A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うちマイユの865gの壺入りをいつも常備してますけど、衛生に気をつけて小瓶に詰め替えて使えば相当な期間腐りませんよ。
酢漬けですから。大量に使うなら、ハニーマスタードにして塊肉に塗ったくって一晩寝かせてからオーブンで焼くとしっとり仕上がります。
ジャムとマスタードでも可。あまったジャムも消費できる。マーマレードだと豚肉、りんごやベリーは牛肉があいます。
おひたしにからし和えがあるように、西洋では温野菜のマスタード和えがあります。これもハニーマスタードとかジャムマスタードにさらにオイルを加える。マヨネーズでもいいけど。
マスタードは酢漬けなので、酢を加える料理にはなんにでも大量にいれられます。なんにもポン酢つかうようなもの。
ポン酢をかける料理には大抵マスタード醤油もいける。マヨポン料理がマスタードマヨになるだけ。
常識を超えた想像力がものをいう。
No.1
- 回答日時:
マックのポテト付けて食べる
鶏肉焼いて、蜂蜜と混ぜた粒マスタード乗っけて食べる
↑パンで挟んでも美味しい
キャベツを粒マスタードで炒める
そんなうちにはハニーマスタードが沢山あります。なかなか消費出来ないですよね(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 写真のケチャップ&マスタードは、高いと思いますか?安いと思いますか? アメリカンドッグを買うときに、 3 2022/10/17 21:50
- レシピ・食事 マスタードとケチャップを合わせたソースが余ってしいましたかそのソースに合うレシピ、アレンジ料理などあ 5 2022/08/07 06:56
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- レシピ・食事 料理の味付けについて 調味料が、溜まり醤油、唐辛子、ワサビ、辛子、マスタード、ケチャップ、中濃ソース 3 2022/08/17 05:44
- 物理学 理科 物理の問題です 5 2022/03/28 09:39
- レシピ・食事 一見高級そうに見える鶏胸肉を使ったアナタのイチオシ料理は? 3 2023/07/30 16:30
- 物理学 粒子の位置と運動量について。 3 2023/02/04 16:26
- レシピ・食事 焼肉のタレが大量に余ってしまったのですか何が意外な使い道おすすめの料理レシピなどありますか? 2 2022/08/24 05:39
- 物理学 質量って何ですか。 7 2023/05/14 21:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国海苔が臭います
-
おすすめのおかゆの食べ方って...
-
娼婦風スパゲティー、オリーブ...
-
セロリの葉の利用法教えて!
-
お盆にやってくるお客さんの御...
-
コチュジャン 日本で食べるコチ...
-
初心者におすすめのスパイス
-
絹さやをつかった料理レシピを...
-
乾燥トマトのオイル漬けの使い方
-
すりおろした玉ねぎの苦味について
-
ツナ缶のにおいが気にならなく...
-
韓国のり
-
素材の形で
-
生姜を使うレシピを教えてください
-
よく食卓にあがるお気に入り料...
-
りんごと大根のサラダ /// そ...
-
白い泡のようなドレッシング@...
-
紅生姜を使ってどんな料理を作...
-
イカのワタに合う食材
-
簡単ですぐに出来る料理を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツナ缶のにおいが気にならなく...
-
韓国海苔が臭います
-
すりおろした玉ねぎの苦味について
-
娼婦風スパゲティー、オリーブ...
-
押し麦だけのごはんの炊き方
-
味が好みでないドレッシングの...
-
ロベール風
-
「マリネ」と「ドレッシング」
-
バーバメンのレシピ
-
ピクルスを使った料理を教えて...
-
数学A 袋の中に白玉4個と黒玉5...
-
消化のいい食べ物、料理
-
生バジルでソースを作ると草っ...
-
新築への引っ越しに御赤飯を・・・
-
赤、白ワインビネガーの違いと...
-
コンビニのお赤飯ってほぼ塩っ...
-
韓国のキンパは日本の海苔巻き...
-
醤油、だしを使わない料理法を...
-
そうめんを沢山いただいたが、...
-
バルサミコ酢
おすすめ情報