
今日、たまたま内科に行って、せっかくだからついでに花粉症の薬(点鼻薬)をもらおうとしたら、他の病院でも花粉症の薬をもらっていませんか?と聞かれました(アレルギーでかかっている病院でももらっています)。どうも、2つ以上の病院で同じ病気で同じような薬をもらってると変なことになるらしいのです。
薬は病名があって処方されるもので、あっちもこっちもで同じ病名で薬をもらっているとどこかから指摘されることがあるらしく・・・。一体どういうことになるのでしょうか。医療に詳しい方、是非教えてください!!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番の原因は、薬の「飲み合わせ」です。
薬の名前や外観がちがっていても、中身が同じものもたくさんありますし、飲みあわせで副作用が出ることもあるのでこれを質問するのは医療者なら当たり前のことです。
次に保険の問題です。病院からみると保険を使っていると3割窓口負担で患者さんから直接もらいますが、7割は保険からもらいます。その際審査しています。患者Aさんは、○○病院でも△△病院でも同じ病名で同じ薬をもらっているというのはあり得ません。その場合、聞き取りをしっかりしていないとその医療機関のチェック漏れということで、「あなたの病院どうなってるの!」と言われ病院への給付金がもらえなかったりすることがあります。
今、病院は多くが財政が厳しい状況ですから必死です。
自分が飲んでいる薬の名前や病名などはきちんと病院に伝えてください。
ありがとうございます。その保険の問題だと思います。tokiwa1974さん、かゆいところに手が届く回答ありがとうございます。
そっかぁ。病院が保険からお金をもらう時に審査があるのですね。それで患者(私ですが・・・)に二重に病院にかかられていると医療機関のチェック漏れを指摘される可能性があるから私に聞いた。納得いきました!!
それから少し安心。私が何か制裁をうけるわけじゃないんだ。
No.4
- 回答日時:
制度的に言えば違法です。
「重複診療の禁止」といって同じ病気で複数の医療機関にかかることは禁止されています。
保険診療する以上、医療費の7割分は保険者(国保や社保など)が支払うわけですが、そこで審査がありますのでバレる可能性はあります。
全額自費で払うなら大丈夫ですよ(併用禁忌などの問題は抜きにしてね)
ありがとうございました。「重複医療の禁止」ってのがあるのですね。ついでにとか、たまたまいつもの病院が休診日だったからってことでやってしまうことがありますが要注意なようですね。
No.3
- 回答日時:
あまり医療に詳しくはありませんが、
たまたま行った内科をA病院
アレルギーでかかっている病院をB病院とします。
>花粉症の薬(点鼻薬)をもらおうとしたら、
>『他の病院でも花粉症の薬をもらっていませんか?』と聞かれました。
それは聞かれるでしょうね。
同じ花粉症でもA病院、B病院とで処方が違えば、せっかくの薬の効能が、
低下する可能性もありますからね。
その意味で聞いたのだと思います。
また、同じ薬を処方されたとしても病院側はrabitwoさんの症状にあった処方をしている筈です。
本来の処方量の2倍、点鼻薬を投与する事になります。
危険ですから処方量は守りましょう。
>あっちもこっちもで同じ病名で薬をもらっているとどこかから指摘されることがあるらしく…。
社会保険庁の事かな?
病院が診療報酬を請求する際、どういう薬を処方したのかも報告していると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳MRI
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
労災、様式第6号について
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
1日4~6時間睡眠
-
担当によって言っている事が真逆
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
-
母は寝たきりで話もできない状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同日に同じ症状で2ヶ所の病院...
-
二つの病院で同時に同じ病気の...
-
薬を絶対に飲まない人って一定...
-
頭が気持ち悪い・・・動悸・息切れ
-
私は62歳です、性欲はあるので...
-
実は糖尿病です。
-
私は中年です。 最近がおなら...
-
飲んでいる薬欄に書くものは? ...
-
高齢者の「もうこの先長くない...
-
最近頭が痛くて学校を休みがち...
-
なぜ外国人旅行者が多い京都・...
-
病院重複受診
-
保険書について
-
犬の1年間の誤診代の請求って...
-
コロナの治療費について。昨年1...
-
1週間くらい前だったと思うので...
-
ナルコプレシーとうつ病と生活...
-
頭痛がひどくて会社を休みたい
-
院内処方の薬の説明書と領収書...
-
網膜震盪
おすすめ情報