
ある芸能人のファンホームページを作ろうと思っています。
その中で、本人のCDの紹介コーナーを作る予定なのですが、CDジャケットなどの画像を載せてはマズイのでしょうか?
あまり大量の画像を載せるつもりはありませんが、ジャケットには本人の顔写真とか載っているので、著作権とか肖像権とかがどのくらいの範囲で影響するのかがイマイチわかりません。
ホームページは単なる個人的に作るものなので、もちろん商用ではありません。
画像を貼ったページには、一応、転載複製禁止のコメントと、copyright表示し「著作権、肖像権は○○○(←本人所属事務所名)に帰属します」と記述しようと思っています。
他人のホームページなどを見ると、芸能人の画像を使っているファンページもあったりします。
また、CDジャケットの他に、例えば雑誌の切り抜きとか、自分で撮った写真とかは、どのような扱いになるのでしょうか?
法的には禁止だけど、現実として事務所などからクレームが入らない範囲での使用は、問題ないレベルと見なされているのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元関係者という立場からお答えします。
ファンサイトを立ち上げられるということですが、ジャケ写にも権利がありますので、許可なしでは無断転用とみなされます。それは顔が載ってる載ってないは関係ないです。商用でなくてもです。雑誌の切り抜きには出版社に著作権、自分で撮ったものにもタレント、アーティストの肖像権がありますので、使用はできません。ですので、転載禁止のコメントを載せる権利もないことになります、あなたが転載してることになりますので。基本的にファンサイトは事務所がひとつづつチェックするわけにもいかないので、ほとんどのサイトで許可なしで使用してるケースがほとんどですが、それにより閉鎖に追い込まれるケースもあります。クレームなどが入らないとしても、サイトを訪れるファンにとってやはり、安心できるサイトを目指すのであればやはり、無断使用はしないほうがいいです。もし、どうしても使いたい場合はその旨、所属事務所まで知らせたほうがいいでしょう。使わせてくれるケースもありますので。個人的なサイトとは言え、Web上にある以上は見られることを想定されているのだと思います、ルールを守って、喜んでもらえるサイトを目指してがんばってくださいね。
心強いご回答ありがとうございます。
だめもとで、事務所に連絡してご担当者に相談してみようと思います。
どうもありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
エンタメ関連の学校出たので、その手の関連は授業で習いました。
そこを一部抜粋します。貴方のおっしゃる「自分でとった芸能人の写真」「切り抜き」「CDジャケット」はHP上に載せてもいいか。
答え
勿論いけません。
見つかると、削除やスペースを借りた業者からの注意のメールだけで済めばいいですが、下手するとその芸能人や関係者から訴えられる可能性があります。
ジャンルは違うけど、著作権について分りやすく書いてあるサイトがありました。
ご覧になってはいかがでしょうか?
下の方もおっしゃってますが、浜崎あゆみさん、ジャニーズの方々、ハロプロ(モー娘。の類)は許可してないです。
どうしても、やりたい!って言うならばその芸能人の事務所や文化庁等に問い合わせをしてお金を払うなりしたらどうでしょうか?
参考URL:http://www.geocities.jp/shun_disney7/
No.6
- 回答日時:
失礼ながら著作権や肖像権について完全に誤解しています。
ファンサイトを開設する資格はありません。他人が作成した画像を使用するためには、著作権者(原則として作成者)の許諾が必要です。営利目的の有無は関係ありません。当然のことながら、CDのジャケットの画像をアップするためには、著作権者の許諾が必要なのです。あなたの計画は、著作権法違反のカタマリです。
あなた個人が撮影した画像であれば、その著作権はあなたにあります。しかし、それを公開すると肖像権の侵害になります。肖像権は民事上の権利なので著作権侵害と異なり罰則はありませんが、損害賠償請求の対象にはなります。
結局、タレントの画像を合法的にネット上に公開するためには、所属事務所などの許諾を得る以外に方法はありません。
資格をいただけるかどうかは、そのタレント事務所の方にご判断いただきますので、現物を見てもいらっしゃらないあなたから決め付けたような悪評をいただかなくても結構です。
ご説明いただいたのは、ありがたくお礼を申し上げますが、失礼ながらあなたも完全に誤解していらっしゃるようですよ。
No.5
- 回答日時:
肖像権はタレントと所属事務所、著作権はカメラマンに帰属するケースが多い
ですから権利関係はやっかいです。
雑誌の切り抜きも同様です。
勝手な判断はできません。
また、自分で撮影した写真であってもタレントの肖像権はクリアできません。
法律を違反していながら問題ないレベルというのは
ありませんよ。
万一、訴えられたら巨額の賠償金を請求されます。
参考URL:http://www.jame.or.jp/syozoken/index.html
No.3
- 回答日時:
2の方も書かれている様に、違法となります。
下記URLを参照してください。
モーニング娘。ジャニーズ、浜崎あゆみ等は一切許可は出ていません。
ただ、タレントの所属事務所によっては申請すれば
使用許可がおりる場合もあります。
参考URL:http://www.shootingstar.net/cr.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube YouTubeで公式のアニメ画像や芸能人の顔を載せてる人がいますがあれって実際のところどうなんでしょ 4 2022/08/17 20:26
- 法学 youtubeでの著作権や肖像権について 3 2022/06/20 15:20
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) CD-Rの吸い出しサービス 2 2023/08/11 12:06
- Instagram インスタに他のサイトからダウンロードした画像を貼るのは駄目なのでしょうか? 自分で撮影した写真では無 3 2022/09/15 11:09
- その他(恋愛相談) 出会いアプリの写真掲載 拾い画像はダメ? 1 2023/01/04 12:36
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 著作権について アニメのオタ活手帳に貼るために、ワンシーンやキャラクターの立ち絵などを印刷したいです 3 2023/03/07 17:26
- 知的財産権 商品の写真の掲載について 企業の商品ページから拾った写真をブログなどで掲載するのは著作権の侵害ですが 3 2022/04/22 08:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブログにパンフレットの写真を...
-
絵葉書をサイトに載せると、違...
-
博物館や資料館所蔵の資料の著作権
-
他人の顔写真を勝手に掲示板な...
-
鳥獣戯画をwebサイトのTOPに使...
-
オリンピック選手の写真転載に...
-
学校新聞における個人情報保護...
-
島忠とHOME’Sの違いについて
-
発表会が撮影禁止なのはどうして?
-
強アルカリ水の保管容器について
-
イカ、エビなどがレンジで跳ねる訳
-
著作権・版権について
-
お茶やだしをとるときに使うパ...
-
表札(アクリル板)に名前を入...
-
よく、サイトでフリー素材の写...
-
社名シールを作りたいのですが...
-
作品を作るにあたりフリー素材...
-
漬け物石の役割について教えて...
-
フランチャイズとは簡単に言う...
-
車に屋号を入れたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブログにパンフレットの写真を...
-
電車をモチーフにしたグッズを...
-
学校の写真の著作権
-
サイトで道路標識を掲載するの...
-
偉人の写真の著作権について
-
自分で撮ったお寺や史跡の画像...
-
金網で囲まれたビルの工事現場...
-
著作権について
-
著作権や肖像権
-
個人的利用での著作権について
-
寺の境内や墓地の石仏の写真撮...
-
絵葉書をサイトに載せると、違...
-
Tシャツにプリントする素材の...
-
インスタグラムやTwitterをやっ...
-
商品画像の著作権について
-
ホームページ上に芸能人の画像...
-
撮影不許可の申し入れもない現...
-
遺跡の著作権
-
写真家に写真を借りてHPに掲載...
-
モデル、カメラマンとの契約
おすすめ情報