
センター英語2011大問6の質問です。
the time saved can be spent reproducing and looking after their young.という文(途中ですが、)でthe time saved can のところで、the timeをsavedが分詞として修飾しているんだろうなぁとはわかるのですが、分詞は分詞を含め2語以上セットで名詞を修飾する時に、後ろから修飾できる、と思っていたのですが
savedのあとにはcanで動詞がきているので、よく分からなくなりました。回答よろしくお願いしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英語の専門家ではないですが...。
時間短縮を「time saving」「time saved」と言いますね。おそらく「the saved time」とは言わないのでしょう。
語学は文法も大事ですが、一番重要なのはネイティヴが使うかどうかです。文法的に間違ってなくてもネイティヴが使わなければ間違いということですね。
例えば、日本語では無生物主語はあまり使わないですよね。「彼からのプレゼントが私を幸せにした」って、普段は使わないでしょう。「彼がプレゼントをくれたので私は幸せになった」と訳さないと減点でしょうね。
話がそれましたが、「時間短縮」の表現方法の問題だと思います。
「時間が短縮されると繁殖や子供の世話に時間をかけることも可能になる」...でしょうか?文章の途中なのでよくわかりませんが、何の時間でしょうかねぇ...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 英語の質問です。 動詞が形容詞として働く場合についての勉強をしています。 下記テキスト文ですが、 修 2 2022/06/15 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
並び替えてください
-
「2人して打たむには、侍りなむ...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
②番の私は海外に行ったことがな...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
英語の問題の事なんですが。 「R...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
中2から必死で勉強すれば……
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
中2英語 中3女子です。塾の宿...
-
郵便局の前を通りますか。を英...
-
古典文法の質問です。
-
SeeYouの品詞は何ですか?
-
古文の質問です。 「蹴られたり...
-
あ.we will い.we may う.not ...
-
英語の問題について every chil...
-
不登校生の勉強法
-
名詞を修飾する形容詞的用法に...
-
原級について何ですけど、as mu...
-
古文 動詞について あつぱれ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
SeeYouの品詞は何ですか?
-
と言ふ声のしければ、 という文...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
英語の問題の事なんですが。 「R...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
someは複数なのにThere is some...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have has had の違いをおしえて...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
古文の質問です。 「蹴られたり...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
古文の質問なのですが "こぼれ...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
isn't don't didn'tの違いはな...
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
When my daughter was in high ...
おすすめ情報