
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
多分 t0=x/λ って書いてあると思いますが、
これは原点から位置 x まで波が届く時間。
つまり -t0 は、位置 xでは波の振動が t0 だけ「遅れる」
ことを表しています。
つまり原点での波の変位が 位置xで実現されるのは
t0秒後 ということ。
No.1
- 回答日時:
t は任意の時間(変数)であり、t0 は基準になる特定の時間ということでしょう。
従って、t - t0 はその「基準になる特定の時間」からの経過時間(変数)ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで、 A1セルに「A」という値、 B1セルに「B」という値が入っています。 どちらも表示形式 5 2023/02/22 23:05
- 株式市場・株価 株価表示 5 2022/05/21 13:43
- Excel(エクセル) EXCELで2つの数値のうち絶対値が大きい方を採択する数式 2 2022/06/21 01:51
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/08 14:09
- Excel(エクセル) 1から9まで表示するのに必要なボタン 1 2023/02/05 19:06
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) pthonのframeに演算結果(数値)を表示したい 1 2023/06/05 22:08
- Excel(エクセル) エクセルで納品書を作成中ですが、関数を教えて下さい。 2 2022/09/05 10:32
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 3 2022/06/10 09:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報