
特定疾患療養管理料について
7月に肩こりと、頭痛で、近くの整形外科を受診しました。レントゲンをとり、リハビリ(首牽引、マイクロ波、ウォーターベッド をしました。薬は、痛み止めのセレコックス、胃薬のムコスタ、ロキソニンテープ、スミルスチックです。
その次のとき、リハビリをして、薬テルネリンを追加で処方してもらいました。
その後8月は、診察なしで
リハビリ、薬だけをもらっていました。
それが、9月にはいって、診察もしないのに、特定疾患療養管理料を加算されるように、なりました。
私の場合、特定疾患の対象となる病名はなにになるのでしょうか?
病院にも確認するつもりでいますが、先に、質問させてもらいました
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ここに特定疾患の一覧があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A …
該当しない場合は不正請求の可能性もあります。
不正請求をするとおとがめがあります。
ですからきちんと病院に説明してもらいましょう。
どうしても納得できない場合は都道府県の保険課だったかな?(この部分ちょっと忘れました。)あたりに受付窓口を紹介してもらっては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自立支援で1割負担になると500...
-
78歳の父が入院しています。こ...
-
入院して高額療養費制度を使っ...
-
自立支援の1割負担って登録が終...
-
家計について心配です。50代夫...
-
内縁の妻が亡くなったとき
-
欠勤が半年で10日ほどある場合...
-
精神疾患の受診費用
-
医療費
-
整形したいと思っていて100万ほ...
-
高額医療費、教えて下さい。
-
医療費について 診察・検査とか...
-
外反母趾の手術代いくらだろう...
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
医療費を抑える方法 病院受診後...
-
お薬手帳 紛失
-
高額医療費の計算について
-
至急 大学2年です。 この年なら...
-
自立支援医療制度(精神)につ...
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同日に同じ症状で2ヶ所の病院...
-
二つの病院で同時に同じ病気の...
-
薬を絶対に飲まない人って一定...
-
頭が気持ち悪い・・・動悸・息切れ
-
私は62歳です、性欲はあるので...
-
私は中年です。 最近がおなら...
-
実は糖尿病です。
-
飲んでいる薬欄に書くものは? ...
-
高齢者の「もうこの先長くない...
-
最近頭が痛くて学校を休みがち...
-
なぜ外国人旅行者が多い京都・...
-
病院重複受診
-
犬の1年間の誤診代の請求って...
-
網膜震盪
-
愛犬の病院代があまりに高くて...
-
東洋医学の基本原理
-
1週間くらい前だったと思うので...
-
院内処方の薬の説明書と領収書...
-
ナルコプレシーとうつ病と生活...
-
コロナの治療費について。昨年1...
おすすめ情報