dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の春他県に就職した息子ですが
その会社の給料振込の銀行口座開設の手続きをしたのに、出来てません
そして今月から奨学金の返済が始まるので通帳引き落としにしないとこちらの地元の銀行の息子の口座から引き落としになります。
早く通帳を作ってと連絡してますが
書類は出したけど給料は手渡しです
もう半年間です。
先月もう一度書類をもらって書いたらしいけど何か開設できない理由があるのでしょうか?
息子に専門学校時代にまさか変なカードで借金してないだろうな?と
息子は怒って返事が来ません

質問者からの補足コメント

  • 因みに息子の勤め先は病院です
    何度も事務に聞いてみろとか
    休みに銀行に行って来いと言ってますが…

      補足日時:2017/10/05 12:52
  • こちらで払ってやれないので息子の性格上きちんと送金するタイプじゃないので
    金融事故だけは駄目なので

      補足日時:2017/10/05 13:00

A 回答 (5件)

個人的な印象ですが…



口座は開設し給与振り込みもされている。
ただ、奨学金の返済を自分の給料からするのが嫌で言ってるだけ!

って気がします。

ただ、そう感じるだけですが…


>地元の銀行の息子の口座から引き落としになります。

なら、問題ないじゃん。
息子さんにその口座に入金させれば良いだけです。

キャッシュカードを渡しておけば手数料(時間外等は別)も掛からないしね。


貴方が通帳を管理をしておけば、残高も確認出来るし、最悪の場合には入金も出来ます。
    • good
    • 0

>銀行口座開設の手続きをしたのに、出来てません


銀行窓口で手続きをされたのですか?
(現在はわかりませんが、昔は外交員が勤務先で書類を預かって開設することもありましたので。)
不備がない限りその場で開設できます。

>先月もう一度書類をもらって書いたらしいけど何か開設できない理由があるのでしょうか?
口座開設ですよね?
先述の通り、印鑑、身分証明に不備がない限り即日です。
<書類をもらって書いたらしいけど>とは?
あれ?もしかしたら、給料振込の手続きのことですか?

>何度も事務に聞いてみろとか
本当に口座が開設されてないのなら、事務(勤務先のですよね?)は関係ないですね。

口座がないのか、給料振込の手続きがされてないのか、どちらなんでしょうね?
お父様が心配されるのはわかりますが、就職してもう半年ですよね。
立派な社会人です。
奨学金を自分で返済するって約束だったのでしょうから本人に任せるべきではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/10/05 19:19

口座開設して 会社に届けたんなら 普通は翌月から銀行振り込みだよ


勤務先だって 一人だけ現金手渡しなんか 手間が大変だし
もしかして 口座振り込みになっているけど 親には口座を連絡せず 奨学金返済を親にしてもらおうと思っているのかもwwww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/10/05 19:27

銀行口座が開設出来ない理由として考えられるのは、



住民票と身分証明書の住所が一致していない。
シャチハタの判子を持っていった。

ブラックでも、口座開設は出来ると思いますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/10/05 19:18

親が口出しすることじゃないね、じぶんでやらせればいいよ。


地元の口座も自分の口座なんでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!