dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店バイトは経験しとくべきでしょうか??

きつい・覚えることが多い・クレームが多いと聞くので、不安なのですが、経験しとく価値はありますか??

A 回答 (3件)

どんなバイトでも将来的に経験は役に立つものです。



飲食店の種類にもよるでしょう。
基本、飲食は立ち仕事なので体力的にはキツイでしょうね。
覚えることが多いのはどのバイトも変わらないでしょうけど
接客業である以上、クレームは付いてきます。

ファミレスやファーストフードは一定のマニュアルの繰り返しですが得る物もあるかもしれません。
例えば、居酒屋のホールなら客の案内、注文受け、商品出し、片付け、レジ、電話受けなど同時進行で仕事をします。
この場合、優先順位を即時に判断しなければなりません。
どの仕事をしても優先順位を的確に判断できる人は優秀です。
このような経験が役に立つかもしれませんね。
    • good
    • 2

まあ、想像だけで不安がっているようなら、なおさら経験しておくべきだろうね。

どうせ短期だろうし。
    • good
    • 0

接客や営業向きと思っているならば、経験してもいいでしょうね。


もし見聞を広めたいという目的があるならば、ひとつのバイトではなくていろんな種類のバイトを経験した方がいいかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!