dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の男性社員に
、掃除道具いれるロッカーみたいなボッケスって表現をしたらいいのか?
その扉がちゃんと閉まっておらず、私はその不具合は気に留めてませんでした。
すると、男性社員が、この扉ちゃんと閉まらないの気づきませんでしたか?と私にいってきて私は気づいてないと言いました。その後終礼が始まったので話は途切れたままでしたが、
私の深読みだと、私がその不具合に気づくか試していたかもって?数日経ってもきづかないから
きづかない事で指摘したかったのかなと察しがついてしまうのですが、
私的には誰かが気づいた気づかないより気づいたひとが上司やら設備担当に報告すればいい思うのですが?どう思いますか?
長く勤務していて周りの不具合に気づかない感心がないと思われてしまいますか?

A 回答 (1件)

貴方の職務内容が分かりません


そう言った会社の備品類を整備管理する業務なのでしょうか?

そうでないなら、何か面倒くさい奴ですね
扉としての用を為さないとか、不完全な為に何かに支障が生じているなら
気がついた人間が報告して対処を求めれば良いのだろうし

多少建て付けが悪くて閉まりにくい程度なら
どうでも良いじゃんと思うのだが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
工場です。備品を整備管理する業務ではないです。回答いただいたように(気づいた人が報告し対処を求めればいい)私も同じ思いでして。
なんでこんなことを私にだけに指摘してくるのか?不快でした。私は能力低くみられてるのでしょうか?
なんだか、この続きは明日いったら指摘されそうです。
いい人だと思ったら、細かい人です。

お礼日時:2017/10/04 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!