dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。電気関係なんですけど、警報線を200m離れた場所に布設する場合どのように選定すれば良いですか、宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 警報盤と制御盤が離れてます。

      補足日時:2017/09/18 06:19

A 回答 (3件)

たとえば、一般的に制御用としてよく使われるCVV(制御用ビニル絶縁ビニルシース)ケーブル2mm-2心を使うと、電流が2Aの場合の電圧降下eは


e=2×電流(A)×抵抗(Ω/km)×長さ(km)
=2×2×6.87×0.2=5.5(V)
制御用電圧が200(V)なら、末端で194.5(V)ですから、十分使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/25 21:32

地中埋設管を地中に埋設しその中にケーブルを通すか、柱を何本か立てて柱間にメッセンジャーワイヤーを張りそれにケーブルを懸架させるか、ですね。

それぞれに向いたケーブルがあります。
    • good
    • 0

警報用の電流が、概ね何アンペア流れるのか分かれば計算できます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!