プロが教えるわが家の防犯対策術!

片側二車線の道路を車で左側を走行中、信号のない横断歩道で老人が渡ろうと待っていたため、横断歩道手前で停止しました。その老人がこちらに会釈しながら横断歩道を渡り始めたとき、右車線を走行してきた車がその横断歩道で停止せずに走り抜けたため、その老人は危うくひかれそうになり、ビックリして立ちすくんでしまいました。私はあまりに気の毒になり、すごく罪悪感を感じてしまいました。停止しない方がよかったのか、などと考えてしまいました。このようなケースはどうすべきでしょうか?
同じようなケースで、こちらが停止しても、対向車が全然停止しないために、歩行者が横断歩道を渡れずに、それでも停止したままでいると、後ろの車にクラクションを鳴らされたこともあります。
そのような経験から、横断歩道で人が待っていると、いつも迷ってしまいます。
みなさんはどうされていますか?

A 回答 (5件)

道路交通法上は、停止しないと違反です。


滅多に見かけませんが、取締りしている時もあります。

停止するのを原則として、状況によって徐行で通過する、
が良いのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり取り締まっている場合もあるのですね。
「停止するのを原則として、状況によって徐行で通過」
なるほど、です。

お礼日時:2017/09/19 21:28

片側1車線でしたが同様な経験があります。

この時の後続車は、先走車の停止理由(手前に菱形の路面標示あり)も、横断歩道(標示板あり)があるのも、歩行者がいるのも気づかず追い越した分けです。そんな事があっても横断者を認めた時は必ず停止しています。もし横断を始めたら停止できない状況も在り得るからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同様のご経験がおありなのですね。
横断歩道ではいつでも止まれる意識で運転する、ということですね。

お礼日時:2017/09/19 21:31

法律的には譲ることになっていますが、現実的には譲らないほうが良いことのほうが多いですね。

片道2車線で信号が付いていないというのも今時めずらしいところですが。

老人なら歩いて渡りますが、小学生などだと(クルマを待たせて悪いなどと思って)走って渡ろうとします。そうすると、まぁよくある飛び出し事故になってしまいます。片道2車線でなく対向2車線の道でも反対側を見ずに飛び出すので、譲るときには周りに他のクルマも来ていないか確認してからにしています。

クルマに譲られても、左右を確認してから渡らないとダメというのは、もうすこし啓蒙されてても良いと思うところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり現実的には譲らないほうが良いことのほうが多いのですね。
私の住む所は片側2車線で信号のない横断歩道が結構あるので、いつも迷います。
たまに小学生が手を上げて待っていると、無条件に止まってしまいますが。

お礼日時:2017/09/19 21:27

臨機応変の対応ですな 難しい判断ですが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、判断がすごく難しいです。
自分の車1台だけなら、早く通り過ぎてしまったほうが、相手に気を使わせなくて良いのかな、と考えてしまったりもします。
ただ、何となく原則n反しているようで罪悪感を感じます。

お礼日時:2017/09/19 21:23

息子が路上練習の時に2車線道路で、譲るために停車したら教官に怒られたそうです。



下手なな譲り方は2重事故に繋がるから、周りを見て判断しなさいと言って、今は譲るべきでなないと言われたそうです。

貴方の考えだけではゆずれるものではありません、私の乗っている車は制動距離が10m~20mが必要です、それぐらいだと乗用車だとすぐに止まりますが、私の乗っている車だと追突の他に乗用車のまえにも被害者を出します。

下手に譲るよりも素早く移送した方が、横断しやすいことも有ります、ケースバイケースでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が自動車学校に通っていた時代は、横断歩道で人が待っているときに停車しないと、即刻検定中止で不合格となりましたが、今は教育指針が変わってしまったのでしょうか?
以前あるニュースで見たのですが、横断歩道で人が待っているときの不停車取締りを強化する地域があるのだとか。
実際にはケースバイケースで停車するかしないかを判断すべきなのでしょうが、途切れなく走行車がいる場合は、歩行者はずっと待っていないといけなくなるので、
その姿を見ると、止まってあげたくなってしまいますね。なかなか判断が難しいですね。

お礼日時:2017/09/19 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!