていただきたい

A 回答 (6件)

質問を適当に分析してまとめてみました。


哲学を学びたい。
Q:哲学は馬鹿でも学べるか?
  哲学を学ぶにはどんな方法があるか?
   大学で学ぶとして、どうすればいいか?
    学力が無くても学べるか? 
     どの大学で学ぶのか?

A:そもそも哲学は学ぶものなのだろうか?否!学ぶものではないのだ!!(自問自答)哲学とはなぁぁぁ・・・・うんぬんかんぬんとセッキョーが始まったりして。オソロシイ。
お金はどのくらいあるのでしょうか?そっちの方面から絞った方がまとまりやすそう。下宿先とか。高野山大学はどうか?密教科。偏差値40。卒業後も僧侶とか就職できそう。
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3746 …
https://www.koyasan-u.ac.jp/campuslife/tuition/

という回答になりました。学校・勉強カテゴリでも質問してみることをお勧めいたします。すでに質問されているようでしたら蛇足です。ごめんなさい。
    • good
    • 0

日大か東洋大あたりでは、駄目ですか?


やる気があれば、哲学学(哲学を学問として理解する事です)は、じゅうぶん学べると思います。
哲学に必要な能力は、誠実に考え抜く力だけです。(実は、これが一番難しい)
必要な学力は、論理的な思考、文章の理解力、文章の表現力です。
ただし、入試に合格するだけの学力は必要です。
    • good
    • 0

no.1では哲学科ではない大学を提案しています。

この提案部分は質問にふさわしい回答ではありません。誤りました。また、否定的な視点にとらわれていました。気分を害したかもしれません。ごめんなさい。

no.2を読んで、文章の理解力として、質問文を読めてなかったなということと、文章の表現力として、no.1の回答文のぞんざいで否定的な調子を読み返して下手だったなと思いました。たしかに、金銭、地理、学力、卒業後の進路などの事情は考慮すべきです。ですが、未来のことはわかりません。質問者のこれまでに身に着けた学力もあるでしょうし、これからさらに学力をつけることもできます。否定的な視点よりも質問者の行きたい大学で哲学を学びたいという意志を大切にする方が良いです。

哲学を学びたいと思うようになったきっかけの書物があればそれ関連を専攻する教授のいる大学という探し方もあります。たとえば、no.2の提案する東洋大学の哲学科には河本英夫教授がいて、彼の著書群が好きなので、彼の下で学んでみたいなとno.3は思いました。
https://www.toyo.ac.jp/site/dphi/professor02.html
上記リンクには哲学を探求しましょうとあります。哲学は探求するものだという表現が良いです。探求する段階に至るのは険しい道のりが予想されますので、まず学ぶというのは正しいです。

下記は河本英夫教授の発表です。
    • good
    • 0

質問への回答にはなっていませんが、気になりましたので投稿させて頂きます。



何故、哲学を学びたいのですか?
私は哲学に幻滅を感じていますので、哲学を学ぶ事は、あまりお勧めできません。

私は、高校時代に、神は存在するのか、人間は死後どうなるのか、などが、大きな疑問になり、これを解明するために、大学の哲学科に進みたいと思いましたが、家庭の事情により大学進学できなかったので、就職後に、自分なりに、いろいろな哲学者の本を読み漁りました。
でも、結局、いろいろな説があることが分かっただけで、これこそ唯一の真理だというような結論には達しませんでした。

もし、世界の真理を解明したいと思って哲学を選択されるのであれば、おやめになった方が良いと思います。
別の目的で哲学を学ばれるのでしたら別ですけど、・・・。
    • good
    • 0

「ばかだと自覚しているから、学びに来たんじゃ!」と開き直って勉強して大学へいきましょう。



がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかかっこいい言葉をいただきました

お礼日時:2017/09/16 22:54

お国の税金が入っている大学はバカは排除する傾向があります。


税金の無駄使いになっちゃうからねぇ。

自分で本屋さんで哲学書を買って読むならバカでも排除されません。
大学の哲学科に行っても、結局は自分でほ本を読んで、自分で考える事になるので、あまり違いが無いかも。

大学の哲学科に行っても、哲学史ばかり学ぶ事になるからね〜。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す