牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

就活において、志望動機が「給料が良いから」ではダメなのでしょうか?
新卒生が行う「就活」についてですが、志望する会社が他の会社よりも給料がいいから働きたい、という動機はいいと思いますか?
よろしくないと思う場合は、なぜ良くないのか、その理由も教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

>志望動機の時点から、その人が社会人として(中略)みているということですね!



これは少し違います。というか就活生サイドの視点にこだわり過ぎて、面接官サイドの視点になれていません。

(少々極端な主張ですが)面接官はあなたが場に適応できるかなど試していません。

なぜなら面接官のミッションは「会社が成長するための人材を獲得する」ことだからです。会社の課題が人材不足なら犯罪者でも採ります。

でも、おそらくあなたが入社したい会社はそんな会社ではないでしょう。

新卒を採用しようというのですから、ある程度リソースに余裕がある会社が、自社の基盤を固めるために採用しようとしているはずです。

この時、面接官には「就活生の中から将来有望な若者を探し出せ」というミッションが課せられます。

面接官はその若者を見つけ出す手段として、面接を行なっているのです。

一方就活生の目的は採用されることです。そのためには他のライバルと競争し、内定を勝ち取る必要があります。

そのためには面接官に自分を選ばせる必要があります。自分を売り込むには、自分という商品が面接官の課せられたミッションに適すると主張しなければなりません。

従って「私は御社の給料に魅力を感じています」ではなく「やり甲斐があります」という主張をすべきなのです。

「やり甲斐があります」は面接官がそれを望んだのではなく、ライバルとの競争に勝つために主張されるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。よくわかりました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/30 22:52

わかってほしいんだけどね。

    • good
    • 0

ここでも協調力も理解力もないのに。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

個人に対する誹謗中傷はあまりよろしくないと思いますよ。

お礼日時:2017/09/30 22:54

ダメってことじゃん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

???
お金目的≠協調性がない、ですよ。
ノットイコールですよ。
つまり、お金目的だからといって協調性がないというわけではないのだから、試す云々は論点がずれてるんですよ。

お礼日時:2017/09/30 22:39

結論から言うと、あなたのそれは立派な志望動機です。

でも面接でそれを言うべきではない。

まず、我々はなんで働くのか?というと、結局お金が稼ぎたいからだと思うんですよね。

大抵の人は油田を持っているわけでも、不動産を保有してるわけでも、大量の株式を持っているわけでもありません。毎日ご飯を食べるためには働いてお金を稼がなければなりません。

どんなに綺麗な言葉を並べても、人間らしい生活にはお金が必要で、そのお金は仕事から得るのが普通です。

もちろんこの世に仕事は無限にあります。その中から一つを選ぶのに、個人の適性や社会への貢献、やり甲斐となんかの理由があるでしょう。でもそれは給料で仕事を選ぶのを否定する理由にはならない。

むしろ生活への影響を考えるなら、給料や休日、残業時間といった労働条件で仕事を選ぶべきだとも言えるでしょう。

だから給料を志望動機にするのは間違いではない。

でも就活で語るべき内容は、一言一句が採用につながる言葉であるべきです。

本来の志望動機が給料であっても、面接では「やり甲斐がある(=私は御社で全力で働きます)」と言わねばなりません。

バカ正直に「私は御社の給料に魅力を感じています」と言っても、それはあなたの魅力を引き出しませんからね。

社会人として、自分の主義主張はどうあれ、場の目的にあった発言をする必要があるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の質問に長文でありがとうございます。なるほど。つまり志望動機の時点から、その人が社会人として場に合わせて対応できるかどうかをみているということですね!勉強になります。

お礼日時:2017/09/30 22:10

追記です。


ただ、お給料が良ければその分過酷かもしれませんから、その点は気をつけてください。
あなたの就活、応募しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、報酬にはそれ相応の苦労が伴うかもしれませんね!
ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2017/09/30 22:08

限らないことを試す無駄はしない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金目的≠協調性がない
という事実を述べただけであって、試す云々は論点がずれていますよ。

お礼日時:2017/09/30 22:14

良いと思いますよ。

    • good
    • 2

金!、それだけだとね印象は悪い

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ印象が悪いのでしょうか?
本音ではだれしもが意識していることだと思いますが、それを口に出すと印象が悪いとなってしまうのは謎ですね。

お礼日時:2017/09/30 22:06

金にならないことはしないということはチームで仕事をする協調性がないから使えん。

自分と他人の金の分配を気にするだろうから。だいたい、この理由を面接時に言わなきゃいけないとしたら、そんな時間も利益もないことは会社はしないだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チームで仕事をすることで利益を生み出せるんだったら、お金目的だからこそ協調性をもって仕事に臨めるのではないでしょうか?
お金が目的だからといって協調性がないとは限りませんよ。

お礼日時:2017/09/30 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!