dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

a ticket homeのhomeは形容詞なのでしょうか?家への切符なので形容詞ではなく副詞?と思うのですがticketは名詞ですし。。。
調べて見ましたが答えが出ず、、、分かる方ご回答頂けると助かります。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。
    ちょうど形容詞/副詞を独学していて例の如く形容詞=名詞を、副詞=名詞以外と認識していたのですが、単純に 「家のチケット」では意味がわからないので「家への」と解釈するという事で良いのでしょうか?

      補足日時:2017/09/26 11:53

A 回答 (6件)

家のではつながらないというのもありますが、


英語として後置であることが大切です。

英語としては
チケット 家へ
と並んでいるにすぎません。
でも日本語的には
「家への」としてチケットにかけて訳すのが自然となります。

take a train home
というと
家(故郷)まで電車に乗る

英語的にはこういうの時も違いはありません。

でも
take him home
彼を家に連れて行く
というわかりやすい副詞とはちょっと違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も詳しく説明下さりありがとうございます。

お礼日時:2017/09/27 07:12

これは副詞が名詞を修飾する一例です。

位置や方向を示す副詞によく見られます。

↓の文のbelowも同じような類です。

Refer the answers below.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、良くある事なのですね。

お礼日時:2017/09/27 07:11

「家への切符」、Oxford dictionary の例では「家への旅」と解釈します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/09/27 07:12

the way to the station


home なら to は出てきませんが、
こういう to 〜を日本では形容詞句と説明するかもしれません。
不定詞の形容詞的用法なんてのも名詞の後にくるからです。


形容詞にしても、後置ということは
限定用法でなく、叙述用法です。
叙述用法の形容詞はかなり副詞に近くなります。

ただ、「家への」は副詞と思ってください。
home life
前置で、純粋な「家の」が形容詞。
    • good
    • 2

このhomeは to where you live を意味する副詞です。

名詞にかかっているので形容詞のように見えますが、a ticket (for going to) home のように考えたらいいと思います。

Oxford Dictionary にはこの副詞としてのhomeの例文として、

Ringing my boss, Nicky Henderson, on the journey home to tell him what had happened was not pleasant.

を挙げています。この文中の journey home 『家への旅』の使い方です。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9942484.html

このように、副詞であっても名詞の後に来たら
日本語的には名詞を修飾しているかのように感じるだけのこと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!