プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

精神科で適応障害の不安うつ症状と言われました。

私は昔から環境に順応するまで時間がかかっていました。
年度末になったり、学年が上がったり、環境が一変すると、体重がストーンと落ちたり、誰とも話さなくなったり…。
でも好きなことの趣味や旅行は不思議と大丈夫です。

今は働いており、医療人です。やはり順応するまで時間がかかっております。毎朝出勤の時の身体の重さに頭痛と吐き気。
血の気が引いたような顔色になってしまってます。掛かり付けの精神科にも行かなければならないと脅迫観念にも陥りそうで怖いです(>_<)

親しい人にも相談するのも申し訳ないですし
自分の事で精一杯だろうし
同期にも相談できず
どうしたらいいのかわかりません。

こんな纏まりのない文章且つ乱文で申し訳ないです。

A 回答 (4件)

お薬は服用されていますでしょうか?


緊張やプレッシャーで不安になるのでしょうね。
ご自分を追い込んだりせずに『成るようにしか成らない』と開き直ってみてはどうでしょうか。
焦らずにゆっくり、人と比べたりせずに貴方の歩幅で良いです。たまには立ち止まって足踏みも悪くありません。
ゆっくりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(>_<)薬が嫌なものでサプリメントをいただいております。
はい(>_<)もう対人緊張で職場の先輩が実技指導に入るときも滝のように汗をかき、喋れなくなります(;_;)頭が、真っ白になってしまい、質問を求められるとパニック‼になったりもよくあります(>_<)


同期の中ではペースもゆっくりで、症例研究も辞退してることでの大きな劣等感と、周りの目が仕事の度に怖くて泣きたくなります。
それで、焦りすぎて空回りしてしまったり(>_<)

はい(>_<)自分は自分ですよね‼自分のペースでひとつひとつ、頑張って行きますm(__)mアドバイスありがとうございます(^-^)

お礼日時:2017/10/01 06:40

その相談したい事を精神科の主治医に話してみれば


いいと思います。

僕は精神科通いが20年以上になりますが、通常飲む
薬以外に、頓服の薬を処方してもらっています。
なんか、ちょっと調子悪いかなと感じると
頓服を飲みます。

頓服も服用量の調節が必要なので、飲んだときの
調子など感じたことを主治医に話して調整して
もらうと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいなか、回答ありがとうございます。
そうですね…。薬ではないのですが主治医から勧められてるサプリメントに効き目があったか連絡しないといけない時期(忙しい過ぎて連絡わすれてました)でした。近況を聴いてもらうのも楽になるかもしれませんね(>_<)
アドバイスありがとうございます(^-^)

お礼日時:2017/10/01 06:30

適応するまでに時間はかかるかもしれませんが、甘えられる場所を作るべきです。

支えがあるだけで、気分は変わってくると思います。そうすれば、「頑張ろう」という気になり、今以上に適応しやすいかと。

私は統合失調症と躁鬱Ⅰ型どちらも患っていて、精神科にかかっていました。主に症状は錯乱・被害妄想・誇大妄想…幻覚・幻聴・躁鬱特有のテンションの上がり下がり(上がった時は万能感に溢れて仕事ばかりしたため体調おかしくするレベルで、下がった時は自傷に引きこもりに無気力無感動と差が激しかったです)…。当時はデパケン・エビリファイ・クエチアピン・リスパダール・ハルシオン…立派に薬漬けでした。しかも通常量の2倍くらいのmgのやつで笑
結局、薬飲んでもだるくなるし翌朝起きるととにかく眠くてぼーっとするしOD(過剰服薬)したくなるし(実際に30錠くらい各種ミックスして飲んでトイレで失神しました。見事にやらかしました笑)、薬飲んでてもいいことないな〜って思って通うのをやめました。もちろんお医者さんって病状についての理解は他の人よりもありますが、そこまで「行かなきゃいけないんだ…」って強迫観念におちいりそうならやめちゃえば、って思います。精神科やめて薬飲まなくなったことで「飲まなきゃ悪化するんだ…」って強迫観念に陥ることもあるかもしれませんが、正直薬やめた方がよっぽどいいです。気分が荒れてもやめた方がいいです。身体がまともになります(これ本当です。朝起きた時のだるさと果てしない眠気や重さがなくなります。)※実体験

