dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談させてください。
中学生女子の二年生です。
私はダイエットをして4ヵ月で11kg痩せました。今の体重は47から48です。身長は151cmです。体重を急激に落としすぎました。生理が3ヵ月とんでいます。少し拒食症ぎみになって、家族の支えもあり、今体重を増量しています。たくさんご飯を食べるようにしています。
体重をある程度もどすと、生理はきますか?
こんなこというのは身勝手だどわかっていますが、病院に行くのは嫌です。
最近はごはんをたくさん食べれるようになったので、生理が来ることを願っています。
なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。お願いします。

A 回答 (3件)

ダイエットの影響で排卵が止まってしまったのかもしれませんね。

通常は生理は体重が戻れば、多くの場合は戻りますが、戻らない場合はやはり今後のためにも婦人科の受診は必要になってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました
ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/27 16:48

急激に太ったり痩せたりするとホルモンのバランスが崩れて生理がこなくなったりします


たくさん食べればいいわけではないけど普通の食事をした方がいいですよ
本当は病院に行った方がいいと思いますね
私の身内でもあなたとは逆で太りすぎて生理がこなくなった子がいます
高校生でしたが病院に連れて行って先生と話をして注射をしたらすぐに生理がきました
先生に痩せないとダメだよと注意を受けました
あなたは病院にいくのをためらっているので食事をとりながら様子をみるといいですね
豆乳なんかも大豆イソフラボンが入っているからとるといいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/26 19:38

体重が50kg台になれば、また生理も戻りますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは無理です。
すいません
ありがとうございました

お礼日時:2017/09/26 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!