dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、推薦で慶應義塾大学法学部法律学科への合格を頂いたのですが部活を両立させながら法科大学院進学は客観的にみて可能ですか?
法科大学院進学には理屈抜きにして勉強時間も重要なようなのでバイトや部活によって睡眠時間がほぼなくなるのでは…と危惧しています
ちなみに法科大学院は一橋大学や東京大学の最難関国立法科大学院が希望です
若いんだから失敗しろ、やってみなければわからない、という回答はなしでお願いします

A 回答 (2件)

部活、いいと思います。


陸上やってた、柔道やってた、オケやってた、
とか法曹になった後の人生を豊かにするでしょう。
(バイトいろいろやるのもしかり)
最初は学部授業についていく程度で、3年になったら本腰いれる。
(一橋はTOEICスコアいるからその準備も)

学部1年から予備校とダブルスクール、予備試験受験するような勉強一筋生活もあるが、勉強生活のみでそのままロー、司法試験、修習、法曹就職、って、
ほんとにエリート?って感じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/10/04 22:18

睡眠時間を削るのはやめたほうがいいですね。

ます一年ためして、だめなら勉強に集中する方向でどうですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!