親しい関係なら、相談してほしいと思います。というのも、逆に質問者さんの親しい人がすごく悩んで苦しんでいるのに「申し訳ないから…」という理由で内緒にされてたら、「なんで相談してくれないんだ」「少しでも助けになってあげたいのに…」って思いませんか??
自分のことで精一杯ってくらい多忙な人はそうそういないです。大体の人は余裕あると思いますよ。実際に会って話すのは時間が合わないと厳しいと思いますが、LINEやメールなら時間のある時に返せますし、気軽に相談していいと思います。
同期の人に相談するのは…(まあ医療関係の方ということで理解はあるかもしれませんが)…信頼している相手でないのならやめた方がいいです。質問者さんが信頼出来るなら、医療関係の方ならより頼りになれるかと。

まあとりあえずまとめると、ひとりで抱え込むと辛いから周りにちょっと頼ってみませんか、ってことです。
私の場合は彼氏ですが、目の前で自傷し始めても、泣いてキレて(彼氏を)ビンタしても、夜中に電話かけまくっても、突如甘えだしても、それでも受け入れてくれる人がいるおかげで、まあなんとか自傷もせずに、毎日朝5時にお弁当を作り出勤して〜という生活を過ごせています。残業上等。
そういう異性をみつけるのは難しいかもしれませんが、別に異性でも同性でも変わりません。肉体的に満たせるか満たせないかはありますけど、信頼出来るなら男も女も関係ないです。溜め込むからどんどん悪化していくので、その前にガス抜きを適宜に♪頼りましょう。人はひとりじゃ生きていけないですし。

慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、自分のペースでいいから、1歩1歩進んでいけば大丈夫ですよ。停滞するのが1番よくないですしね笑

長文乱文失礼いたしましたm(*_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談からのコメントありがとうございます(>_<)実は私も過去にデパスや抑肝散、メイラックスなど処方されていたことありますが、精神科の薬って副作用重く、身体がいうこと効かないですよね。33aSami様のお薬の量…。五種類だけでもキツかったので(-_-;)やはり止めて正解だったのかなとは思います。
脅迫観念気味に駈られてるのも今は落ち着き、精神科受診には行かないことにしました。
また、しばらく顔色がよくなかったのか(自分じゃ分からず…)、職場の同期から心配の連絡が来まして、事の詳細を話したら少し楽になり、そして「がんばろ」って気持ちも少しずつですが取り戻しつつあります。
やはり、同期からも、」言わないと分からないよ❗と抱え込まないで。力になるから。」と言ってもらえてます。自分が思ってる以上に気にかけてもらっていたのかと逆に申し訳なかったですが…(-_-;)

お忙しいなか、回答ありがとうございます(^-^)ゆっくりですが、自分のペースでひとつひとつ地味に頑張って行きますm(__)m

お礼日時:2017/10/01 06:24

私と状況が似てます。

私も子供の頃から、状況の変化に弱く、さらに社会人になってから、本格的な不安障害と鬱病の診断をもらい、坑不安薬は30年も飲んでます。医者からは会社がストレス元なら退職するまで、薬を飲んで我慢するしかないと言われてます。
認知行動療法が、私の場合、少し効き目があります。指導する医者が少ないので、認知行動療法の本を読んで、実践してます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます(>_<)実は薬ではなく、薬飲みたくないならと、病院からサプリメント勧められ、飲んでます(効いてるのかわかりません←)。
認知行動療法‼学校で習っていたのに思いつきませんでした(>_<)本を読み直して実践してみようと思います。ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2017/10/01 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!