重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

センター英語2011大問6の質問です。

the time saved can be spent reproducing and looking after their young.という文(途中ですが、)でthe time saved can のところで、the timeをsavedが分詞として修飾しているんだろうなぁとはわかるのですが、分詞は分詞を含め2語以上セットで名詞を修飾する時に、後ろから修飾できる、と思っていたのですが

savedのあとにはcanで動詞がきているので、よく分からなくなりました。回答よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

英語の専門家ではないですが...。


時間短縮を「time saving」「time saved」と言いますね。おそらく「the saved time」とは言わないのでしょう。
語学は文法も大事ですが、一番重要なのはネイティヴが使うかどうかです。文法的に間違ってなくてもネイティヴが使わなければ間違いということですね。
例えば、日本語では無生物主語はあまり使わないですよね。「彼からのプレゼントが私を幸せにした」って、普段は使わないでしょう。「彼がプレゼントをくれたので私は幸せになった」と訳さないと減点でしょうね。

話がそれましたが、「時間短縮」の表現方法の問題だと思います。
「時間が短縮されると繁殖や子供の世話に時間をかけることも可能になる」...でしょうか?文章の途中なのでよくわかりませんが、何の時間でしょうかねぇ...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます!腑に落ちました!!

お礼日時:2017/09/18 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!