dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生なのですが、
昔からある特定の人とたまに目が合うというか、たまたま見たとこにその人がいたりして、しかし、一定期間を過ぎるとこういうこともなくなり、その特定の人が違う人に変わってまた同じようなことがおきます。
決してその人のことがすきではなく、逆に向こうもこちらになにか思っていることもないようです。むしろ嫌っている感じすらあります。


最近またそんな感じ(そこまでひどくない)
の人が現れて、なるべく見ないようにはしてきました。
しかし、数日前自転車で帰ってるとちゅうにその人とたまたま会い、抜かされたので、こちらはだらだらこいでいたのですが、遠くの方にその人が信号待ちしていて、人見知りな僕は結構離れて後ろでスマホをいじっていたわけです。
そして、信号を見るといないので進もうとしたら、その人は反対側の歩道からこちらの方向に向かってきて、店に入っていこうとしていたんです。
向こうも気づいていたと思います。
なんでこんなことが起きてしまったのか。
たまたま帰り道が店までのルートと同じだっただけなのに、あとをつけていたなんて思われたらまずいです。

私はどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (1件)

勘違いのしすぎです。

挙動不審にせず堂々としておけば大丈夫です。変にビクビクすると怪しまれますよ?偶然と捉えるべきですね。そんなこと自分にもしょっちゅうあります。たまたま行き先が似ているとかなんて人が沢山いるんだからあって当たり前です。考えすぎは良くありませんよ^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょうか。そういってくださると少し心が軽くなりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/30 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!